川崎アイeyeセンター
メールマガジン『アイeye』

第129号

2020年12月10日(木曜日)発行
発行責任者 杉山雅章


目次

目次ここまで


1 ニュース&トピックス

(1) 3月の音声解説付きDVD映画の体験上映会、
   上映作品・開始時間変更のお知らせ

 2021年3月26日(金)・27日(土)に上映を予定していたビクター・フレミング監督の『風と共に去りぬ』を『時をかける少女』に変更いたします。
 風と共に去りぬは上映時間が4時間という長編の大作です。3月はまだ空気が乾燥した寒い季節のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、上映時間が2時間以内のものにしたいと思います。風と共に去りぬは来年度の季節の良い時期に上映します。楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
 それでは、変更後の上映作品をご紹介します。

時をかける少女

公開年
1983年
上映時間
104分
作品紹介
筒井康隆の名作を大林宣彦監督が映画化。映画初主演の原田知世がヒロインを好演し、大ブレイクにつながった、青春映画の名作です!

 上映作品の変更にあたり、当初は13時となっていた開始時間を、通常通りの13時30分に変更させていただきます。お間違えのないよう、ご注意ください。

(2) 年内の貸し出しについて

 25日(金)までにリクエストをいただいた図書につきましては、年内に発送予定です。ただし、他館から取り寄せる必要がある場合は、年明けにずれ込む場合がありますのでご注意ください。
 なお、この時期は郵送ケースが不足する傾向にあります。読み終えた図書につきましては、速やかにご返送くださいますようお願い申し上げます。


2 スタッフルームから/「今年を振り返って」

 皆様、こんにちは。点訳担当の浦野です。
 このメルマガは12月10日号。もう今年も終わりですね。
 皆様にとって、今年はどんな年だったでしょうか。コロナの影響で年の半分以上を無駄にしてしまった、そんな感覚が私にはあります。
 3月からイベントが相次いで中止、そして緊急事態宣言。「コロナは春泥棒だ!」と思っていたのですが、まさかここまで続くとは。結局3月後半から9月中旬くらいまでは、通勤経路の外に行くことがない、そんな日々でした。9月の終わり頃からだんだんと元の生活に戻してきましたが、感染再拡大。これからも耐える時期が続きそうです。

 でも、いいこともありました。いくつかあるのですが、そのひとつに地元の商店街を知ることができたというものがあります。
 私は自炊をしません。なので、食事は外食か、お弁当やお総菜の持ち帰りに頼っています。食事をするのは、乗り換えで使う大きな駅付近のチェーン店が多いです。チェーン店は便利ですよね。メニューや価格帯をホームページやスマホのアプリで確認できますし、全盲の私には安心なのです。ですから、地元の商店街にどんな店があるか、これまでは積極的に開拓しようとはしていませんでした。
 ところが、外出自粛や緊急事態宣言を受けて、地元の商店街の様子が変わってきました。どこもそうなのでしょうが、テイクアウトを始める店が増え、多くの店が店頭でそれらを売るようになったのです。普段ならただ通り過ぎてしまう店の前も、そこに商品が並んでいて店員さんとお客さんが店の前でやり取りをしていたら、ここは何の店だろうと気になってきます。そういう時は、お店の方に何を売っているのか聞くようにしました。
 そうしているうちに、定期的に行くような店ができました。大きな商店街では、テイクアウト待ちのお客さんが密になってしまうということもあるそうですが、私の地元はそんな心配もありませんでした。
 そして、緊急事態明けには店内で食事をするようにもなりました。お店の方と話す機会も増えました。「何か困ったことがあったら言ってください」「体調の悪いときには食事を届けますよ」などと言ってくださる方もいて、本当に心強い限りです。こんな時だからこそ、人とのつながりは大切だと、改めて実感しました。

 皆様には行きつけのお店はありますか?自分が安心できる店、「ここが私のホームです」と言えるような店、そんなところをこれからも増やしていきたいと思いました。


3 貸し出し担当コラム/本棚を探して─鬼滅の刃─

 「本棚を探して」は、コラムを通して皆様と本との出会いをお手伝いさせていただく新コーナー。今回は、あの話題作を取り上げます!!

