ここから本文

過去のお知らせ[2023年分]

過去のお知らせ一覧は以下の通りです

2024年度 嘱託職員(各種訓練担当)募集

 川崎市視覚障害者情報文化センターにおいて、目が見えない・見えにくい方々に対する各種訓練業務を担ってくださる職員を募集いたします。
 ※図書の貸出・製作等の図書館業務は、本件で募集する職員の担当外です。

雇用形態
嘱託職員 (各種訓練担当)
※原則1年契約 (契約更新あり)
採用予定人数
2名
採用予定日
2024年4月1日
※試用期間3か月。本採用と労働条件に変更なし
勤務地
川崎市視覚障害者情報文化センター (神奈川県川崎市川崎区堤根34-15)
※社会福祉法人日本点字図書館が川崎市より指定管理を受けて運営を行っている施設です。
従事すべき業務
視覚障害者への自立訓練・相談業務等 (主に歩行訓練・生活訓練・ロービジョン訓練・用具の斡旋) 1名
視覚障害者へのコミュニケーション訓練業務等 (主にPC・スマートフォン・点字訓練) 1名
勤務条件
  1. 月給: 255,000円
  2. 一時金: 夏冬年2回支給
  3. 諸手当: 通勤・時間外勤務
  4. 勤務時間等: 8時45分から17時15分まで (但し、所定労働時間を超えて勤務させることがある)
  5. 休憩時間: 所定労働日につき労働時間中の1時間
  6. 休日: 法定休日・法定外休日各週1日・祝日・年末年始
  7. 有給休暇: 初年度10日、2年目以降20日、ほか夏期休暇5日
  8. 各種社会保険: 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働者災害補償保険に加入
  9. 定年: 満65歳を迎える年度末
  10. 退職金制度あり
  11. 受動喫煙防止措置の状況: 屋内原則禁煙 (屋外に喫煙場所設置)
採用選考対象者
次の各項に該当する者
  1. 四年制大学・短期大学・専門学校卒業(見込み可)
  2. 視覚障害者の福祉やリハビリテーションに理解または関心を有する者
  3. 視覚障害者に対する歩行訓練や生活訓練ができる者(視覚に障害のある場合、歩行訓練は免除)
  4. 視覚障害者に対するパソコンやスマートフォンの操作指導ができる者
  5. 視覚障害者に対する点字の読み書き指導ができる者
  6. 心身の健康状態が良好な者
選考方法等
  1. 第1次選考: 書類選考
  2. 第2次選考: 筆記試験・個人面接 (筆記用具持参のこと)
選考日時・会場
  1. 日時
    第1次選考: 2024年2月中旬
    第2次選考: 2024年2月17日(土曜日) 午前9時30分から
  2. 会場
    日本点字図書館内 (東京都新宿区高田馬場1-23-4)
提出書類
  1. 履歴書(写真貼付。メールアドレス記載のこと)
  2. 最終学歴の卒業証書または卒業証明書、卒業見込みの者は卒業見込証明書(いずれも写し可)
  3. 職歴のある者は職務経歴書
提出先
封筒の表に「嘱託職員応募書類在中」と朱書し、下記あてに郵送ください。
〒169-8586 東京都新宿区高田馬場1-23-4
社会福祉法人日本点字図書館 総務部総務課
提出締切
2024年2月1日(木曜日)必着
選考結果通知
各選考後、休館日を除く5日以内 (メールにて通知)
説明会
採用選考対象者向けに説明会を実施いたします。(募集要項・労働条件等の説明、センター内見学等。約2時間)
参加は必須ではありません。ご希望のかたは、以下の日時から事前に、下記お問い合わせ先へメールかお電話で必ずご予約ください。
両日同内容です。
※1月19日は別会場で別件の正規職員採用の説明会も実施する都合上、ご予約時に正規職員/嘱託職員の別もお申し添えください。
※資料の点字版が必要なかたは、その旨お申し出ください。
1月19日(金曜日) 午後2時から
1月27日(土曜日) 午前9時30分から
会場: 川崎市視覚障害者情報文化センター多目的室 (神奈川県川崎市川崎区堤根34-15)
※日本点字図書館内ではございませんので、ご注意ください。
お問い合わせ先
〒169-8586 東京都新宿区高田馬場1-23-4
社会福祉法人日本点字図書館 総務部総務課
電話: 03-3209-0241 (火曜日から土曜日 9時から17時)
メールアドレス: nitten@nittento.or.jp
担当: 澤村・野村
※12月27日から1月4日は休館につき、お問い合わせにお応えできません。
募集者
社会福祉法人日本点字図書館

デイジー図書ダウンロードサービス おすすめセットのお知らせ

 当センターでは、サピエ図書館にコンテンツのあるデイジー図書のダウンロードサービスを行っております。SDカード・CFカードをご自身で用意していただき、お好きな図書・雑誌を当センターでダウンロードしてお渡しいたします。
 今回は、おすすめセット第13弾として、期間限定で以下の6つのセットをご用意いたしました。

セット内容
1. 江戸の世は義理と人情でできている!お仕事時代小説ベスト10
2. スタッフが驚愕した!ミステリーファンに捧げる大どんでん返しベスト10
3. 日常の小さな謎解きはいかが?人が死なないミステリーベスト10
4. 「ジューッ」「コトコト」、音まで美味しい料理たち♪グルメ映画ベスト10
5. 耳が遠い、眠れない、物忘れ、色々痛い!みんなのお悩み健康情報ベスト10
6. むかし夢中で読んだあの本の結末は?今読むからグッとくる児童書ベスト10

 1.は人情時代小説です。江戸の町に活気を与える摺師や凧師、現代にも続く寿司屋・菓子舗・小間物屋などの職人が活躍する人情小説を集めました。2.はどんでん返しが味わえるミステリーです。最後にアッと驚く仕掛けが待っています。3.は日常の小さな謎を解くミステリー。殺人は起こりません。4.はお腹も心も満たされるグルメ映画です。原本とセットでお楽しみください。5.は、健康に関する図書です。舌や歯ぐき、眠り、痛みしびれ、睡眠、耳の聞こえ、緑内障、食べ方、認知症など、皆さん共通の話題だと思われる図書をセットにしました。6.はなつかしい児童書です。「かわいそうなぞう」や「大造じいさんとガン」などの日本のものや、「赤毛のアン」「くまのパディントン」などの海外文学シリーズを集めてみました。

 今回は、各テーマに沿っておすすめの図書を10タイトルずつセットにしました。
 ご希望のかたは、お手持ちのカードを添えて当センター貸し出し担当までお申し込みください。今回も、各セットの先頭にタイトルリストを入れてお送りします。このタイトルリストは、合成音声でタイトル・著者名・時間数を読み上げたものです。セットの中にどんなタイトルが含まれているのかが図書を読む前にわかるようになっています。どうぞご活用ください。また、タイトルリストは墨字のリストでも配布しております。音声版のタイトルリストのみを聞いてみたいという方には、CDでの貸し出しも可能です。各セットの内容はホームページからもご確認いただけます。
 SDカード・CFカードについては、当センターの用具販売で取り扱っておりますので、お気軽にご購入いただくことができます。その際は、ご希望のデイジー図書がすでにダウンロードされた状態でカードを送付させていただきます。

 尚、このセットのお申込期間は、12月1日から2月29日までとさせていただきます。
 このサービスなら、返却期限を気にすることなく読書をお楽しみいただけます。どうぞご利用ください。

お申し込み・お問い合わせ
貸し出し担当 藤本・庄司まで

センター長からひとこと ボランティアの皆様へ感謝

 早いもので、もう12月。クリスマスのメロディーが流れ、イルミネーションの美しく輝く季節がやってきました。皆さま、元気でお過ごしでしょうか。

 当センターでは、点訳者と音訳者の養成講座をそれぞれ一年おきで行っており、今年は音訳者の養成が行われています。今回は、この養成講座について少しお話ししたいと思います。

 まず養成講座を開催するにあたり、講座の説明会を開催します。その説明会開催の記事が「市政だより」に加えて「朝日新聞」に掲載されたこともあり、過去最高の82名ものかたが集まりました。そのため、説明会を急遽3日間、開催することにしました。ボランティアに興味を持つかたが、これほど沢山集まってくださったこと、本当に嬉しく思いました。「社会貢献をしたい」「声を使ったボランティアをやってみたい」「音訳に興味がある」「当事者を支援したい」など、動機は様々ですが、ご自分の得意な分野で視覚障害者に支援したいという思いはみなさん共通しています。

 説明会では、視覚障害者のために図書を音声化することを音訳といい、朗読のような感情をこめて読むものではないこと。文字を正確に伝える必要があること、そのために、漢字の読み、アクセントなどの下調べが必要なこと。そして、それらに多くの時間が費やされることなど、具体的な作業の内容を説明しました。また講師からは「音訳ボランティアになるのは、かなり覚悟が必要ですよ。」と、現実を率直にお話しいただきました。さらに、声のボランティアですので、どうしても適性が必要になります。適性検査に合格する必要があることをお伝えし、受験者を募ったところ52名ものかたが手を挙げてくださいました。検査は「小説の抜粋文を読みあげる」というもので、そのために、日を改めてセンターに来て、スタジオで録音していただきました。その音源を講師やベテラン音訳者が審査し、熱い議論の末、最終的に12名が選出されました。そして、9月28日、約5ヶ月間、全17回の講座が始まりました。この講座では、アクセント、区切り方、引用文の読み方、イラスト・図表の読み方、不明な漢字のよみの調査方法などなど、必要なスキルが指導されます。そして単にこの講座を修了しただけでは音訳者にはなれません。最終課題が待っており、その課題に合格しなければ音訳者として活動できません。30時間以上講義を受け、様々なスキルを身に付け、さらに最終審査に合格することが音訳ボランティアになる条件です。参加者の長期にわたる努力に、感謝の念が堪えません。来年3月に受講生全員が音訳者として羽ばたかれるのを願うばかりです。

 私が常々感じるのは、音訳ボランティアを含め、ボランティア活動に従事される方々は、何か凛としたものがあり、はつらつと前に向かう姿勢のかたが多いように思います。ボランティアをする側は、受け手の喜びに思いを馳せ、何らかの支援をしているという自負がエネルギーになっていると思うのです。12月9日(土曜日)に行われるセンターまつりでは、音訳ボランティアによる朗読ミニライブが予定されています。また、市内の音訳、点訳、パソコン・スマートフォンを指導するボランティアグループが、ブースを出しています。どうぞ、これらのイベントやブースに立ち寄っていただき、地域で活躍しているボランティアに声を掛けてみてください。きっと喜んでいただけると思います。センターまつりは、ボランティアの皆さまとの交流の場でもあります。どうぞ気軽にお立ち寄りください。

 さて、皆さまは年末年始をどのようにお過ごしの予定でしょうか。寒さもだんだん厳しくなってきますので、くれぐれもお体に気を付けて、新年をお迎えいただきたいと思います。そして、また皆さまの元気な姿にお目にかかれることを楽しみにしています。それでは、どうぞ良い年をお迎えください。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を以下の1.から4.の要領で開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名とし、原則先着順といたします。
  3. 座席は間隔をあけて配置します。
  4. 換気のために窓やドアを開けての上映となります。(会場が明るくなります)

作品『素晴らしき哉、人生!』
12月22日(金曜日)・12月23日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

2時間11分 アメリカ
監督 フランク・キャプラ
出演 ジェームズ・ステュアート、ドナ・リード ほか

ジョージは、子どもの頃からずっとツキに見放されてきた。世界一周旅行をしたいという願望を抱いていたが、住宅金融会社を経営していた父が過労により倒れたことにより、夢を諦めて会社を継ぐことになる。さて、町にはポッターという強欲な資産家がいたが、彼はことあるごとに会社を潰そうと策を講じてきた。ジョージはなんとかしのぎながら会社の業績を伸ばしていったものの、クリスマスについに人生最大の窮地に陥る。あるアクシデントにより、会社の金8000ドルを失ってしまったのだ。絶望した彼は保険金を得るために、身投げすることを決意する。ところが老人の飛び込みを目撃してしまい、慌てて助け出してしまう。その老人は自分を天使だと告げるが…。アメリカの映画協会が選ぶ「感動の映画ベスト100」で1位に輝いた、クリスマスの定番映画!

