川崎アイeyeセンター
メールマガジン『アイeye』

第128号

2020年11月25日(水曜日)発行
発行責任者 杉山雅章


目次

目次ここまで


1 ニュース&トピックス

(1) 年内のご利用は、どうぞお早めに。

 川崎市視覚障害者情報文化センターは、12月28日(月曜日)から1月4日(月曜日)まで休館となります。図書のリクエストや用具の購入などのご用命につきましては、なるべく早めにお申し付けください。ご協力、宜しくお願いします
 また、毎年この時期は、音声ソフトなどを使って年賀状を作成されている方から、印刷の方法などについてお問い合わせをいただくことがあります。お困りの方がいらっしゃいましたら、当センターにご相談ください。

(2) 市長表彰のご報告/センター長 杉山雅章

 12月3日から9日は障害者週間です。この期間を中心に、国や地方公共団体などは、意識啓発を目的にさまざまな取り組みを行っています。
 去る11月17日(火曜日)、川崎市役所でも市長表彰が行われ、センターの蔵書製作に尽力されている点訳者1名、音訳者2名の方が受賞されました。
 誠におめでとうございます。長年にわたるご奉仕に感謝するとともに、今後、益々ご活躍されますようお祈り申し上げます。

(3) 点字付き小鳩文化カレンダー2021年版、予約受付中です!

 大好評!日本テレビ小鳩文化事業団が制作する点字付きカレンダーを、今年も無料配布します。現在、お申し込みを受け付け中です。より多くの方のお手元に届くよう、おひとり様2部までとさせていただきます。12月中旬、発送予定です。


2 スタッフルームから/「春の楽しみ」

 総務担当の安藤です。
 ミュージカルを見続けて30数年。帝国劇場で上演されたミュージカル「レ・ミゼラブル」を観て、度肝を抜かれ、心を奪われたのがきっかけでした。初演メンバーの頃なので、俳優の滝田栄さんと鹿賀丈史さんが、ジャン・バルジャンとジャベールをダブルキャストで演じるという贅沢なキャスティング。おかげでその後、何度も帝劇に通うことになりました。
 間もなくして、劇団四季の芝居を観る機会があり、それからは劇団四季の作品ばかりを楽しむようになりました。

 川崎に勤め始めてからは、夜の部の開演時間に微妙に間に合わなくなり、頻繁に劇場に足を運べなくなりました。そこにきてこのコロナです。前回観たミュージカルは、今年2月の「キャッツ」。まだ三密や自粛なんて言葉もない時でした。それから半年以上。禁断症状が出始めました。
 そんな時、とても嬉しいことがありました。劇団四季は、自前の劇場をいくつも持っているのですが、JR浜松町駅近くにあった四季劇場「春」と「秋」が、今年リニューアルオープンします。コロナの影響で、こけら落とし公演が延期され、日程も作品もしばらく未定となり、いったいどうなってしまうのかと心配していたのですが、ようやく大劇場の「春」のこけら落とし公演が発表されたので、ダメモトで初日のチケットに応募してみました。
 そして待ちに待った発表の日。なんと当選の連絡が!!劇団四季の新作の初日公演を観られるなんて夢のようです。
 来年の1月。コロナ感染がどうか落ち着いていますように……。


3 カワサキ・用具の窓

 立冬を過ぎましたが今年の気候はチョット変わっている感じがします。しかし、毎年11月末には、寒さが一段変わるように思います。そこで、今回は、冬に向けての商品をご案内します。

(1) 指先が出るやわらか手袋

 日本点字図書館と手袋メーカーが企画・製作したオリジナル手袋で、毎年人気の商品です。
 今年の柄は、チャコール(黒に近いグレー)の地に茶色で2匹のトナカイが描かれています。両手の親指、人差し指、中指の指先の横にスリット(穴)があり、手袋をはめたまま指先を出すことができます。携帯電話操作時、お買物の際など、いろいろな場面で便利にお使いいただけます。サイズはMサイズ(高さ約21.5cm)、価格は2,500円です。

(2) 酒屋のハンドクリーム

 北海道の日本海側の港町、増毛町にある日本最北の酒蔵、国稀酒造がオリジナル製作したハンドクリームです。
 地元の山からの伏流水と特別純米酒を使用したハンドクリームは、なめらかで伸びが良くフワッと肌に馴染みます。かすかに上質なお酒の香りがするクリームは、とても優しく薄い膜に包まれたような感じでサラッとした付け心地です。
 冬のお肌に優しいクリームをどうぞ。価格は820円です。


