川崎アイeyeセンター
メールマガジン『アイeye』

第172号

2022年9月25日 発行
発行責任者 杉山雅章


目次

目次ここまで


1 ニュース&トピックス

(1) 「音声解説付きDVD映画の体験上映会」のご案内

 10月は、日本映画「次郎長三国志」を上映いたします。サラウンド対応の作品です。

日時
10月28日(金曜日)・29日(土曜日) 13時30分から(2時間6分)
申し込み締め切り
10月14日(金曜日)
作品情報
旅に出た次郎長と彼への愛を貫くお蝶との夫婦愛を軸に展開する痛快チャンバラ時代劇。中井貴一ら豪華俳優陣が、個性豊かなキャラクター揃いの次郎長一家の面々を熱演する。江戸末期、結婚したばかりの妻・お蝶を置いて、世渡り修行の旅に出た駆け出し博徒の次郎長。大政・大五郎・森の石松・追分政五郎ら、次郎長の男っぷりに惚れた男たちを仲間に加え、3年後に清水に戻る頃には東海道中にその名を轟かせるようになっていた。しかし、甲州で一大勢力を誇る黒駒の勝蔵、石松の宿敵でもある極悪人 三馬政が立ちはだかり、さらには一家の裏切り者、久六らが入り乱れてとんでもない事態に発展してしまう。絶対絶命のピンチに陥った次郎長、そして、子分たちの運命はいかに?
監督
マキノ雅彦
出演
中井 貴一、鈴木 京香、北村 一輝、佐藤 浩市 ほか

(2) 「古今亭菊太楼落語会」のお知らせ

 すっかり恒例となった12月の落語会、今年は古今亭菊太楼師匠の落語をお聴きいただきます。菊太楼師匠には2019年にもご出演いただき、好評をいただきました。その後、2020年には、コロナ禍で外出がままならなくなった利用者の皆様に落語を楽しんでいただこうと、師匠のオリジナル音源を提供してくださいました。この音源は音声版「ぶっくがいど」に収録。当センターにはすっかりおなじみの師匠、満を持して3年ぶりのご出演です。菊太楼師匠の話芸をぜひ、皆様にお聴きいただきたいと思います。
 なお、当日は、席と席の間を空けて座席を配置し、定員70名で全席指定といたします。11月19日(土曜日)17時までにセンターにお申し込みください。応募者多数の場合は、抽選とさせていただき、当選者にはセンターからチケットをお送りいたします。また、落選した場合でもご連絡を差し上げます。皆様の応募をお待ちしております。

日時
2022年12月10日(土曜日)
開場
12時30分 開演:13時30分 終演:15時30分(予定)
会場
ふれあいプラザかわさき2階ホール
出演者
古今亭菊太楼ほか
参加費
無料
定員
70名 予約制・全席指定(感染状況により定員の変更あり)
申し込み締め切り
11月19日(土曜日)17時まで
お申し込み・お問い合わせ
イベント担当まで

※全席指定ですので、早めに来て並ぶ必要はありません。開場後にお越しください。また、当日は、感染予防のためセンター内で食事をとることはできません。あらかじめ昼食を済ませてのご来場をお願いします。


2 スタッフルームから/「プレミアリーグ開幕!」

 私は約50年来のサッカーファンで、特にイギリスの「リバプール」というチームが大好きです。毎年イングランドのサッカーリーグ「プレミアリーグ」が開幕する8月を楽しみにしています。このプレミアリーグを見るには、有料の動画配信サービスに加入しなければなりません。この配信会社が、数年おきに変わります。今年は韓国資本の「SPOTV NOW(スポティーヴィー・ナウ)」が放映権を獲得したとのニュースが4月に飛び込んできました。「フーン、韓国系ね。」と記事を読み進めるうちに衝撃が走りました。な、なんとテレビでは見ることができず、パソコン、スマホ、iPadのような端末でしかみられないのです!日本では動画配信サービスを見るときはアマゾンのFire TV(ファイヤーティービー)に専用のアプリをインストールしてテレビで視聴できます。ところが韓国にはアマゾンがないのだそうです。(ほんとに?)そのため、テレビ向けアプリに対応しないとのことなのです。(うそでしょ!)