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


ヨガ教室(予約制)対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対象者(対面クラス)
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
対象者(オンラインクラス。以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。(Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご相談ください。)
開催日
2023年12月16日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
担当 金子まで。

※対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


センターまつりのご案内

 今年は4年ぶりにセンター最大のイベント「川崎アイeyeセンターまつり」が復活します。これまで通り「オブリガード」、「川崎市視覚障害者福祉協会」と協力して盛り上げていきます。
 会場は例年通り「ふれあいプラザかわさき」の2階、3階を使用します。皆さまに楽しんでもらえるよう、色々なコーナーをご用意します。主なものをご紹介します。2階ホールでは、午前は恒例のお楽しみプログラム、音訳ボランティアによる、本の朗読や朗読劇などの、「朗読ミニライブ」、午後は隅田川馬石師匠による落語会を行います。また、2階の各部屋では川崎市視覚障害者福祉協会によるマッサージコーナー、ボランティア団体の体験ブース、話題の商品を集めた用具機器展を行います。3階は、視覚に障害を持ったかたのための相談コーナー、お楽しみ抽選付き用具販売コーナー、コーヒー・紅茶等の無料サービスのある休憩室、盲導犬体験コーナーなどです。
 見どころ、聴きどころ、楽しいものいっぱいの川崎アイeyeセンターまつりは12月9日(土曜日)に開催します。
 どうぞ、皆さまお誘い合わせのうえ、お越しください。

日時
2023年12月9日(土曜日)午前10時から午後4時
会場
ふれあいプラザかわさき 2階・3階
参加費
無料
予約
不要(落語会のみ要予約、次項に詳細情報)
お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター

「聞いて聴いて朗読ミニライブ」

 センターまつりでは、音訳ボランティアによる本の朗読や朗読劇などの「聞いて聴いて朗読ミニライブ」を、当日11時より開催いたします。音訳ボランティア各団体から演目が寄せられていますのでご紹介いたします。

 音訳ボランティアの団体名、作品名と著者名、朗読者の順番に読み上げます。

かざぐるま
「魔法の効力」森 瑤子 著
「戸越銀座でつかまえて」星野 博美 著
朗読者 小角 正子
ひいらぎ
「ばべるの塔」沖野 岩三郎 著
朗読者 中林 千恵子
みやまえエコー
「猫の集会」
朗読者 みやまえエコー当日出席者
さんざし
「失敗園」太宰 治 著
朗読者 さんざし当日出席者
水車の会
「はやぶさの旅(仮)」書き下ろし
朗読者 水車の会当日出席者

※当日の登壇は順不同となります

日時
2023年12月9日(土曜日) ※ センターまつり内のイベントです
開演
午前11時00分
会場
ふれあいプラザかわさき2階ホール
参加費
無料
定員
80名(自由席)

「隅田川馬石 落語会開催のご案内」

写真:落語家 隅田川 馬石さん

 年末恒例のお楽しみ演芸会。今年はセンターまつりのプログラムのひとつとして、隅田川 馬石(すみだがわ ばせき)師匠の落語をお聴きいただきます。馬石師匠は1993年に五街道雲助師匠に入門、2007年に真打に昇進されました。滑稽噺から大ネタの人情噺まで、幅広い古典落語を聴かせてくれる、落語ファンにはおなじみの師匠です。今回はどんな噺が飛び出すでしょうか。馬石師匠の話芸をぜひ、皆さまにお聴きいただきたいと思います。
 なお、当日は、席と席の間を空けて座席を配置し、定員80名で全席指定といたします。11月18日(土曜日)午後5時までにセンターにお申し込みください。応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。落選した場合でもご連絡を差し上げます。沢山の皆さまの応募をお待ちしています。

日時
2023年12月9日(土曜日) ※ センターまつり内のイベントです
開場:午後1時00分 開演:午後1時30分 終演:午後3時30分(予定)
会場
ふれあいプラザかわさき2階ホール
出演者
隅田川馬石(落語家)ほか
参加費
無料
定員
80名 予約制・全席指定 (感染状況により定員の変更あり)
申込締切
11月18日(土曜日)午後5時まで
お申し込み・お問い合わせ
イベント担当まで

※全席指定ですので、早めに来て並ぶ必要はありません。開場後にお越しください。


CDで聴くクラシック音楽講座(予約制)のご案内

 この音楽講座ではクラシック音楽をわかりやすくひも解くと同時に、選りすぐりの名演を聴いていただき、音楽の新たな発見とその魅力をお伝えいたします。
 クラシック音楽は大変幅が広く、様々な側面がありますので、作曲家をシリーズにして、毎回1名から2名取り上げていきます。クラシックを真に楽しむには、基礎知識が必要です。音楽史、楽曲の形式、楽器の種類、楽譜の基本等を必要に応じて初心者にもわかるように説明したうえで、その作曲家の厳選した名曲・名演奏をセンターの高音質のオーディオシステムでたっぷりと聴いていただきます。
 クラシック音楽をあまりお聴きにならなかったかたにも耳馴染みの良い、わかりやすい曲を取り入れていますので、ぜひお楽しみください。

第5回 バッハ(その1) クリスマスにお似合いの名曲
~音楽の父バッハ。それまでの音楽を集大成し、新たな地平を築いた史上最大の作曲家~

 バロック音楽を集大成し、新しい音楽の地平を築き上げたヨハン・セバスチャン・バッハ。その音楽の持つ、精神の気高さ、密度の濃さでは他の作曲家の追随を許さず、神童も楽聖も敵ではありません。今回は膨大な宗教曲や器楽曲の中から、クリスマスにふさわしい明るめの曲を選んでみました。

曲目
カンタータBWV140「目覚めよと呼ぶ声あり」より、カンタータBWV147「心と口と行いと生活」より、カンタータBWV80「神はわがやぐら」より、ヴァイオリン協奏曲ホ長調BWV1042 第1楽章、管弦楽組曲第3番 BWV1068 第2曲 アリア、ブランデンブルグ協奏曲第5番 BWV1046 第1楽章、クリスマス・オラトリオBWV248より。
日時
2023年12月2日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
イベント担当まで。

センター長からひとこと 自信と笑顔

 暑い夏が終わり、澄み渡る空気が心地よく感じられる今日この頃となりました。皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

 私どもは、見えにくくなり不便さを感じているかたに早くセンターに繋がっていただきたいと願っています。現在、その支援を進めるため、医療機関、障害者相談支援センター、地域包括支援センターなどとの連携を進めています。その活動の一つが「ビジョンサポート川崎」という名称の関係者の情報交換会です。センターと新川橋病院で行っていた連絡会を発展させ、様々な関係者に参加をよびかけています。その活動の一環として、7月にオンラインセミナーを開催しました。当日は、医師、看護師、視能訓練士、理学療法士、ケアマネージャー、相談員など50名ものかたに参加していただきました。医師の講演の後、センターの事業、訓練事例の紹介が主なプログラムです。当日は眼科医の先生に「高齢者の見えにくさがもたらす影響とリハビリの大切さ」というタイトルで講演していただき、視覚障害の見え方と、高齢で視覚障害になったかたにとって、いかにリハビリテーションが大切かを、事例を含めて話していただきました。その中で、先生が最後におっしゃった言葉がとても心に残りました。「リハビリテーションのゴールは、当事者のかたに自信をもっていただくこと、そして笑顔を取りもどしていただくこと。」という言葉です。私どもにとって、ハッとさせられる言葉でした。センターのパンフレット、ホームページなどで、「当事者のかたに、自分らしい生活を取り戻してもらうために様々な訓練をしています。」と書いています。もちろん、そのとおりですが、その根底にあるものが、まさに、この「自信を持ってもらうこと」なのだと思うのです。歩行や点字、パソコン、スマートフォンの訓練を通して、自分への自信を取り戻してもらうことで、様々な可能性への道が開けていきます。私どもの訓練は、その一つの手段なのです。不動の自信をつけていただくものではありませんが、小さな自信を沢山つけることはできます。生活の中の小さな事ができるようになり、その小さな経験の蓄積が生活を少しずつ変え、そして自分への自信に繋がり、前向きな気持ちに変えてくれると思うのです。そして、そのような気持ちの変化が「笑顔」に繋がっていくのではないでしょうか。

 センターでは、相談や訓練、毎月のイベントを通して、皆さまに小さな自信や喜びを提供していきたいと考えています。皆さまが一歩前に歩みだすお手伝いをしたいのです。

 季節も秋になりました。これまで、経験していなかったことへのチャレンジには最適な季節です。どうぞ、センターをもっとご活用ください。皆さまのお問合せ、ご利用をお待ちしています。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を以下の1.から4.の要領で開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名とし、原則先着順といたします。
  3. 座席は間隔をあけて配置します。
  4. 換気のために窓やドアを開けての上映となります。(会場が明るくなります)

作品『わたしを離さないで』
11月24日(金曜日)・11月25日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間44分 アメリカ・イギリス
監督 マーク・ロマネク
出演 キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイ ほか

人類の平均寿命が100歳を超えた近未来、命を“提供”するために、彼らは生まれた――日本生まれのイギリス人作家カズオ・イシグロの小説を、キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイ、アンドリュー・ガーフィールドの共演で映画化。外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムは、他人に臓器を提供するために生まれてきた〈特別な存在〉を育てる施設。キャシー・ルース・トミーは、そこで小さい頃から一緒に過ごしてきた。しかしルースとトミーが恋仲になったことから、トミーに想いを寄せていたキャシーは2人のもとを離れ、3人の絆は壊れてしまう。やがてルースの提供が始まる頃、3人は思わぬ再会を果たすが…。過酷な運命を背負う若者たちの、残された時間を懸命に生き抜く姿が観る者の胸を打つ。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


ヨガ教室(予約制)対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対象者(対面クラス)
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
対象者(オンラインクラス。以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。(Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご相談ください。)
開催日
2023年11月18日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
担当 金子まで。

※対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 11月は「リズムウキウキ ブギウギ!」と題し、戦後の日本を明るくしたブギの代表曲とその時代の特集です。NHK連続テレビ小説の主人公として話題のブギの女王・笠置シヅ子と、作曲家・服部良一のコンビによるパワーあふれる名曲を中心に、日本のジャズミュージックの流れをたどっていきます。「東京ブギウギ」「買物ブギー」など、誰でも歌いたくなる名曲から、れきおんならではの知られざる迷曲まで、楽しくにぎやかにお送りします。

日時
2023年11月4日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
担当 金子まで。

音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を以下の1.から4.の要領で開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名とし、原則先着順といたします。
  3. 座席は間隔をあけて配置します。
  4. 換気のために窓やドアを開けての上映となります。(会場が明るくなります)

作品『天国と地獄』
10月27日(金曜日)・10月28日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

2時間23分 日本
監督 黒澤 明
出演 三船 敏郎、仲代 達矢、山崎 努、香川 京子 ほか

巨匠・黒澤明監督が、エド・マクベインの小説に触発されて映画化した傑作サスペンス。横浜の製靴会社常務・権藤の息子が何者かによって誘拐されるが、被害にあったのは実は住み込み運転手の子どもだった。犯人は身代金3000万円を要求。苦悩する権藤は、運転手のために全財産を投げ出す決意をし、犯人の指示に従い身代金を片手に特急こだま号に乗り込む。非凡な知能犯を警察は追い詰めることができるのか!?
前半は誘拐された少年を救出するまでのヒューマンドラマ、後半は犯人追跡のサスペンスドラマというようにそれぞれ趣の違った2部構成になっている。そんな構成も巧みながら、犯人が犯行に至るまでの動機をしっかり描写してみせるなど、人間の業に鋭く迫る黒澤映画ならではの味わいに満ちている。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


ヨガ教室(予約制)対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対象者(対面クラス)
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
対象者(オンラインクラス。以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。(Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご相談ください。)
開催日
2023年10月21日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
担当 金子まで。

