2021年9月25日(土曜日)発行
発行責任者 杉山雅章
目次ここまで
アドバンテージ、IDケーン、石突は、アメリカからの輸入価格上昇に伴い、9月12日より新価格にて販売させていただいております。給付制度をご利用の際にもご負担金が増えることになりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
詳細は、下記の日本点字図書館わくわく用具ショップHPでご確認ください。
日本郵便では、10月2日より土曜日の配達を休止するサービス変更を行います。これに伴い、土曜日に届いていた図書は月曜日に届く等、ご希望いただいてから到着する日数がこれまでに比べて1日から3日ほど繰り下がる見込みです。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
日本音楽文化交流協会の 及川 光悦(おいかわ みつよし)氏よりご招待いただきましたので、ご案内いたします。
どちらのコンサートもお問合せやお申し込みは、センターまでお電話で。
こんにちは、訓練担当の田村です。
新職員の挨拶以来となりますね。センターに来てからもう半年が経とうとしていることに気づき、時の流れの速さに驚きを隠せません。
さて、今回は実家で猫を9匹も飼っているのでその中でも一番若い子たちの話をしようと思います。
2018年の7月に庭で5匹兄弟として生まれ、3匹は里親が見つかり旅立っていき、今は2匹が残っています。当時は12匹も猫が家にいたのだと考えるともう完全に猫屋敷だなと感じるばかりです。
今は元気いっぱい走り回っている子たちですが、最初は手の平に乗るサイズしかなくどうやってお世話するのかなどかなり試行錯誤したことを思い出します。
昼過ぎに子猫たちの健康診断が終わり、そこから準備スタートです。
いなくならないように大きめの段ボールを組み立て、クッション代わりのタオルを敷き、体温管理が出来るようペットボトルにお湯を入れてタオルでくるみ簡易的な湯たんぽを置いて住むところは完成です。
子猫たちも落ち着いてきて夕方になりご飯を準備しなくては、ということで子猫用の粉ミルクと哺乳瓶を買ってきてミルクを作ってあげるも、うまく飲めない様子。
このままではいけないと思い哺乳瓶の先端を十字に切り込みを入れてみたり温度を変えて試してみたりと奮闘しているとなんとか落ち着いて飲んでくれるように。
次はトイレです。濡らした綿でお尻を刺激して排泄させるのですが、これが根気がいるもので、なかなかトイレしてくれない。
どうにかこうにか5匹とも終わって時間をみるともうすっかり夜、夕方にミルクをあげはじめたのにこんな時間かかるのか、これが続くのかと少し憂鬱になりました。
ほっとしたのもつかの間、ご飯も2時間おきくらいにあげなくてはいけないのですぐに2周目、夜も続くので段ボールの横で、何かあったらすぐに気づけるよう片腕を突っ込んで少し寝たら起きてご飯をあげるというサイクルでした。そんな状況が1ヶ月も続いて体が大きくなってきて離乳食や自分でトイレが出来るようになるとやっと解放されたという安堵と一抹の寂しさを覚えました。
自分も赤ちゃんの時は親にこんな風に大変な思いをさせていたのかなと思ったり、子どもの旅立ちというのはこんな感じなのかなと猫に指吸いをされながら考える今日この頃です。
お米を炊く時の水加減は、お米の容積の約1.2倍が目安となり、お米1合にお水1カップ(200cc)が基本です。今回は、炊飯するためのお米とお水の計量に役立つ商品2種類をご紹介します。
お米1合または0.5合を計ることができる計量カップです。すりきりの口を狭くすることで計量の精度を高めています。また底面が楕円形なので倒れても転がりにくくなっています。1合用(180ml)をひっくり返すと0.5合用(90ml)を計れる両面使いのすぐれものです。側面には点字で180と90の表示があります。
50cc、100cc、200ccの3個が一組になった計量カップです。3個のカップを組み合わせることにより、目的の量を容易に計量できます。またカップ内側に凸線の目盛が出ているので指先で中身と目盛を確認しながら計量できます。内側についている凸線の目盛の刻み間隔は、200ccのカップは50・100・150cc。100ccのカップは20・40・60・80cc。50ccのカップは10・20・30・40ccです。
体温を測ることがすっかり毎朝の日課になりましたね。今回は専用のスマホアプリで結果がわかる体温計2種をご紹介します。どちらもアプリはiPhone用とAndroid用がありますが、今回はiPhoneの場合について書きます。「オムロン・コネクト」というアプリでボイスオーバーでも測定結果を確認できます。ただし、ちょっとコツが必要…。
以上、文字が見えづらい、見えない方でもパパっと測れる体温計の紹介でした。
【高木 智代】
昨年末、センターで行われた講談会にご出演いただいた神田京子先生から独演会「金子みすゞ~明るいほうへ~」のご案内がありました。
童謡詩人金子みすゞは苦境の時こそ、強く、明るく、前向きに生きた女性です。コロナ禍の今、京子先生による人物伝講談があなたの心にも染み入ります。
澤村です。あえてあっさり書きますが、このたび編集委員となりました。今月から10日号は浦野、25日号は澤村が担当いたします。橋口は録音図書やシネマデイジー製作で引き続き活躍していますので、ご安心ください。引き続きメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
メールマガジン『アイeye』 編集委員 澤村実希
発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026 川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/
メールマガジンは ここまでで終わりです。