4 生活お役立ちメモ/足の爪のお手入れ、どうしていますか?(3)

実践!ツメやすりでツメのお手入れ

 歩行訓練士の澤村です。いよいよ今回は、天使のつめきり川崎・日比さんのアドバイスのもと、当センターで販売している「収納ケース付きステンレスつめヤスリ」(1,320円)の使い方をご説明します。

 前回もお伝えしたように、ツメは四角をイメージして、角はほんの少しだけ斜めに落とします。ツメの先端をまっすぐ横、右角、左角の順番で、3ブロックにわけてツメやすりを動かします。

 ツメやすりが削れる向きは一方なので、確かめながら削りましょう。ビニールコーティングされた持ち手をもって、引くのではなくスッと押し出すと削れます。やすりにはカーブがついており、カーブの内側を使うとツメから外れることなく収まりがよいです。1回スッとあてればツメの削れた粉がパラッとでるぐらい削れます。

 最初は、ツメの先端を横に削ります。伸びた部分が1㎜程度、ほんの少し残っている状態がベストです。

 続いて角を少し落とします。巻き爪予防にも重要で、このやすりの特長が発揮される部分です。ツメが伸びる方向を上とした時、必ず伸びる方向、下から上(外側から中央)に削ります。右の角は右手にヤスリを持ち、左の角は左手にヤスリを持ち替え、ヤスリ先端を上にして縦に持ち、少しだけ角にカーブをつけるように動かします。

 ここまで書きましたが、なかなかイメージしづらいですよね。日比さんと何度か相談を重ねながら試行錯誤しました。日比さんからは、「大切なのは角を切りすぎないことです。角のお手入れだけでもやすりを使っていただければ」とアドバイスをいただきました。やすりの微妙な角度や強さなど、言葉では表現しづらい部分がありますので、ご希望があれば私が直接お会いしてお伝えすることができます。次回は最終回、まとめをします。


5 アイeye旅ノート ―私の思い出1―

 コロナウイルスの流行前は、旅行はもっと気軽に楽しむ娯楽だったような気がしますが、そんな印象も一変してしまいました。「Go To トラベル」などのキャンペーンも実施されていますが、抵抗を感じる方も多くいらっしゃることでしょう。
だったらせめて、昔行った旅先での思い出を振り返ってみようというのがこの企画です。

(1)「一生に一度くらいは、寝台列車に乗ってみたい!」という思いから、サンライズ瀬戸に乗り、四国へ旅に出たことがあります。
 横浜駅にて乗車。崎陽軒のシウマイをつまみにビールを飲んでいたところ、楽しみにしていたサンライズ瀬戸・出雲の連結切り離しを寝過ごして見逃し、意気消沈。
 ただ、そのあとに見た、朝日に照らされた瀬戸内海の美しさは忘れられません。【遠藤】

(2)遠い20代。一人旅にハマっていた時期がありました。
 そんな頃に訪れた日光で、旅館の人に失恋からの傷心旅行だと勘違いされ、妙に優しくされたことを覚えています。
 あたたかい励ましはいらなかったですが、夕食のおかずを少しだけ大盛にしてくれたのが嬉しかったです。【橋口】

 次回はどのようなエピソードが飛び出すのでしょうか?乞う、ご期待!
 (※本コーナーは不定期連載です)


6 編集後記

 色づいた枯れ葉が舞い散るようになると、冬も本番だなと感じます。日が沈むのも早くなりましたが、そんな長い夜にぜひお聴きいただきたい、シネマ・デイジーが完成しました。
 ダニー・ボイル監督の「イエスタデイ」は、若い男女2人が繰り広げるかわいらしいラブ・ストーリーです。全編をビートルズの名曲が彩ります。
 また、本作にはイギリスの天才シンガーソングライター エド・シーラン本人が出演しています。物語の終盤、2人のキスシーンで流れる「One Life」は、この映画のために作られた、アルバムやサントラにも未収録の貴重なナンバー。とても綺麗な曲なので、ぜひ聴いてみてください。

メールマガジン『アイeye』編集長 橋口講平


発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026  川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/


メールマガジンは ここまでで終わりです。


メールマガジンのバックナンバー 一覧に戻る

トップページに戻る