※対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


CDで聴くクラシック音楽講座(予約制)のご案内

 2023年度の新企画、クラシック音楽をCDで鑑賞する講座を偶数月の第一土曜日に開催いたします。
 クラシック音楽というと何となく近づきがたいと感じているかたもいらっしゃると思いますが、この音楽講座ではクラシック音楽をわかりやすくひも解くと同時に、選りすぐりの名演を聴いていただき、音楽の新たな発見とその魅力をお伝えいたします。
 クラシック音楽は大変に幅が広く、様々な側面がありますので、作曲家をシリーズにして、毎回1名から2名を取り上げていきます。クラシックを真に楽しむには、基礎知識が必要です。音楽史、楽曲の形式、楽器の種類、楽譜の基本等を必要に応じて初心者にもわかるように説明したうえで、その作曲家の厳選した名曲・名演奏をセンターの高音質のオーディオシステムでたっぷりと聴いていただきます。
 クラシック音楽をあまりお聴きにならなかったかたにも耳馴染みの良い、わかりやすい曲を取り入れていますので、ぜひお楽しみください。

第4回 ベートーヴェン(その1) 交響曲
~楽聖ベートーヴェン。音楽に革命をもたらした大作曲家~

 18世紀後半から19世紀前半。この歴史の転換期に、難聴という音楽家にとって致命的な病に苦しめられながらも、それまでと全く異なる音楽を創造したベートーヴェン。その第1回は彼の創作の中心であった交響曲にスポットをあて、その壮大かつ崇高な音楽世界に迫ります。また、意外にも全作曲家の中で最も華やかだったといえる恋愛遍歴も披露いたします。

曲目
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 作品55 第1楽章
交響曲第4番変ロ長調 作品60 第1楽章
交響曲第5番ハ短調 作品67 第1楽章・第4楽章
交響曲第6番へ長調「田園」 作品68 第1楽章・第2楽章
交響曲第7番イ長調 作品92 第1楽章
交響曲第9番ニ短調「合唱」 作品125 第1楽章・第3楽章・第4楽章
日時
2023年10月7日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
イベント担当まで。

デイジー図書ダウンロードサービス おすすめセットのお知らせ

 当センターでは、サピエ図書館にコンテンツのあるデイジー図書のダウンロードサービスを行っております。SDカード・CFカードをご自身で用意していただき、お好きな図書・雑誌を当センターでダウンロードしてお渡しいたします。
 今回は、おすすめセット第12弾として、期間限定で以下の5つのセットをご用意いたしました。

セット内容
1. 時代小説15
2. 推理小説15
3. シネマ・デイジー15
4. 気軽なエッセイ15
5. 重厚なロシア15

 1.は、沖田 正午(おきだ しょうご)、芝村 凉也(しばむら りょうや)、氷月 葵(ひづき あおい)など人気作家の時代小説で、いままでサピエベスト30に入らなかったものを15作品ご紹介します。
 2.は、阿津川 辰海(あつかわ たつみ)、新川 帆立(しんかわ ほたて)など30歳前後の若い作家の新感覚ミステリーや、近藤 史恵(こんどう ふみえ)、東川 篤哉(ひがしがわ とくや)など人気作家の推理小説で、いままでサピエベスト30に入らなかったものを15作品ご紹介します。
 3.のシネマ・デイジーはカンヌ国際映画祭最優秀男優賞の特集です。今回受賞して話題となった役所 広司(やくしょ こうじ)、そして19年前に受賞した柳楽 優弥(やぎら ゆうや)。この2人が出演しているシネマ・デイジーを15作品集めてみました。名演の数々を、どうぞご堪能ください。
 4.は気軽なエッセイです。恩田 陸(おんだ りく)や万城目 学(まきめ まなぶ)などの小説家のほか、音楽プロデューサーの松任谷 正隆(まつとうや まさたか)、カリスマ書店員の新井 見枝香(あらい みえか)、居酒屋女将の佐原 明子(さはら あきこ)など、いろいろな職業のかたもエッセイを書いています。たまには気軽に読めるエッセイもお楽しみください。
 軽妙なエッセイに反して、最後5.は、重厚なロシア。ロシア文学ではなく、20世紀半ばから後半を中心とした人物と歴史を軸にしたラインナップとしました。スターリンからプーチンまでを追いかけてウクライナにも少し触れます。ほぼ中間地点、「てぶくろ」というウクライナ民謡絵本で涼むことができるか、しかしそのあとに待つのは「イワンデニソビッチの一日」であるという、総時間170時間超えの大盛りロシアといった内容です。

 ご希望のかたは、お手持ちのカードを添えて当センター貸し出し担当までお申し込みください。今回から、各セットの先頭にタイトルリストを入れてお送りします。このタイトルリストは、合成音声でタイトル・著者名・時間数を読み上げたものです。セットの中にどんなタイトルが含まれているのかが図書を読む前にわかるようになっています。どうぞご活用ください。また、タイトルリストは墨字のリストでも配布しております。音声版のタイトルリストのみを聞いてみたいという方には、CDでの貸し出しも可能です。各セットの内容はホームページからもご確認いただけます。
 SDカード・CFカードについては、当センターの用具販売で取り扱っておりますので、お気軽にご購入いただくことができます。その際は、ご希望のデイジー図書がすでにダウンロードされた状態でカードを送付させていただきます。
 尚、このセットのお申込期間は、8月1日から9月30日までとさせていただきます。
 このサービスなら、返却期限を気にすることなく読書をお楽しみいただけます。どうぞご利用ください。

お申し込み・お問い合わせ
貸し出し担当 藤本・庄司まで

夏期休館(8月11日から15日)のご案内

 いつもご利用ありがとうございます。
 書庫整理、センター内清掃に伴い、8月11日から15日は夏期休館となります。

  • 11日(金曜日)山の日(祝日)
  • 12日(土曜日)・13日(日曜日)図書整理日
  • 14日 休館日
  • 15日 センター清掃日

 16日(水)から平常通り開館いたします。
 利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


センター長からひとこと あらたな5年間

 いよいよ夏本番。暑い日々が続きますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。くれぐれも熱中症にはご注意いただきたいと思います。

 さて、日本点字図書館(以下、日点)が当センターの指定管理者として運営し、今年で10年目を迎えます。10年前、初代センター長の 小野 俊巳(おの としみ)は、当時の川崎市盲人図書館の飯田館長と業務の引継ぎを行いながら、どのような運営を期待しているかを伺い、それを継承した上で日点としてどんなセンターにすべきかを考えました。一期目の申請書には、「これまで盲人図書館が築き上げてきた実績を確実に維持・継承した上で、さらに、日点が持つ実績とノウハウを活かしていけば、新たな情報提供施設として発展することが可能であると考えたからです。」と申請の理由を書いています。そして、センターのビジョンとして、「市民に“いつも必要とされるセンター”を目指します。」と掲げています。盲人図書館の伝統を引き継ぎ、日点のノウハウを活かした上で、川崎市民に寄り添った施設づくりをしたいという思いが伝わってきます。

 私どもはこれまで、「地域の施設としてどのようなサービスをすればよいか。」を試行錯誤しながら、運営を行ってきました。そのような中で、皆様からのご意見、ご要望を伺いながら、少しずつですが、地域に根差した施設に向って歩んできたつもりです。

 当初、センターの知名度が低かったため、センターの名前とその事業内容を多くの方に知ってもらおうと、色々なイベントを開き、多方面に広報してまいりました。近年ようやく、医療機関、関連施設との連携も進み、紹介される人が増えてきています。ようやくセンターの名前が関係者に伝わりつつあると感じています。相談・訓練事業、図書の製作と貸出、用具の販売、そしてイベントの開催、これらの事業を市民のニーズに合わせ、アレンジしながら、進めてきたつもりです。ここ数年は、川崎市からも良い評価をいただけるようになってきました。

 そして、10年目を迎える今年は、いよいよ次の5年間の指定管理者に応募する年になりました。日点としては、引きつづき3期目もこのセンターを運営していきたいと考えています。これから書類選考、プレゼンテーションを経て、選定委員のかたに最終的な判断をしていただきます。年末までに最終結果がわかると思いますので、来年、朗報をお伝えできることを願っています。

 引き続き、当初掲げたビジョンを忘れることなく、地域の施設として「皆さまに必要とされるセンター」を目指してまいります。どうぞ、よろしくお願いします。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、実施にあたり次の1.から4.の取り組みを行ないます。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名の予約制です。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

作品『オリヲン座からの招待状』
9月29日(金曜日)・9月30日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間56分 日本
監督 三枝 健起
出演 宮沢 りえ、加瀬 亮、宇崎 竜童 ほか

「突然ではございますが、昭和25年の開館以来半世紀以上にわたって地元の皆様に愛され親しまれて参りましたオリヲン座は、誠に勝手ながら今秋をもちまして閉館いたす事と相成りました」
一通の招待状からはじまる、町の小さな映画館の終わりの物語。昭和30年代の京都 西陣。オリヲン座の館主である松蔵は病に倒れ、やがてこの世を去る。松蔵の妻トヨは、彼の弟子であった留吉とともに映画館を引き継ぐことを決意するが、やがて映画産業自体が傾きはじめる…。寂れていく映画館を舞台に、貧困にあえぎながらも健気に支え合ってフィルムをかけ続ける2人と、常連の少年少女とのささやかな交流が、ジャズアーティスト・上原ひろみの優しい旋律にのって描かれる。
原作は浅田次郎「鉄道員」に所収の同名短編。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

ヨガ教室(予約制) 対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対象者(対面クラス)
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
対象者(オンラインクラス。以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年9月16日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

※対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


みんなで唸ろう!「浪曲師 澤雪絵の浪曲体験講座」のご案内

浪曲師 澤 雪絵

 浪曲とは明治初期から始まった演芸で「落語」「講談」とならび、日本三大話芸の一つです。浪花節とも呼ばれ、三味線を伴奏に、一つの物語を「節」と「啖呵」で演じる、いわば「一人ミュージカル」とも言うべき語り芸です。
 今回講師としてお迎えするのは、その浪曲に感動し自ら浪曲を広めるため幅広く活動をされる 澤 雪絵 さん。この講座では体の使い方、発声などを学んだあとに、三味線をバックに浪曲を唸っていただきます。さらに歌手としての実力も持つ講師澤さんのミニライブもご堪能ください。

日時
2023年9月9日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
15名・予約制
お申し込み・お問い合わせ
イベント担当まで

当日のプログラム:ワークショップ

  1. 浪曲の流れを簡単に
  2. 横になって丹田呼吸を
  3. 腹式呼吸
  4. 滑舌体操
  5. 習う節を講師が実践
  6. 参加者の皆様と一緒に節を唸る
  7. 参加者のかたがた、ひとりずつ実践
  8. ポイントをお伝えする
  9. 全員で唸る
  10. 最後に習っている台本の前半を口演

当日のプログラム:ミニライブ

  • デビュー曲 風の演歌節
  • カップリング曲 私連れてってちょうだい
  • 美空ひばりさんの曲から
  • 二葉百合子さん曲から

※ 当日、外部の取材が入ることがあります。あらかじめご了承ください。


出張ヨガ教室(予約制)のご案内

 ヨガは、筋力増強のほか、姿勢改善やストレス緩和など、多くのメリットがあります。皆さまから大好評のヨガ教室。「ヨガをやってみたいけれど、センターは遠くて行けない」と諦めていたかたのために、2023年度の新企画として、麻生区と高津区で出張ヨガ教室を開催いたします。視覚障害者に指導経験のある講師がわかりやすく説明し、スタッフがサポートしますので、初めてのかたでも安心してご参加ください。9月は麻生区で開催いたします。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
日時
2023年9月7日(木曜日)午前10時から11時30分
会場
麻生市民交流館やまゆり(麻生区上麻生1丁目11-5)
地図(GoogleMap)を表示する
交通
小田急線「新百合ヶ丘駅」南口より徒歩4分
参加費
無料
定員
16名・予約制
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 9月は「三人娘がやって来る」と題し、戦後の日本歌謡界のみならず、映画に舞台に燦然と輝く大スター、美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみを特集します。
 1947年、10歳でステージにデビューした天才少女歌手、美空ひばり。進駐軍キャンプで一躍人気となり、14歳でレコードデビューした江利チエミ。細い体から想像できない爆発的な歌唱力の雪村いづみ。3人の少女はやがて映画での共演をきっかけに、「三人娘」として日本中のアイドルとなり、数々の伝説を生み出しました。かけがえのない青春時代をある時はライバル、ある時は親友として支え合い、輝き続けた三人の、十代の頃の歌声をたっぷりとお聞きください。

