川崎アイeyeセンター
メールマガジン『アイeye』

第91号

2019年5月10日(金曜日)発行
発行責任者 杉山雅章


目次

目次ここまで


1 ニュース&トピックス

(1) 5月のイベント情報まとめ

 緑が鮮やかな季節になりました。5月の川崎アイeyeセンターはイベントラッシュ。すでにお知らせしているものですが、まとめてご紹介します。

5月11日(土曜日)10時から
れきおんクラブ 「こどものうた 赤い鳥と金の船」

 こどもの日にちなみ、大正から昭和にかけて日本中で大ブームとなった「童謡」を国会図書館の貴重な音源から集めました。童心に帰る懐かしい歌はもちろん、初めて耳にするような貴重な歌もおとどけします。今回は開始時間が変更になり、午前10時からとなります。ご注意ください。

5月18日(土曜日)13時30分から
川崎 春のコンサート 『SPICY4(スパイシー・フォー)』

 クラリネットとアコーディオンの4人組による演奏をたっぷりお楽しみください。クラシック、ポピュラーから民族音楽まで多彩な演奏をお届けします。

5月25日(土曜日)13時30分から
音声解説つきDVD体験上映会 「ショーシャンクの空に」

 毎月お送りしている音声解説つき体験上映会、今回はキネマ旬報ベストテン第1位に輝いた名作の登場です。詳しくは今回の「イベント情報」をお読みください。

 土曜日はセンターで楽しいひと時を!皆様のお越しをお待ちしています。


2 スタッフルームから

「センターいま昔」

 こんにちは。高橋です。

 先日、京浜急行大師線の小島新田駅と産業道路駅間の一部が地下化し、それを乗りに来る方を多く見かけるようになりました。小さなお子さんとそのご家族や鉄道が好きな方など、それぞれが休日を楽しんでいる様子を見かけると、気持ちがホンワカなごみます。

 さて、今回は、センターと鉄道について調べました。

 「センターは、廃線跡に建っている」

 そう知ったのは、数年前のことでした。地図で見ると、確かに、川崎駅から浜川崎線の川崎新町駅手前までつながる数メートルの帯があります。これは、東海道貨物線の跡なのだそうです。1973年に廃止されるまで、川崎駅-小田操車場-浜川崎駅を結ぶ4.1キロの区間、東海道貨物線が走っていました。

 現在は、川崎駅を横浜方面に進み、プール道路を渡って、市営日進町住宅、セブンイレブン、センター、駐輪場、京浜急行本線をまたいで、さらに駐輪場、住宅が建てられています。途中、線路を敷いた土台のようなものも見つけました。

 東海道線に貨物線があったのか。一体どこからどこへ何のためにひかれていたのか。想像がふくらみます。南武線は、臨海部へ石灰石を運ぶために使われたと中学校で習ったけれど、この線はなにを運んだのでしょうね。

 貨物線が廃止されたのは、46年前。もしかしたら、センターの利用者に当時のことをご存知のかたもいらっしゃるかも知れません。ぜひ情報をお寄せくださいと、鉄分が多い鳥居編集長が申しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


3 カワサキ・用具の窓

 目の不自由な方と町を歩くとき、困ることはありませんか?こんな時はどうする、正しい誘導の仕方って?役に立つ本をご紹介します。ガイドヘルパーを目指す方はもちろん、ご家族やお友だち、職場のお仲間にも紹介できる図書で、基本から学べます。

(1) 何かお手伝いしましょうか 目の不自由な人への手助けブック

 街中で困っていそうな目の不自由な人に出会った時、何かお手伝いしたいと思っても具体的にどうすればいいのか戸惑ってしまう、そんな悩みを解決するための情報を満載したはじめてのガイドブックです。
 第1章は視覚障害について。目の不自由な人に関する事柄、知っているようで誤解していること、押さえてほしいことなどを説明しています。第2章はお手伝いの基本編。第3章は「ここで、そこで、いたるところで:シーン別実践法」と題して、いろいろなシーンごとのお手伝いの基本方法を、イラストを交えて解説しています。
 税込 1296円。