 最近の流行りもの『鬼滅の刃』(きめつのやいば)をご存知ですか?きめつのキは「鬼」、メツは「滅ぼす」、という漢字を使っています。原作は少年ジャンプの連載漫画。大正時代を舞台に、鬼の血を傷口に浴びて鬼になってしまった妹を人間に戻すべく、兄が旅をする物語です。
 現在、映画館では劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開中ですが、公開6週間での興行収入は259億円。社会現象を巻き起こしています。HELLO!MOVIEで音声ガイドをダウンロードできますので、映画好きの方は映画館へどうぞ!(ただし、戦闘シーンの音は大きめです)

 作品のジャンルはダーク・ファンタジー。戦いの場面では身体破壊や人喰いなどのハードな描写が多いですが、主人公の驚くべき成長に加え、兄妹や家族の絆も読者の心に深く刻まれます。それは敵である「鬼」も例外ではなく、忌むべき存在とは言い切ることができない悲哀が見え隠れします。単純な勧善懲悪で片付けることができないストーリーが読者の心をとらえるのでしょう。

 点字図書・録音図書は、漫画を直接点訳したものと、原作漫画を小説として書き直したノベライズ版があります。ノベライズ版はさらに2種類あり、中高生向けの集英社みらい文庫版とジャンプJブックス版があります。点訳はそれぞれ第1巻・第2巻と劇場版 無限列車編が完成しています。音訳デイジーはジャンプJブックス版のノベライズのみ、第1巻・第2巻が完成しています。貸し出しをご希望の方は、担当までご連絡ください。


4 生活お役立ちメモ/足の爪のお手入れ、どうしていますか?(最終回)

日々の暮らしにフットケアを

 歩行訓練士の澤村です。最終回は自宅でできる足のお手入れ(セルフフットケア)をお伝えします。

 ポイントは、清潔、保湿、広げる、です。入浴の際、石鹸をよく泡立てて、できれば柔らかい歯ブラシなどを使って、指の間、ツメと皮膚の間など丁寧に洗います。その後水分をしっかり拭いて、保湿クリームやオイルをぬります。カサカサになりやすいかかとだけでなく、ツメにもぬってください。ドラッグストアなどにあるお好みの香り付きの保湿オイルを、ツメと皮膚の間に1,2滴ずつ垂らすのもおすすめです。ツメは皮膚より2倍~3倍の水分が蒸発するそうです。乾燥すると落ち葉のようにツメも丸くカーブしやすいので、巻き爪予防のためにも 保湿は大切です。

 それから、手と足の指を交互に交わらせ「握手」をするなど、指を広げる習慣づけもできれば気にしていただきたいです。手で足を触るとタコができているなど変化にも気が付きやすいですね。
 また、靴下を履いたら、つま先部分にゆとりを持たせるよう生地を少し手で広げてみるとよいです。靴は甲の部分はぴったり、スニーカーは紐をしっかり締めるとよいのですが、つま先は0.5cmから1cmのゆとりが必要です。つま先部分はできるだけ解放し、リラックスさせることを心がけましょう。

 最後になりましたが、巻き爪でお困りの方や糖尿病をお持ちの方は自己流で無理をせずに、天使のつめきり川崎さんのようなフットケア専門家のサポートを受けることをおすすめします。
 また、歩行訓練士にもお気軽にご相談ください。白杖の使い方だけではなく、歩くこと、そして生活全体について、お一人おひとりに応じた方法を一緒に考えます!


5 編集後記

 「あの、初めてなんですけど、本当に過去に戻れるんでしょうか?」

 こんな出だしで始まるラジオCMがありました。『radiko(ラジコ)』です。
 PCやスマホでラジオを楽しむことができるラジコには、タイムフリー機能があり、配信の終わった番組を遡って聴くことができます。それを、タイムマシンに見立てた演出でした。
 テレビなどに圧されメディアとして低迷していたラジオに、活路を見出すべく登場したラジコですが、サービス開始から10年を迎えたようです。私が初めて買ったスマホに入れたアプリで、機種を替えてからも必ず入れているアプリです。これからもお世話になります、ラジオとラジコ。

メールマガジン『アイeye』編集長 橋口講平


発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026  川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/


メールマガジンは ここまでで終わりです。


メールマガジンのバックナンバー 一覧に戻る

トップページに戻る