日時
2023年9月2日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を以下の1.から4.の要領で開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名とし、原則先着順といたします。
  3. 座席は間隔をあけて配置します。
  4. 換気のために窓やドアを開けての上映となります。(会場が明るくなります)

作品『虹色ほたる』
8月25日(金曜日)・8月26日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間45分 日本(アニメーション)
監督 宇田 鋼之介
声の出演 櫻井 孝宏、能登 麻美子、中井 和哉 ほか

父親との思い出。昆虫採集。花火。夜店。夏祭り。子ども同士の友情。そして淡い初恋…。ひと昔前の懐かしい日本の夏を舞台にした川口雅幸の小説を、アニメ「ワンピース」の元ディレクター宇田鋼之介が映画化。小学6年生のユウタは夏休みにひとり、山奥のダム近くにある林を訪れていた。突然の豪雨に襲われ、ふとしたはずみで足を滑らせ転倒し意識を失う。目を覚ましたユウタは、さえ子という少女と出会う。自分が30年前にタイムスリップしていることを知りショックを受けるが、さえ子に迎え入れられある田舎村に留まることになる。だが、その村はダム湖の底に沈むことが決まっていた。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


CDで聴くクラシック音楽講座(予約制)のご案内

 2023年度の新企画、クラシック音楽をCDで鑑賞する音楽講座を偶数月の第一土曜日に開催いたします。
 クラシック音楽というと何となく近づきがたいと感じているかたもいらっしゃると思います。この音楽講座ではクラシック音楽をわかりやすくひも解くと同時に、選りすぐりの名演を聴いていただくことによって、音楽の新たな発見とその真の魅力をお伝えいたします。
 クラシック音楽は、大変に幅が広く、様々な側面がありますので、作曲家をシリーズにして、毎回1名から2名を取り上げていきます。クラシックを真に楽しむには、基礎知識が必要です。音楽史、楽曲の形式、楽器の種類、楽譜の基本等を必要に応じて初心者にもわかるように説明したうえで、その作曲家の厳選した名曲・名演奏をセンターの高音質のオーディオシステムでたっぷりと聴いていただきます。
 クラシック音楽をあまりお聴きにならなかったかたにも耳馴染みの良い、わかりやすい曲を取り入れていますので、ぜひお楽しみください。

第3回 モーツァルト(その1)交響曲・管弦楽曲・ピアノ協奏曲
~神童モーツァルト。音楽史上、最高の天才はいかにして作られたか~

 わずか35年の生涯で、600曲以上の名作を世に送り出したモーツァルト。その第1回目は管弦楽による作品と、彼が最も愛したジャンルのピアノ協奏曲にスポットを当て、神童創造の秘密と現在も多くの人々に癒しをもたらしている音楽の魅力に迫ります。

日時
2023年8月5日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名・予約制
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター イベント担当まで。

音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名の予約制です。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

作品『裏窓』
7月21日(金曜日)・7月22日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間52分 アメリカ
監督 アルフレッド・ヒッチコック
出演 ジェームズ・スチュアート、グレース・ケリー ほか

1954年公開。コーネル・ウールリッチの短編小説を名匠アルフレッド・ヒッチコック監督が映画化した、サスペンス映画の代名詞ともいえる作品。カメラマンのジェフは事故で足を骨折し、ニューヨークのアパートで車椅子生活を余儀なくされていた。身動きの取れない彼にとって唯一の楽しみは、向かいのアパートのさまざまな人間模様を覗き見ることだった。アパートの一室には、ケンカの絶えない夫婦が住んでいたが、ある日妻が忽然と姿を消す。夫の行動に不信感を抱いたジェフは、夫が妻を殺したのではないかと推測する。友人の刑事に相談するも取り合ってもらえなかったため、恋人のリザと調査をはじめることにするが…。物語は(ほぼすべて)ジェフの室内で進展するが、この演出とカメラの巧みさが相まって、観客に追体験をさせることに成功している。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

ヨガ教室(予約制) 対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年7月15日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

※同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


出張ヨガ教室(予約制)のご案内

 ヨガは、筋力増強のほか、姿勢改善やストレス緩和など、多くのメリットがあります。皆さまから大好評のヨガ教室。「ヨガをやってみたいけれど、センターは遠くて行けない」と諦めていたかたのために、2023年度の新企画として、高津区と麻生区で出張ヨガ教室を開催いたします。視覚障害者に指導経験のある講師がわかりやすく説明し、スタッフがサポートしますので、初めてのかたでも安心してご参加ください。7月は高津区で開催いたします。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
日時
2023年7月6日(木曜日)午前10時から11時30分
会場
地域福祉施設ちどり(高津区久本3丁目6-22)
地図(GoogleMap)を表示する
交通
東急田園都市線「高津駅」より徒歩6分
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩9分
参加費
無料
定員
16名・予約制
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 7月には新企画「れきおんふるさと巡り」シリーズがスタートします。
 レコードの発展は日本の地方文化にも大きく影響を与えました。各地で歌い継がれてきた里謡は「民謡」として全国に広まり、都市で働く人々には「郷愁」を誘う歌が作られました。また、地方色を前面に出したご当地ソングも現れました。一方で、消えゆく古い歌をレコードが記録して後世に残すこともできるようになりました。
 貴重な音源、懐かしい歌の数々で日本各地を巡る「れきおんふるさと巡り」の第1回は北海道篇です。民謡、歌謡曲、映画音楽からアイヌ古謡まで、北の大地を生きる人々の心の風景を訪ねてみませんか?

日時
2023年7月1日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名の予約制です。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

作品『雨あがる』
6月23日(金曜日)・6月24日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間31分 日本
監督 小泉 尭史
原作 山本 周五郎
出演 寺尾 聡、宮﨑 美子 ほか

2000年公開。1999年の第56回ヴェネチア国際映画祭緑の獅子賞を受賞した時代劇。脚本は1998年に亡くなった黒澤明監督。山本周五郎による短編を基にした巨匠の遺稿を、長らく助監督として支えた小泉堯史が映像化した。
享保の時代。士官につくこともできず、諸国を渡り歩く浪人の三沢伊兵衛。妻のたよは、夫の生き方が立派だと考えているが、職のない伊兵衛はたよに対し負い目を抱いていた。
旅の途中、二人は長雨で川を渡ることができず、宿場町の安宿に足止めされていた。ようやく雨もあがり、気分転換に表へ出かけた伊兵衛は若侍同士の果たし合いに遭遇する。危険を顧みず仲裁に入るが、その一部始終は藩主・永井和泉守の目に届くこととなる。感心した和泉守は、伊兵衛を藩の剣術指南番に迎えようとするが…。
剣の達人でありながら人の良さが災いし、人を押しのけてまで出世することができない武士と、そんな夫を理解し支える妻の心温まる絆が描かれる。現代に失われつつある“優しさ”を見事に表現した、心が晴れ晴れとする温かい感動作。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

「小説の中の味と香りを楽しむ会」を開催します

 昨年から、通常の読書会に新たな楽しみを加えて開催しております「小説を楽しむ会」。今回は、三島有紀子著『しあわせのパン』をテーマに、「小説の中の味と香りを楽しむ会」を開催します。
 『しあわせのパン』は、北海道の静かな町のカフェに訪れる人々の物語です。ゆっくりと時間が流れるこのカフェでは、焼きたてのパンと温かなコーヒーがお客様の心にじんわりと染み渡ってゆきます。この小説には、おいしそうなパンがたくさん出てきます。クロワッサンやシナモンロールなど、おなじみのパンも登場しますが、カンパーニュやクグロフなど、あまりなじみのないパンも登場します。今回は、パンが重要な役割を果たすシーンを中心に小説版をデイジー音源で聞き、そこに登場する色々なパンを皆さまで食べ比べてみましょう。パンの味と食感、そしてコーヒーの芳しい香りに包まれながら楽しむ小説には、どんな味わいがあるでしょうか?テーマ図書については、読了しているかどうかは問いません。

作品
三島 有紀子 著『しあわせのパン』
内容
北海道の静かな町に若い“夫婦”が営むカフェがあった。実らぬ恋に未練する女性、出ていった母への思慕から父を避ける少女、生きる希望を失った老夫婦らが次々と店を訪れる。彼らを優しく迎えるのは、二人が心を込めて作る温かなパンと手料理、そして一杯の珈琲だった。
点字2巻、デイジー1枚(4時間23分)。
著者
三島 有紀子
1969年4月22日、大阪府大阪市生まれ。日本の映画監督、脚本家。名前は父が付けた本名であり、三島由紀夫に由来する。大学卒業後、1992年にNHKに入局。『NHKスペシャル』『トップランナー』などのドキュメンタリー作品を企画・監督した。
日時
2023年6月16日(金曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加方法(1または2のどちらかお選びください)
1. 会場に直接お越しいただく直接参加
2. パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅から参加するオンライン参加
定員
直接参加28名、オンライン参加10名。予約制。
参加費
無料
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 庄司まで。
その他
会場では、パンの試食を行なう予定です。通常、感染予防のためセンター内で食事をとることはできませんが、今回はイベントの企画として実験的に実施します。また、コーヒーの試飲も行なう予定です。コーヒーの苦手なかたは、ご自分でお飲み物をお持ちいただくか、会場内のウォータークーラーをお使いください。飲食時は黙食とし、ご発言の際にはマスクの着用をお願いします。アレルギーのあるかた、食事制限のあるかたは、試食なしでの参加も承ります。ご相談ください。
オンライン参加は、視覚障害がある川崎市在勤・在学・在住のかたで、ご自宅でZoomアプリを使用できるかたが対象です。Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますのでご相談ください。なお、オンライン参加のかたには、試食品はご用意いたしません。ご了承ください。

 どなたでも楽しんでいただける催しですので、お気軽にご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしています。


ヨガ教室(予約制)対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年6月10日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名・予約制。
オンラインクラス:10名・予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

※同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


出張ヨガ教室(予約制)のご案内

 ヨガは、筋力増強のほか、姿勢改善やストレス緩和など、多くのメリットがあります。皆さまから大好評のヨガ教室。「ヨガをやってみたいけれど、センターは遠くて行けない」と諦めていたかたのために、2023年度の新企画として、麻生区と高津区で出張ヨガ教室を開催いたします。視覚障害者に指導経験のある講師がわかりやすく説明し、スタッフがサポートしますので、初めてのかたでも安心してご参加ください。6月は麻生区で開催いたします。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
日時
2023年6月8日(木曜日)午前10時から11時30分
会場
麻生市民交流館やまゆり(麻生区上麻生1丁目11-5)
地図(GoogleMap)を表示する
交通
小田急線「新百合ヶ丘駅」南口より徒歩4分
参加費
無料
定員
16名・予約制
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

CDで聴くクラシック音楽講座(予約制)のご案内

 2023年度の新企画、クラシック音楽をCDで鑑賞する音楽講座を偶数月の第一土曜日に開催いたします。
 クラシック音楽というと何となく近づきがたいと感じているかたもいらっしゃると思います。この音楽講座ではクラシック音楽をわかりやすくひも解くと同時に、選りすぐりの名演を聴いていただくことによって、音楽の新たな発見とその真の魅力をお伝えいたします。
 クラシック音楽は、大変に幅が広く、様々な側面がありますので、作曲家をシリーズにして、毎回1~2名取り上げていきます。クラシックを真に楽しむには、基礎知識が必要です。音楽史、楽曲の形式、楽器の種類、楽譜の基本等を必要に応じて初心者にもわかるように説明したうえで、その作曲家の厳選した名曲・名演奏をセンターの高音質のオーディオシステムでたっぷりと聴いていただきます。
 クラシック音楽をあまりお聴きにならなかったかたにも耳馴染みの良い、わかりやすい曲を取り入れていますので、ぜひお楽しみください。