(2) 目の不自由な方を誘導するガイドヘルプの基本

 目の不自由な人に出会った時、誘導するときのどうするとよいか、ということについてまとめた本で、初心者の方からベテランの方まで役に立つ内容です。ガイドヘルプに関する基本知識や技術、視覚障害に関する疾病、段差やエレベーターなど具体的な場面での案内についても記載されています。
 税込 3456円。


4 生活お役立ちメモ

 川崎駅周辺はこの1~2年の間にどんどん変わってきていますね。新しいお店やリニューアルもさかんで、ちょっと来ないとたちまちわからなくなってしまいます。今回はそんな川崎駅から雨にぬれずに行けるラーメン店のご案内です。

 まずは、JR北改札口正面の「どうとんぼり神坐(かむくら)」。大阪発祥のいわゆる「あまうまラーメン系」の元祖。フレンチシェフの発案による、白菜と豚肉のうまみと甘みをたっぷりいかした独特の味。卓上のニラキムチを入れると独特の刺激が食欲を増します。

 東口アトレの地下1階にあるラーメンシンフォニーには黒マー油とんこつ系で有名な「なんつッ亭」、静岡の桜海老を使ったえび塩ラーメンの「らーめん大山」、汁なしのえび塩油そばがボリュームたっぷりの「いちや」、濃厚醤油とんこつの「麺家 徳」、タンメン専門店の「百菜」と、個性的な名店が集まっています。アトレ7階の「麺屋 武一」は横浜関内の名店が川崎に出店。「濃厚醤油鶏そば」、「オマール海老の鶏そば」などこってりした鶏白湯スープが売りです。

 西口ラゾーナ地下のフードコートには現在、炙り豚盛り味噌ラーメンの「札幌みその」、あっさり鯛塩そばの「灯花」というコッテリ対アッサリの2店が並んでいますが、意外なところでは「洋食や 三代目 たいめいけん」。人気のオムライスが中心ながら「洋食屋のラーメン」という本格的な東京ラーメンがあります。鶏の旨みと香りがたっぷりのスッキリ醤油味。ラーメン専門店に負けていません。

 先日、リニューアルオープンしたルフロン、丸井が入っていた2階にできたフードコートに登場した「濃厚味噌らーめん 玉(ぎょく)」。濃厚というけれどあっさり感があってコクのある味噌だと感じました。

 地下街のアゼリアにある「青葉」、京急川崎駅1階の「太陽のトマト麺」、モアーズの東京とんこつラーメン「屯ちん」、コッテリ系の「麺屋 徳」など、ラーメンファンには有名な店が、さほど大きな混雑なしで入れるのも川崎の魅力です。


5 イベント情報

(1) 5月25日(土曜日)13時30分から
音声ガイドつきDVD映画体験上映会「ショーシャンクの空に」

2時間23分 アメリカ
監督・脚本
フランク・ダラボン
原作
スティーブン・キング
出演
ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン ほか

 無実の罪でとらえられ、ショーシャンク刑務所に投獄された銀行家アンディ。刑務所の生活になじめず受刑者から暴行を受けるが、ふとしたきっかけで、刑務所内で調達係をしているレッドと親しくなる。所内では不正がはびこり、受刑者たちは生きる希望を失っているのに気がついたアンディは、持ち前の経理の経験を生かし刑務主任や所長に交渉を持ちかけ、生活改善のためのアイデアを実現していくのだが……。「スタンド・バイ・ミー」の原作者、スティーブン・キングの長編小説をもとに、絶望の中で生きる望みを捨てない男の奇跡を描く感動作。1995年キネマ旬報ベストテン第1位。

(2) ふれる博物展「ルイ・ブライユの生家と指でめぐる東京名所観光」

 大好評だった「宇宙をさわる」に続くふれる博物展。今回は点字の父、ルイ・ブライユの生家の模型と、東京都内名所建物の模型をさわりながら、バーチャル都内観光をお楽しみいただきます。

期間
6月6日(木曜日)から8日(土曜日)まで
場所
川崎アイeyeセンター 多目的室にて

6 編集後記

 このたびの連休に際し、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしました。新しい令和の時代を迎え、センター職員一同、気持ちも新たに業務に邁進してまいります。よろしくお願いします。

メールマガジン『アイeye』編集長 鳥居秀和


発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026  川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/


メールマガジンは ここまでで終わりです。


メールマガジンのバックナンバー 一覧に戻る

トップページに戻る