 開幕間近まで待ちましたが、一向に対応する様子はありません。覚悟を決めてiPhoneをテレビに映すことを試みます。やり方は2つ。スマホをテレビに映すミラーリングアプリを使うか、ケーブル接続です。まず、お手軽なミラーリングアプリをトライ。インストールしてテレビに映してみると…、まるで、かつてのビデオテープのようなひと昔前の画像。ちょっと耐えられません。次に、ケーブル接続。これは専用のアダプターを購入しなくてはいけません。アップル純正品は高額なので、中国製の安価なものを購入。映してみるとミラーリングよりましですが、全体がぼやけていて、ボールの動きも見づらい。もしかしたら中国製アダプターのせいかも。そこでセンターのアップル純正品で試してみると、これは綺麗に写る。ボールも見える。(値段が高いのには理由があるんだ)泣く泣くアップル製を購入し、何とかテレビに映るようにはなりました。

 しかし、そうは言っても不便なのです。リモコンがないので、操作をするには、いちいちテレビの横のスマホまで行かなくてはいけない。スマホの文字は小さいのでメガネをかける。操作しようと持ち上げると画面が90度反転する。間違って触ると別の試合になってしまう。一時停止も、早送り、巻き戻しも、いちいちスマホを手にもち、タップしなければならない。そんなあたふたする私をみて、飼い犬のチワワがアダプターに喰いつこうとする。

 「こんな生活を、後数年も続けなければいけないとは。これも韓国資本が配信することになったからだ…」まだ、まだ、現実を受け止めれない私です。【センター長 杉山 雅章】


3 本棚を探して/「逃げて!パニック小説」

 貸し出し担当の庄司です。
 9月1日は「防災の日」です。今年も各地で、地震や火災、台風などに対する避難訓練が行われました。台風も多くなる季節、日頃の備えをしっかりしておきましょう。
 さて今回は、色々な災害に出会ってしまった人たちが、様々なものから逃げるパニック小説をご紹介します。

■『富士山噴火』高嶋 哲夫 著
 点字10巻 デイジー16時間50分

内容:元陸自のヘリパイロットは平成南海トラフ大震災で妻と息子を失い、生き残った娘とは絶縁状態にあった。ある日、富士山の噴火が近いという情報を得て、御殿場市の全住民避難に動き出す。

コメント:逃げる方も大変ですが、避難を実行させる方も大変です。

■『東京ブラックアウト』若杉 冽 著
 点字5巻 デイジー8時間54分

内容:原発が次々と再稼働する日本。だが、テロによりメルトダウンが起こる。放射能はやがて東京にも降りそそぐ…。現役キャリア官僚による告発小説。

コメント:目に見えない放射能からは逃げられない。実際に起こったらと考えると恐くなります。

■『ドミノ』恩田 陸 著
 点字7巻 デイジー9時間43分

内容:様々な人が集まる昼下がりの東京駅。1億円の生命保険の契約書を持ち帰らなければならない会社員。オーディションを受けなければならない少女。そこには、爆発物を持ったテロリストも…。彼らが1つの紙袋をきっかけに、とんでもないトラブルへ巻き込まれていく。

コメント:東京駅を舞台に繰り広げられるパニックコメディ。ドミノ倒しのように緊急事態が転がっていきます。でも、コメディです。

■『夏の災厄』篠田 節子 著
 点字10巻 デイジー17時間17分

内容:ある夏の日、埼玉県で突如として奇病が発生。20年ほど前に姿を消したはずの「日本脳炎」のようだが、ウイルスは従来のものとは異なる新型。保健センターは応急処置に追われ、行政の対応は後手後手に。致死率の高さや、重篤な後遺症が残るという恐怖に、人々は怯える。戦慄のパニック・ミステリ。

コメント:1995年に出版された本ですが、いまのコロナ禍に通じるものがあります。

 新種のウイルスなどによる感染症や、台風・豪雨などの異常気象が珍しくなくなった今、他人事とは思えず、小説の主人公に感情移入してしまいます。異常事態をどのように解決していくのか、最後まで息をつかせぬ展開を楽しんでください。


4 編集後記

 連休明けの21日、この原稿を書いています。私は所用で18日に外出しましたが、雨に降られてずぶぬれに。その後はこりて、19日、20日は自宅で過ごしました。皆様はこの連休をどのように過ごされましたか?
 次号からは、川崎市内で活動するボランティアグループを紹介する連載企画がスタートします。どうぞ、お楽しみに。

メールマガジン『アイeye』 編集委員 浦野盛光


発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026  川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/


メールマガジンは ここまでで終わりです。


メールマガジンのバックナンバー 一覧に戻る

トップページに戻る