第2回 ショパンとリスト

 今回は、ピアノの詩人「フレデリック・ショパン」とピアノの魔術師「フランツ・リスト」です。
 ロマン派前期に活躍した二人の対照的なピアノ音楽の巨匠は、一見好敵手のようですが、実は仲の良い友人同士でもありました。ここでは、現代にいたるまでの後世に強く影響を与えた、ともにロマンスに彩られた華やかな生涯とその音楽にスポットを当て、二人の芸術の神髄に迫ります。

日時
2023年6月3日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名・予約制
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター イベント担当まで。

ボランティア登録をご希望の皆様へ(音訳・音声ガイド関係)

音訳・音声ガイドのボランティアのイメージ写真(マイクの前で朗読する女性の画像)

 センターでは、視覚障害者の読書や娯楽を「声」で支援するボランティアを募集しています。詳細は以下の通りです。

(1) センターの音訳ボランティア募集につきまして
(2) 音声ガイドに関するボランティア活動に関心をお持ちの方へ

(1) センターの音訳ボランティア募集につきまして

 2023年9月より、センターに所属する音訳ボランティア(※)希望者を対象とした養成講座を開講します。それにともない、以下の日時で受講説明会を実施します。講座を修了された方には、センターの音訳者として録音図書の製作にご協力をいただきます。皆様のお申し込みを、心よりお待ちしています。

※音訳ボランティアについては、配布用のチラシにてご説明しています。詳しくは、チラシ「音訳ボランティア養成講座受講生募集」[PDF/2.05MB]をご覧ください。

養成講座受講説明会
日時
2023年8月24日(木曜日)・8月27日(日曜日)午後1時から午後2時30分まで
※二日間とも同じ内容です。ご都合の良い日をお選びください。

 音訳者養成講座を受講する前に、適正審査を受けていただきます。
 この審査は、皆様の読みを確認するためのもので、当日課題文を配布し、期間内に課題文を録音したものを提出していただきます。本講座は、この審査に合格した方に受講していただきます。

会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室A
対象
センターの音訳ボランティアとしてご活動いただける方(資格や経験は不問です)
定員
30名(申し込み多数の場合は抽選)
申し込み締め切り日
8月20日(日曜日)までに、電話・ファクス・メールのいずれかでお申し込みください。

(2) 音声ガイドに関するボランティア活動に関心をお持ちの方へ

 映画に音声ガイド(音声解説)をつけるボランティアです。
 現在養成講座は開催しておらず、個別にご対応している状況です。ガイド原稿を書く方、ナレーターやガイドをチェックする当事者の方など幅広く募集しています。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、センターまでお問い合わせください。


センター長からひとこと センターのこと、あれこれ

 6月になりました。色とりどりのアジサイの花が美しく咲く季節となり、梅雨の晴れ間の青空が嬉しいこのごろですが、皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

 今回は、センターの近況について、いくつかトピックス的にお話したいと思います。

 まず、「石川 麻(いしかわ あさ)」というセンターの新人職員のご紹介です。この4月からパソコン、iPhoneの訓練スタッフとして加わりました。明るく、元気な視覚障害者の女性職員です。趣味はスポーツで、ゴールボールや陸上競技の選手として活躍していたそうです。野球観戦やカラオケも好きなようです。ただいま研修期間中ですが、これから少しずつ皆さまと接する機会があると思います。もし、センターでお会いすることがありましたら、どうぞお気軽に声をかけていただきたいと思います。

 次のトピックスは、川崎アイeyeセンターという愛称についてです。この4月からスタッフが電話を受ける際に「川崎アイeyeセンターの〇〇です」と言うようにしました。「川崎市視覚障害者情報文化センター」は長く、発音しにくいという声がありました。一方で、センターの愛称もそれなりに浸透してきています。皆さまに愛称で呼んでもらえるように、私どもから積極的に使っていこうと思います。センターにより親しみを感じていただけたら嬉しく思います。どうぞ、よろしくお願いします。

 次に、イベントの予約方法についてのご案内です。これまでは、新型コロナ感染予防のため、席数などを限定していましたが、5月8日からは5類感染症になり、政府の予防対策も緩和されてきています。このような状況のため、当センターもイベントの定員枠を広げることにしました。さらに抽選は行わず、先着順で申し込みを受け付けるようにします。電話や口頭で予約を受け付けた段階で予約が完了となります。当選の連絡は改めて電話などで行うことはありませんので、ご注意いただきたいと思います。

 次にお話しするのは日常生活用具についてです。この4月から川崎市の日常生活用具の給付制度に少し変化がありました。拡大読書器の対象品目の中に、メガネ型音声読み上げ装置が加わりました。(限度額198,000円)これはメガネのつるの部分に100円ライターほどの大きさの四角い機器が装着されたもので、この小さな機器の中に小型カメラと、カメラで映した画像を読み取って文字を音声化する機能が内蔵されています。センターでは、オーカムマイリーダー2(328,000円)、エンジェル・ビジョン・グラスリーダー(198,000円)を扱っています。メガネ型ですので、置き場所も取らず、両手が使え、紙だけでなく、パッケージの文字も読むことができますので、操作のコツをつかめば色々な物の文字を読み上げることができます。ただし、拡大読書器の品目の中ですので、すでに拡大読書器をお持ちのかたは、その耐用年数8年を経過しないと申請ができません。

 おわりに、今年度の新企画、出張ヨガ教室をご案内します。ヨガは室内でできるエクササイズで、体の柔軟性を高めると同時に筋力も強化でき、睡眠の改善にも効果的です。ポーズを覚えれば、一人でもできます。そんなヨガを、是非皆さまに体験していただきたいと思い、高津区と麻生区で出張ヨガ教室を開催することにしました。この機会にぜひ、ご参加いただきたいと思います。初めてのかた、特に大歓迎です。丁寧に指導いたします。まだ席に余裕がありますので、興味のある方は、この後のお知らせのコーナーをご覧ください。

 さて、今回の巻頭言は、センター内のあれこれをトピックス的にご紹介いたしました。

 皆さまがもっとセンターを利用していただけるよう、少しずつセンターも変化しています。引き続き、川崎アイeyeセンターをよろしくお願いします。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


ボランティア登録をご希望の皆様へ(音訳・音声ガイド関係)

音訳・音声ガイドのボランティアのイメージ写真(マイクの前で朗読する女性の画像)

 センターでは、視覚障害者の読書や娯楽を「声」で支援するボランティアを募集しています。詳細は以下の通りです。

(1) センターの音訳ボランティア募集につきまして
(2) 音声ガイドに関するボランティア活動に関心をお持ちの方へ
(3) 市内で活動するボランティアグループに登録をご希望の方へ

(1) センターの音訳ボランティア募集につきまして

 2023年9月から、センターに所属する音訳ボランティア希望者を対象とした養成講座を開講予定です。それにともない、8月24日(木曜日)に事前説明会を実施します。講座を修了された方には、センターの音訳者としてご活躍いただきます。最新情報は随時、このページにてご案内してまいります。情報の公開まで少々お時間をください。

(2) 音声ガイドに関するボランティア活動に関心をお持ちの方へ

 映画に音声ガイド(音声解説)をつけるボランティアです。
 現在養成講座は開催しておらず、個別にご対応している状況です。ガイド原稿を書く方、ナレーターやガイドをチェックする当事者の方など幅広く募集しています。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、センターまでお問い合わせください。

(3) 市内で活動するボランティアグループに登録をご希望の方へ

 川崎市内では、センター以外にもさまざまなボランティアグループがあり、地域にお住まいの視覚障害者に情報支援活動を行っています。ご興味のある方は、ご連絡ください。
 なお5月30日(火曜日)に、センターを会場に「水車の会」と「DAISY川崎」の会員募集イベントが開催されます。下記要項をご参照の上、ぜひ参加をご検討ください。

DAISY川崎・水車の会ボランティア活動説明会

 視覚に障害をもつ方々にあなたの優しさを!
 あなたの声と、ちょっとのパソコン操作でサポートできます。

日時
5月30日(火曜日)13時から16時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室A
対象
視覚障害者の方へのボランティアに関心のある方
定員
20名
費用
無料
ダウンロード
ボランティア活動説明会 パンフレット[PDF/882KB]を公開しています。
ボランティアグループのご紹介
「DAISY川崎」について
川崎市盲人図書館の講習会参加者が中心となり、2001年1月に立ち上げたボランティアグループです。視覚障害などにより印刷物を読むことが困難な方々は、点字や音声化された図書を利用して読書をします。音声化された録音図書の規格のひとつに「デイジー」という国際規格があります。ボランティアが読んだ音声データをパソコン上で編集し、この国際規格に準拠した図書として仕上げるのがDAISY川崎のお仕事です。
「水車の会」について
昭和39年に、朗読ボランティアグループとして誕生しました。現在では、新聞などによる様々な情報や新刊図書の案内のほか、録音版選挙公報などをCDにして利用者にお届けする活動をしています。取り扱い説明書などの個別録音の希望にも対応しています。また、川崎市視覚障害者福祉協会の行事のサポートもおこなっています。
お申し込みについて

 「DAISY川崎・水車の会ボランティア活動説明会」に参加をご希望の方は、5月16日(火曜日)17時までに電話かファクスかメールアドレスで川崎市視覚障害者情報文化センターまでお申し込みください。
 なお、当日ご都合が悪く参加ができない方でも、別日の見学などご希望に応じて柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名の予約制です。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

作品『ファーザー』
5月26日(金曜日)・5月27日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間37分 イギリス・フランス
監督 フローリアン・ゼレール
出演 アンソニー・ホプキンス、オリヴィア・コールマン、マーク・ゲイティス ほか

2020年公開。「たいへん良い映画です。地味なのに退屈せず、緊張感が持続します。いろいろなことを考えさせてくれます。」養老孟司(公式WEBサイトより引用)。
ロンドンで独り暮らしを送るアンソニー。記憶が薄れはじめているものの、気難しい性格のため娘のアンが手配するヘルパーを難癖つけては追い出してしまう。ある日、アンソニーはアンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられる。しかしすでに、彼の自宅には「アンと結婚して10年以上になる」と語る見知らぬ男が訪れていた。
ショックを受けるアンソニー。だとしたら彼は誰だ?なぜ彼は、ここが自分とアンの家だと主張するのか?ひょっとして財産を奪う気か?戸惑うアンソニーに、「夫はいないわ」そう答えたのは、なぜか娘のアンではなく見知らぬ女性だった。
記憶と時間が錯綜する父と迷い揺れる娘のやり取りが切なく、なぜかおかしく、いらだたしいのにいとおしい、老いという誰しもに訪れる“人生の夕暮れ”と、親子の絆を描く物語。現実と幻想の境界が崩れていく中、最後にアンソニーがたどり着いた〈真実〉とは─?
世界30か国以上で上演された傑作舞台を映画化した本作。主演のアンソニー・ホプキンスは83歳、史上最高齢でアカデミー賞主演男優賞を受賞した。

※5月27日(土曜日)の上映会終了後に、UDCast入門ミニ講座を開催します。
 詳細はUDCast入門ミニ講座のご案内でご確認ください。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

ヨガ教室(予約制)対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年5月20日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名。予約制。
オンラインクラス:10名。予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

※同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


かわさき春のコンサート「福本純也ピアノトリオ」(予約制)のご案内

 プロのジャズミュージシャンによる、ピアノ、ベース、ドラムのトリオの演奏です。ピアノの福本純也さんは1999年洗足学園音楽大学を卒業後、アメリカのバークリー音楽大学で学び、ボストンで演奏を行なっていました。現在は川崎市を中心に活動されていて、かわさきジャズにも毎年出演しています。その福本さんが、昨年度センターでジャズ講座を5回にわたり開催し、ジャズの魅力をたっぷりと教えてくれました。そして今回は気心の知れた仲間たちとトリオ編成で出演してくださいます。Fly me to the moon、情熱大陸、リベルタンゴ、朧月夜など、スタンダードはもちろんのこと、よく知られたポップスや唱歌も独自のアプローチでジャズとして聴かせてくれます。土曜の午後のひととき、多彩で上質なライブ演奏をご堪能ください。

かわさき春のコンサート出演者。左から順に、福本純也(ピアノ・編曲)、東野恵祐(エレキベース)、秋葉正樹(ドラム・パーカッション)

出演者
福本 純也(ピアノ・編曲)
東野 恵祐(エレキベース)
秋葉 正樹(ドラム・パーカッション)
日時
2023年5月13日(土曜日)午後1時30分から3時30分(午後1時開場)
会場
ふれあいプラザかわさき 2階 ホール
参加費
無料
定員
120名・予約制・全席指定
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター イベント担当まで。

※全席指定ですので、早めに来て並ぶ必要はありません。午後1時の開場後にお越しください。なお、新型コロナウイルス感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、予めご昼食を済ませてからご来場ください。


出張ヨガ教室(予約制)のご案内

 ヨガは、筋力増強のほか、姿勢改善やストレス緩和など、多くのメリットがあります。皆さまから大好評のヨガ教室。「ヨガをやってみたいけれど、センターは遠くて行けない」と諦めていたかたのために、2023年度の新企画として、高津区と麻生区で出張ヨガ教室を開催いたします。視覚障害者に指導経験のある講師がわかりやすく説明し、スタッフがサポートしますので、初めてのかたでも安心してご参加ください。5月は高津区で開催いたします。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
日時
2023年5月11日(木曜日)午前10時から11時30分
会場
地域福祉施設ちどり(高津区久本3丁目6-22)
地図(GoogleMap)を表示する
交通
東急田園都市線「高津駅」より徒歩6分
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩9分
参加費
無料
定員
16名・予約制
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 5月にご紹介するのは「輝く大正ロマン 浅草オペラとオペレッタ」です。
 日本に伝わった西洋音楽の中でも、歌劇は大正時代に浅草オペラとオペレッタとして庶民の娯楽となり、和洋折衷の名曲とスター歌手たちを生み出しました。
 田谷力三、榎本健一らトップスターの歌声や、貴重な和製喜歌劇など、れきおんならではのコレクションをお楽しみください。

日時
2023年5月6日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。予約制。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで。

5月の書庫整理日と祝日にともなう休館について

 5月1日(月曜日)から5月5日(金曜日)まで、休館とさせていただきます。

  • 5月1日(月曜日) 通常の休館日
  • 5月2日(火曜日) 書庫整理日
  • 5月3日(水曜日) 憲法記念日
  • 5月4日(木曜日) みどりの日
  • 5月5日(金曜日) こどもの日

 5月6日(土曜日)から平常通り開館いたします。
 利用者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を、日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員30名の予約制です。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

作品『マイ・フェア・レディ』
4月21日(金曜日)・4月22日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

2時間58分 アメリカ
監督 ジョージ・キューカー
出演 オードリー・ヘプバーン、レックス・ハリソン ほか

1964年公開。ロンドンの下町で花を売る貧しい少女イライザ。そこへたまたま通りかかった言語学者のヒギンズ教授は、彼女の酷い訛りを耳にし、格調高い言語であるはずの英語の衰退を嘆き、自分の手にかかれば彼女に正しい発声・行儀を身につけさせ、気品あふれる淑女にすることができると言い放つ。この言葉に惹かれたイライザは、翌日ヒギンズ教授の家に押しかけ、自分に教育を施してくれるように懇願。はじめは渋っていた教授だったが、友人のピカリング大佐が乗り気になり賭けを持ちかけたことで気を変える。半年後に開催される貴族たちの舞踏会で社交界デビューすることを目標に、ヒギンズ教授の猛特訓がはじまった!第37回アカデミー賞で8部門を受賞した王道のシンデレラストーリー。

※4月22日(土曜日)の上映会終了後に、UDCast入門ミニ講座を開催します。
 詳細はUDCast入門ミニ講座のご案内でご確認ください。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

ヨガ教室(予約制) 対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年4月15日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回16名。予約制。
オンラインクラス:10名。予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

※ヨガ教室(対面クラス)は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。また、同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。


CDで聴くクラシック音楽講座(予約制)のご案内

 2023年度の新たな企画として、クラシック音楽をCDで鑑賞する音楽講座を2ヵ月に一度、偶数月に開催します。
 クラシック音楽というと何となく近づきがたいと感じているかたもいらっしゃると思います。この音楽講座ではクラシック音楽をわかりやすくひも解くと同時に、選りすぐりの名演を聴いていただくことによって、音楽の新たな発見とその真の魅力を知っていただくことを目的に企画しました。
 クラシック音楽は、大変に幅が広く、様々な側面があります。そこで作曲家をシリーズにして、毎回1~2名取り上げていきます。クラシックを真に楽しむには、基礎知識が必要です。音楽史、楽曲の形式、楽器の種類、楽譜の基本等を必要に応じて初心者にもわかるように説明したうえで、その作曲家の厳選した名曲・名演奏をセンターの高音質のオーディオシステムでたっぷりと聴いていただきます。また、曲によっては、演奏家による聴き比べもしていただこうと思います。
 この講座を通して音楽の新たな魅力をお届けしたいと思っています。たくさんのみなさまのご参加をお待ちしています。

第1回 チャイコフスキー
~憂愁のメロディー、その音楽の魅力~

 第1回はロシアの大作曲家、チャイコフスキーを取り上げます。チャイコフスキーの最大の魅力はその独特のロマン的な美しいメロディーラインにあります。ロシアの冬の大地を思わせるような、憂愁感にあふれたチャイコフスキーの音楽の魅力をお楽しみいただくと同時に、その謎にみちた生涯や、個性的な性格の話も楽しんでいただきます。

演奏曲目
「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調」 リヒテル(ピアノ)、カラヤン指揮/ウィーン交響楽団
「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」 ハイフェッツ(ヴァイオリン)、ライナー指揮/シカゴ交響楽団
バレエ音楽「白鳥の湖」「くるみ割り人形」 ともにプレヴィン指揮/ロンドン交響楽団
「交響曲第5番ホ短調」「交響曲第6番ロ短調 悲愴」ともにムラヴィンスキー/レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 など
日時
2023年4月1日(土曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名(定員を超えた場合は抽選。コロナ感染状況により、定員変更の場合あり。)
お申し込み・お問い合わせ
2023年3月18日(土曜日)午後4時までに、電話またはメールで川崎市視覚障害者情報文化センターのイベント担当までお申し込みください。

※CDで聴くクラシック音楽講座は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


2023年度上映会作品とパンフレットを公開

アイeyeシネマ館のイメージ写真(サングラスを掛けた女性がポップコーンを食べながら映画を観ている画像)

 川崎市視覚障害者情報文化センターでは、音声ガイドの普及およびボランティアの養成を目的として、シネマ・デイジーの製作に力を入れています。さらに「音声解説付きDVD映画の体験上映会」を毎月開催し、いただいたご意見などをボランティアにフィードバックして、音声ガイドの質の向上に努めています。
 また人材の養成ばかりでなく、来場される方が娯楽として映画を思う存分お楽しみいただけるよう、サウンドにもこだわりました。2021年にスピーカー増設工事を行い、サラウンドシステムに対応。迫力はもちろんのこと、豊かな表現力で、まるで映画の世界に飛び込んだかのような感動を味わうことができます。
 ぜひ、センターに足をお運びいただき、自慢のサウンドを体感してみてください。

(1) 2023年度上映作品一覧
(2) 作品紹介パンフレットのデータを公開

(1) 2023年度上映作品一覧

4月21日(金曜日)・22日(土曜日)
マイ・フェア・レディ 2時間53分 アメリカ
5月26日(金曜日)・27日(土曜日)
ファーザー 1時間37分 イギリス・フランス
6月23日(金曜日)・24日(土曜日)
雨あがる 1時間31分 日本
7月21日(金曜日)・22日(土曜日)
裏窓 1時間52分 アメリカ
8月19日(土曜日)
【特別企画】UDCast体験上映会 コーヒーが冷めないうちに 1時間56分 日本
8月25日(金曜日)・26日(土曜日)
虹色ほたる(アニメーション) 1時間45分 日本
9月29日(金曜日)・30日(土曜日)
オリヲン座からの招待状 1時間56分 日本
10月27日(金曜日)・28日(土曜日)
天国と地獄 2時間23分 日本
11月24日(金曜日)・25日(土曜日)
わたしを離さないで 1時間44分 アメリカ・イギリス
12月22日(金曜日)・23日(土曜日)
素晴らしき哉、人生! 2時間11分 アメリカ
1月26日(金曜日)・27日(土曜日)
わたしは光をにぎっている 1時間36分 日本
2月16日(金曜日)・17日(土曜日)
きこえなかったあの日 1時間56分 日本
3月22日(金曜日)・23日(土曜日)
アポロ13 2時間20分 アメリカ

(2) 作品紹介パンフレットのデータを公開

 上映作品を紹介した、 20ページにおよぶボリューム満点のパンフレットです。

ダウンロード
(1) 拡大文字版[PDF/1.14MB]
(2) テキストデータ[txt/13.9KB]
(3) 点字版[BES/18.4KB]
(4) 音声デイジー版[DAISY/8.01MB]

※(4)はZIP形式で圧縮されていますので、解凍ソフトで解凍してからご利用ください。

お問い合わせ
音声ガイド製作・上映会担当の橋口までどうぞ。

UDCast体験上映会「コーヒーが冷めないうちに」&UDCast入門ミニ講座のご案内

1. UDCast体験上映会2. UDCast入門ミニ講座

 近年、映画館におけるバリアフリー化の動きが活発になっています。「UDCast」や「HELLO!MOVIE」といったアプリを利用し、スマートフォン片手に上映中の映画を音声ガイド付きで、いつでも気軽に楽しむことができるようになりました。
 それでは、アプリを使った上映会とは実際にどのようなものなのでしょうか?センターでは、この度UDCast体験上映会を企画してみました。初心者のかたを対象とした入門ミニ講座もあわせて開催しますので、この機会にぜひ一緒に体験してみましょう!

1. UDCast体験上映会「コーヒーが冷めないうちに」について

 UDCast体験上映会では、本屋大賞2017にノミネートされた川口俊和のベストセラー小説原作の映画「コーヒーが冷めないうちに」を上映します。「4回泣けます」というキャッチコピーとともに話題になった感動作をお楽しみください。

※予告編(動画)が埋め込まれています。
なお、この動画に音声ガイドはついていません。あらかじめご了承ください。

作品「コーヒーが冷めないうちに」
2023年8月19日(土曜日)午後1時から4時
(UDCast動作確認は午後1時から・本編上映は午後1時30分から)
2018年製作 116分 日本映画
監督
塚原 あゆ子
原作
川口 俊和「コーヒーが冷めないうちに」
出演
有村 架純、伊藤 健太郎、波瑠、深水 元基、薬師丸 ひろ子、吉田 羊、石田 ゆり子 ほか

 ―あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?―
 喫茶店「フニクリフニクラ」には、ある席に座ると望みどおりの時間に戻れるという不思議な噂があった。今日も店には、様々な事情を抱える人々が訪れる。過去に戻るには面倒なルールがいくつもあり、どんなことをしても現実は決して変わらない。それでも過去に戻り、会いたかった人との再会を望む人たち。コーヒーが冷めるまでの間に、彼らに訪れた奇跡とは…?

定員
30名・予約制
対象者
どなたでも(当事者のかた、ガイドヘルパーやボランティア、ご家族のかたなど)
参加条件(次のAとBの両方を満たすかた)
A. スマートフォンとイヤフォンを持参できること(基本的な操作がわかるかた)
B. UDCastをインストールしていること

2. UDCast入門ミニ講座について

 ご不安を抱えるかたを対象に、4月から7月にかけて、ミニ講座を開催します。講座内では、インストールの仕方や操作方法などをご説明します。音声解説付きDVD映画体験上映会の終了後に実施しますので、あわせての参加をご検討ください。
 なお、講座はいずれも同じ内容で、入門ミニ講座だけのご参加も可能ですが、上映会が終わるまで少々お待ちいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 4月・5月の実施日は以下の通りです。

実施日
4月22日(土曜日)「マイ・フェア・レディ」上映終了後に30分ほど
(目安:午後4時30分から5時)
5月27日(土曜日)「ファーザー」上映終了後に30分ほど
(目安:午後3時20分から3時50分)
6月24日(土曜日)「雨あがる」上映終了後に30分ほど
(目安: 午後3時から3時30分)
7月21日(金曜日)・22日(土曜日)「裏窓」上映終了後に30分ほど
(目安:午後3時30分から午後4時)
定員
10名・予約制
UDCastの入手方法・使い方
アプリの入手は各ストアから
UDCast:映画や映像作品に合わせて、自動的に音声ガイドを再生する無料アプリです。
App Storeのバナー画像 Google Playのバナー画像
使い方(※外部サイトに移動します)
https://udcast.net/howtouse/
お申し込み・お問い合わせ
1. UDCast体験上映会「コーヒーが冷めないうちに」と、2. UDCast入門ミニ講座、いずれも川崎市視覚障害者情報文化センター 担当橋口まで。
皆様のご参加をお待ちしています!

ネット閲覧室お届けサービス開始のご案内

 プレクストークPTR3、リンクポケットでサピエ図書館をご利用中のかたにご案内します。
 当センターでは昨年8月から11月にかけて、ネット閲覧室お届けサービスの先行サービスを試験的に実施しました。ご利用いただいたかたには概ね好評で、またいくつかのご指摘もいただきました。この試行期間を経て、この4月から新たなサービスとして「ネット閲覧室お届けサービス」を始めます。
 このサービスは、PTR3、リンクポケットのネット閲覧室(サピエ図書館内にある私書箱)に当センターのスタッフが図書をお届けするというものです。ご利用いただくには、ご希望のタイトルを電話などでお申し込みいただく方法と、毎月25日(センター休館日を除く)、2タイトルの図書がネット閲覧室に届く「コース利用」という方法があります。「コース利用」には5種類あり、コース毎にスタッフがタイトルを選定するいわば“スタッフお任せコース”となります。25日のお届け後に、登録完了メールをお送りします。
 ご自分の希望を、お電話で申し込んだあと、ほどなくネット閲覧室にお届けするこのサービス。自分で頼まずとも、そして選ばずとも、ネット閲覧室に図書が送られてくる「コース利用」も含めて、ご希望のかたはもちろん、興味をお持ちのかたも、どうぞお気軽に貸し出し担当までお電話ください。ご利用をお待ちしております。

対象者
プレクストークPTR3、リンクポケットからネット閲覧室をご利用中のかた
※ご自身が利用対象なのかご不明なかたは、お電話でご相談いただけます。
ご希望タイトル数の上限
1回につき30タイトルまで
コース利用に関して
月1回、毎月25日(センター休館日を除きます)2タイトル、ネット閲覧室登録後にメール送信あり、同時申し込みはお一人3コースまで。
5種類のコースについて
1. 日本小説安定コース
日本の小説の新着完成作品の中から、2タイトルをお届けいたします。
2. 小説教養バランスコース
小説と教養図書の中から、2タイトルをお届けいたします。
3. サピエランキングコース
サピエ図書館のランキングから、スタッフ選定のもと、2タイトルをお届けします。ランキング1位、2位とは限りません。
4. 同一作家堪能年間コース
年度を通して、同じ作家の作品が毎月2タイトル届きます。2023年は、生誕100周年を迎える池波正太郎作品を、代表作からあまり知られていない随筆作品まで、年間を通して池波正太郎作品に触れてみましょう。
※なお、1年間ですべての作品は取り上げられませんが、ご希望をいただくことによって、その他の作品も登録いたします。また、次年度は取り上げる作家が変わります。
5. スタッフセレクトコース
古今東西ジャンル不問でスタッフが独自にチョイスした2タイトルをお届けいたします。
※このコースのみ、選定タイトルに関するスタッフメッセージがメールに加わります。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 貸し出し担当まで。

センター長からひとこと 新年度を迎えて

 春風が心地よい季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 4月を迎え新たな年度が始まりました。今年度も皆さまにもっとセンターを利用していただけるよう、そしてより多くのかたがセンターと繋がっていただけるよう事業を行なってまいります。ここでは今年度の事業について、主なものをトピックス的にご紹介したいと思います。

 まず、図書の貸し出しです。皆さまからいただく沢山のリクエストに迅速に応えられるように、昨年度の終わりに、機器の性能を向上させる改修を行ないました。これまでPC1台で1枚のCDしかコピーできませんでしたが、複数枚のCDを同時にコピーできるようになりました。しかも、それぞれのCDに異なるタイトルをコピーできるようになったのです。現在は3枚同時に処理することができます。これによりコピーの作業効率が大幅に向上しました。皆さまのリクエストに、より迅速にお応えしていきたいと思います。また、今年度は、PTR3、リンクポケットをお使いのかたで、インターネット回線を利用できるかたを対象に、ネット配信による図書の貸し出しを更に進めてまいります。当センターのおすすめ図書やリクエストされた図書をネット経由でお送りすることで、それをご自分の機器からすぐに利用できるというものです。希望者は随時募集中です。興味のあるかたはどうぞ、お問い合わせいただきたいと思います。

 次に相談・訓練事業です。見えづらくて不便さを抱えているかたが、なるべく早期にセンターへ繋がっていただけるように活動してまいります。現在、一部の病院との定期的な情報交換を行なっていますが、他の機関との連携も更に進めていきたいと思います。センター主催の事業報告会、研修会のご案内を市内医療機関、相談施設へ送ったり、ご要望により出張事業説明会を行なってまいります。

 市内には多数のボランティアグループがあります。それらとの連携も進めてまいります。ボランティアグループは、点訳、音訳、パソコン・スマートフォンの操作支援など、熱心に活動を行なっています。これらのグループの活動を支援したり、当事者のかたに、地域のボランティアグループをご紹介してまいります。

 新たなイベントも企画しています。前回のぶっくがいどでもご紹介しましたが、クラシックのCD音楽講座がこの4月から始まります。CDのコレクションを1000枚以上お持ちで元某有名音楽店に勤務されていたかたに講師をお願いし、毎回クラシックの著名な作曲家を取り上げ、名曲・名演を解説と共に楽しんでいただきます。センターの迫力ある音響システムで、クラシック音楽をご堪能いただきます。

 皆さまに人気のヨガ教室は、引き続き毎月1回、午前・午後の2クラス行ないます。さらに、今年度は「参加したいんだけど、センターは遠くて…」というかたのために、高津区、麻生区で各2回、出張ヨガ教室を開催します。視覚障害者への指導経験豊富なインストラクターが分かりやすく説明いたします。サポートスタッフも配置しますので、初めてのかたにも丁寧に指導いたします。この機会に是非ご参加いただきたいと思います。

 これ以外にも、皆さまが参加してみたくなるようなイベントを企画してまいります。ぶっくがいどでお知らせいたしますので、楽しみにしていてください。

 今年度もセンターは、皆さまのQOL向上に加えて、生活に彩りや豊かさを与えることができるよう努力してまいります。引き続きどうぞ、よろしくお願いします。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員20名の予約制です。(感染状況により定員変更の場合あり。)
    定員を超えた場合は抽選となりますので、3月10日(金曜日)午後5時までにお申し込みください。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

※参加される皆さまはマスク着用のうえ、ご来場をお願いいたします。

作品『ポテチ』
3月24日(金曜日)・3月25日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間8分 日本
監督 中村 義洋
出演 濱田 岳、木村 文乃、大森 南朋、石田 えり、松岡 茉優 ほか

2012年公開。伊坂幸太郎原作、中村義洋監督によるハートフル・ストーリー。仙台在住の伊坂が、東日本大震災で被災した町を元気づけようと、「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」でタッグを組んだ中村監督に声をかけたことから企画化、震災から半年後の仙台市内でロケが敢行された。多数の地元住民がボランティアで、エキストラ出演している。物語の主人公は、空き巣を生業とする今村。ある日彼は恋人の若葉と一緒に、プロ野球選手の尾崎の家に忍び込んでいた。くつろいでいると家の電話が鳴り、留守番電話に助けを求める女性からのメッセージが吹き込まれる。放っておけない今村は、彼女に会いに行くことにするが…。同じ年、同じ日、同じ街で生まれたこと以外は、プロ野球選手と空き巣、スターと凡人、と対照的で関連がなさそうな2人。だが、その人生は、意外な形でつながっていく。家族や恋人、他者への思いやりが、独特なテンポで描かれる。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


ヨガ教室(予約制) 対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。新型コロナウイルスの感染状況により対面クラスは中止の可能性がありますが、オンラインクラスは感染状況に関わらず実施いたします。
 なお、対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。(障害者手帳の有無は不問です。)
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年3月18日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回8名。予約制。
オンラインクラス:10名。予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

※ヨガ教室(対面クラス)は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 3月にご紹介するのは「NHK国民歌謡とラジオ歌謡」です。
 戦前・戦中・戦後を通じて人々の生活の中心にあったラジオ。そこから流れてくる美しいメロディは、様々な思い出とともに今も心に響きます。
 「椰子の実」「白百合の歌」「愛国の花」、戦後の「夏の思い出」「静かな夜のビギン」など、朝夕の窓辺に流れた名曲をたっぷりとお楽しみください。

日時
2023年3月4日(土曜日)午後2時から4時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
20名。予約制。(新型コロナウイルス感染状況により、定員変更の場合あり)
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

※れきおんクラブは、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員20名の予約制です。(感染状況により定員変更の場合あり。)
    定員を超えた場合は抽選となりますので、2月10日(金曜日)午後5時までにお申し込みください。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

※参加される皆さまはマスク着用のうえ、ご来場をお願いいたします。

作品『マンマ・ミーア!』
2月24日(金曜日)・2月25日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

1時間49分 イギリス・ドイツ・アメリカ
監督 フィリダ・ロイド
出演 アマンダ・セイフライド、メリル・ストリープ ほか

2009年公開。「Mamma Mia」や「Dancing Queen」など、ABBAのヒット・ナンバーで構成される人気ミュージカルを、イギリス・ドイツ・アメリカが共同で映画化。興行収入で「シカゴ」「グリース」などを抜き、ミュージカル映画史上、世界No.1ヒットを記録した。エーゲ海に浮かぶ美しいリゾート地、カロカイリ島。ホテルを経営する母ドンと、娘のソフィの結婚式前日から当日までを描いた物語。母親から深い愛情を一身に受けながらも、父親を知らずに育ったソフィは、結婚式で「父親とヴァージンロードを歩くこと」を願っていた。結婚式を控えたソフィは、ドナの日記を読み、父親の可能性のある母の元恋人サム・ビル・ハリーを内緒で招待してしまう。困惑するドナ。果たしてソフィの父親は誰なのか?どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる―美しい景色の中で紡がれるロマンティック・コメディ。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


かわさき冬のコンサート「リトルクラシック in Kawasaki」(予約制)のご案内

 多くのみなさまから、クラシック、ポピュラーミュージックを聴きたいというご要望をいただきました。そこで、今回は、「リトルクラシック in Kawasaki」というミニオーケストラに出演をお願いしました。川崎市内を中心に活動している楽団で、小学校、美術館、公共スペースなど地域の様々な場所で演奏活動をしており、その活動から川崎市文化賞「アゼリア輝賞」受賞しています。センターの演奏会のために、ピアノ・サクソフォン・ヴィオラ・フルート・打楽器という特別な編成を組んでいただきました。クラシックの名曲から、ポピュラーミュージック、日本の唱歌など幅広いレパートリーをお楽しみいただきます。
 主な演奏曲目は、ユーモレスク、白鳥、愛の挨拶、パッヘルベル・カノン、アルルの女より「メヌエット」、ヴィヴァルディ・四季、アメージング・グレース、リベルタンゴ、早春賦、春の小川、花は咲くなど。(曲目は一部変更の可能性があります。)
 じっくり聴く曲あり、参加する曲ありの皆さまに楽しんでいただける演奏会です。土曜の午後のひと時を、素敵な音楽とともにお過ごしください。

日時
2023年2月18日(土曜日)午後1時30分から3時30分(午後1時開場)
会場
ふれあいプラザかわさき 2階 ホール
参加費
無料
定員
70名。予約制・全席指定。
お申し込み・お問い合わせ
2023年2月3日(金曜日)午後5時までに、電話またはメールで川崎市視覚障害者情報文化センターのイベント担当までお申し込みください。定員を超えた場合は抽選となります。

※全席指定ですので、早めに来て並ぶ必要はありません。午後1時の開場後にお越しください。なお、新型コロナウイルス感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、予めご昼食を済ませてからご来場ください。また、会場内ではマスクの着用をお願いいたします。


体験型音楽講座「ジャズの楽しみ方」(予約制)のご案内

 2022年度からの新企画。ジャズの曲を通して、体験しながら音楽を学ぶ講座です。講師はなんと、かわさきジャズにも出演しているプロのピアニスト福本純也氏。コンセプトは「ジャズの歴史や、曲がどうやってできているかを学んでいき、音楽の新しい楽しみ方を発見しましょう。」というもの。座学だけでなく、実際に打楽器を使ったリズムセッションの体験など、音楽のさらなる面白さを感じていただきます。もちろん、音楽未経験者でも大丈夫ですよ。
 この講座は偶数月の第一土曜日に開催。今回で5回目(最終回)です。

第5回講座の内容

テーマ:ジャズの生演奏を楽しもう!
ジャズはライブが一番!今回は特別ゲストの登場です。ピアノとギターのDuoによる白熱のアドリブを楽しみましょう。さらにジャズ講座の総まとめとして、手拍子や、小物打楽器で演奏に参加しながら、皆で音楽を作る楽しさを体験しましょう!
参考音源:「スペイン」(チック・コリア 作曲)
日時
2023年2月4日(土曜日) 午後1時30分から3時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
30名。(定員を超えた場合は抽選。コロナ感染状況により定員変更の場合あり。)
お申し込み・お問い合わせ
2023年1月21日(土曜日)午後5時までに、電話またはメールで川崎市視覚障害者情報文化センターのイベント担当までお申し込みください。

※体験型音楽講座「ジャズの楽しみ方」は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


センター長からひとこと 来年度に備えて

 早いものでもう2月。4月からは2023年度です。今年度を振り返ってみると、新型コロナ感染予防対策をしながらも、比較的、計画通りに事業を行なうことができた一年でした。センターで開催するイベント、ヨガ教室、れきおんクラブ、音声ガイド付きDVD映画体験上映会など、いずれも開催することができ、参加者も平常に戻りつつあります。

 現在、来年度のイベントの企画をしており、皆さまのニーズにどのように応えられるかを検討しています。皆さまの声の中で、「センターが遠いので、行くのが大変。」という声がありました。センターを市内各所に設置することはできませんが、イベントを出張して開催することはできます。まず、皆さまに人気のあるヨガ教室を出張形式で開催しようと考えてみました。ところが実際に会場を探してみたところ、障害者がよく利用する施設は、利用する団体が多く、日程的にむずかしいことがわかりました。困り果て川崎市役所の当センターの担当課にご相談したところ、使用できる施設を探してくれました! なんとか開催場所が確保できましたので、来年度は出張ヨガ教室を高津区と麻生区で年2回ずつ開催します。高津区は武蔵溝口駅周辺、麻生区は新百合ヶ丘駅周辺の施設です。開催日は5月と7月が高津区、6月と9月が麻生区です。詳しい日時、場所については、次号の「ぶっくがいど」などで広報いたします。お近くのかた、この機会にどうぞご参加いただきたいと思います。

 また、新たなイベントも企画いたしました。「CDで聴くクラシック音楽講座」というものです。皆さまもクラシック音楽の代表的な曲は耳にしたことがあると思います。でも、クラシック音楽はとてもたくさんの曲があり、バロック派、古典派、ロマン派、近代派などの音楽史上の分類もあります。また、器楽、管弦楽、室内楽など演奏形式もいろいろです。「なんだか、むずかしそう」と思われるかたもいらっしゃると思います。この講座はそんな皆さまに、その曲の時代背景、作曲家の特長、聴き所など、わかりやすく解説した上でCDを鑑賞してもらおうというものです。これまで知っていた曲も、このような知識を持つことで新たな視点で聴いていただくことができます。また、曲によっては、名演奏の聴き比べもしていただきます。音楽について少し深く学んでいただくことで、新たな魅力を発見していただけたら嬉しく思います。この講座を監修し、解説してくださるのは、れきおんクラブでおなじみの田口雅弘さんです。CDを1,000枚以上もち、幅広い音楽知識をお持ちのかたです。楽しく、皆さまをクラシック音楽の世界にいざなってくれるでしょう。ぜひ、皆さまにお楽しみいただきたいと思います。

 来年度も、皆さまの生活に彩り、潤いが与えられるよう、楽しいイベントを開催していきたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

センター長 杉山 雅章 (すぎやま まさあき)


音声解説付きDVD映画の体験上映会(予約制)開催のお知らせ

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を開催しております。音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、次の1.から4.の取り組みを行ないます。また、感染予防のため、センター内で食事をとることはできませんので、あらかじめ昼食を済ませてからご来場をお願いいたします。

  1. 同一映画を日にちを変えて2回上映します。
  2. 各日定員20名の予約制です。(感染状況により定員変更の場合あり。)
    定員を超えた場合は抽選となりますので、1月13日(金曜日)午後5時までにお申し込みください。
  3. 座席は間隔をあけて用意します。
  4. 換気のために窓やドアを開けて上映します。

※参加される皆さまはマスク着用のうえ、ご来場をお願いいたします。

作品『新幹線大爆破』
1月27日(金曜日)・1月28日(土曜日)
いずれも午後1時30分より開催

2時間32分 日本
監督 佐藤 純弥
出演 高倉 健、千葉 真一、宇津井 健、田中 邦衛、丹波 哲郎(特別出演) ほか

1975年公開。乗客を乗せ、定刻通りに東京駅を発ったひかり109号。しかし、列車が相模原付近にさしかかった頃、国鉄本社公安部に1本の電話が入る。「新幹線に爆弾を仕掛けた。時速80km以下になると自動的に爆発する。」犯人グループの要求額は500万ドル。ひかり号が爆破されれば乗客1500人の生命はおろか、沿線周辺を巻き込んだ大惨事を起こしてしまう。止まることができないひかり号は、東京―博多間1176.5kmを疾走する。爆弾はどこに仕掛けられたのか?その解除方法とは?極限状態の中展開される犯人グループと捜査当局との駆け引きなどサスペンスの要素をたっぷり含みつつ、国鉄職員や乗客の人間模様もしっかり描くなど、パニック映画の枠にとどまらない演出が、日本はもちろん海外でも高く評価された。ヤン・デ・ボン監督のハリウッド映画「スピード」の原点になったことでも有名な作品。

お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センターまで。

※音声解説付きDVD映画の体験上映会は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


ヨガ教室(予約制) 対面クラス・オンラインクラスのご案内

 ヨガ初心者のかたでも無理なくできるヨガ教室です。
 会場で直接レッスンを受ける対面クラスと、パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅でレッスンを受けるオンラインクラスの二つを開催いたします。新型コロナウイルスの感染状況により対面クラスは中止の可能性がありますが、オンラインクラスは感染状況に関わらず実施いたします。
 なお、対面クラスに同行のご家族様・ガイドヘルパー様には別室でお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。

対面クラスの対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。(障害者手帳の有無は不問です。)
オンラインクラスの対象者(以下の1.から3.のすべてに該当するかた)
  1. 全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。(障害者手帳の有無は不問です。)
  2. 川崎市在住・在勤・在学のかた。
  3. ご自宅でZoomアプリを使用できるかた。

※ヨガ教室参加経験のないかた、Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。

開催日
2023年1月21日(土曜日)
開催時間
午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時(オンラインクラス同時開催)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
対面クラス:各回8名。予約制。
オンラインクラス:10名。予約制。
ご用意いただくもの
  • 動きやすい服装。靴下着用のかたは、滑り止めのついた五本指靴下。
  • 汗ふきタオル。
  • 水分補給用の水など。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

※ヨガ教室(対面クラス)は、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


「小説の中の音を楽しむ会」を開催します

 2016年に本屋大賞を受賞した、宮下 奈都(みやした なつ)著『羊と鋼の森(ひつじとはがねのもり)』をテーマに、「小説の中の音を楽しむ会」を開催します。
 『羊と鋼の森』は、偶然目にしたピアノの調律に魅せられて、調律師を目指す青年の物語です。この小説には、ピアノを演奏するシーンがたくさんでてきます。その場面ではどんな曲が演奏されたんだろうということを想像しながら小説の世界を楽しんでみたいと思います。まずは小説版をデイジー音源で聴き、そのシーンに出てくるピアノ曲を、辻井伸行氏などの演奏による音楽CDで聴いてみます。言葉で紡がれる青年の物語と、それを彩るピアノの音を体感しつつ、小説の世界をもっと楽しんでみましょう。読了しているかどうかは問いません。

作品
『羊と鋼の森(ひつじとはがねのもり)』
内容
ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか。ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿を、温かく静謐な筆致で綴る。2016年本屋大賞受賞。第154回(2016年1月)直木賞候補作。点字4巻、デイジー1枚(6時間42分)。
著者
宮下 奈都(みやした なつ)
1967年、福井県福井市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。2004年、「静かな雨」が第98回文學界新人賞佳作に入選し、小説家デビュー。2013年より1年間、北海道新得町に家族5人で山村留学を経験。
日時
2023年1月13日(金曜日)午後1時30分から3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加方法(1.または2.のどちらかお選びください)
1. 会場に直接お越しいただく直接参加
2. パソコンやスマートフォンなどを使ってご自宅から参加するオンライン参加
定員
直接参加30名、オンライン参加10名。予約制。
参加費
無料
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 庄司まで。
その他
オンライン参加は、視覚障害がある川崎市在勤・在学・在住のかたで、ご自宅でZoomアプリを使用できるかたが対象です。Zoomアプリの操作に慣れていないかたには、事前に直接指導いたしますのでご相談ください。オンライン参加では、マイクをオフにしていただき、視聴のみとなります。
どなたでも楽しんでいただける催しですので、視覚障害当事者のかただけでなく、ボランティア・ガイドヘルパー・点訳者・音訳者・ご家族のかたもお気軽にご参加ください。直接参加は川崎市外のかたも歓迎します。皆さまのご参加をお待ちしています。

れきおんクラブ(予約制)開催のお知らせ

 国立国会図書館が配信している「歴史的音源」は、1900年代初めから1950年頃までにSP盤や金属盤に収録された貴重な音源をデジタル化して一般に公開している音源です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 1月にご紹介するのは「股旅ものがたり 勢ぞろい親分衆」です。
 浪曲、講談、歌謡曲で語り継がれる大親分や渡世人。清水次郎長、国定忠治らの活躍や、涙を誘う長谷川伸の股旅もの、そして庶民の英雄たちは今も愛されています。広沢虎造『清水次郎長伝』、東海林太郎『名月赤城山』、田端義夫『大利根月夜』など、日本人の心に残るアウトサイダーたちの世界を、数々の貴重な音源で巡ってみましょう。

日時
2023年1月7日(土曜日)午後2時から4時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 多目的室
参加費
無料
定員
20名。予約制。(新型コロナウイルス感染状況により、定員変更の場合あり)
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

※れきおんクラブは、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては直前で中止・延期になる場合があります。予めご了承ください。


最新のお知らせに戻る


トップページへ戻る


ここまで本文
文字の大きさ