川崎アイeyeセンター
メールマガジン『アイeye』

第77号

2018年10月10日(水曜日)発行
発行責任者 杉山雅章



目次

目次ここまで


1 ニュース&トピックス

(1) にってんチャリティコンサートのお知らせ

 秋のひととき、美しいヴァイオリンの音色で心を潤しませんか?2018年11月1日、日本点字図書館が主催するチャリティコンサートが開かれます。
 演奏者の大江馨さんは今年24歳。慶應義塾大学2年のときに、クラシック音楽家にとって登竜門ともいうべき「日本音楽コンクール」のヴァイオリン部門で第1位を獲得された、若き男性ヴァイオリニストです。今回はチェコの哀愁とドイツのロマンをたっぷり聴かせてくださいます。

日時
2018年11月1日(木曜日)
開演
19時(18時30分開場)
会場
東京文化会館小ホール(JR上野駅 公園口徒歩1分)
料金
4000円(全席自由)
曲目
ドヴォルザーク ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ
ドヴォルザーク ユーモレスク
ドヴォルザーク 母の教え給いし歌
ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
シューマン 3つのロマンスより第2番
ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番

 当日券もございます。

お問い合わせ
日本点字図書館 総務部総務課
電話番号 03-3209-0241(代表)

2 スタッフルームから

 貸し出し担当の庄司です。

 私が毎年楽しみにしているのが箱根駅伝の予選会です。前年度の本戦で10位までに入れなかったチームが本戦出場権をかけて20キロメートルを走り、1チームの上位10人の合計タイムで争います。

 当日、朝早くから、昭和記念公園では各大学の幟を手にした何千人もの学生・OB達が熾烈な場所取り争いを繰り広げています。中央大学のおじいさん達が最も数が多く、幟が何百本と翻るさまは、リアルな合戦のようです。神奈川大学のようにチアリーディング女子がたくさんいるところは華やかですが、応援団二人(内訳:応援一人、太鼓一人)のように実に寂しい大学もあります。

 さて、50校ほどがチームごとに縦一列に並び(550人ほど)一斉にスタートです。公園内の道は狭いので、手を伸ばせば届くぐらいのところを、選手たちが走っていきます。本戦に出る選手はみんな走りがかっこいいのですが、予選会に出る選手はピンからキリまで。本当になぜこの子は駅伝部に入ってしまったのか、と不思議に思うようなヨタヨタ走りの選手もいます。その結果、1位でゴールした選手とラストの選手のタイム差は実に30分近く。1位の選手は1時間を切るぐらいで軽々とゴールするのに、最終ランナーは1時間半を過ぎ、最終的には医務車に回収されていきます。でも、悠々とゴールした優勝者よりも、温かいたくさんの拍手を浴びてゴールするラストランナーの姿には不思議な感動があります。

 その後の結果発表。本戦出場を決めた大学は歓喜に沸き、OBのおじいさんたちも喜びの涙を流します(本当に泣く)。東京農業大学の大根踊りも見ることができます。大根、配ってくれないかな。

 私立大学が上位を独占するので、国立大学はほとんど下位でどんぐりの背比べです。レース後、チームごとに反省会が行われます。弱小チームほどちんまりと円陣を組み、「自己ベストを破ったか」「国立大学の中では何位か?」「実験があり徹夜明けでレースに臨んでしまった」「昨年よりはましだ」などと、本戦に出るんだ!という気迫からはほど遠い空気を漂わせています。今年の予選会は10月13日。皆さんも秋のひととき、さわやかな昭和記念公園で、予選会観戦&終了後の反省会ウォッチングをしてみませんか?


3 カワサキ・用具の窓

 小学生から大人まで、点字が学べる「点字にチャレンジ」のセットが新しくなりました。点字に興味をもたれる皆さんのために、手軽に点字を知っていただき簡単な点字を書けるようになるテキスト、点字器、用紙類をセットにした学習キットです。

(1) 点字にチャレンジ!バラエティセット

 初心者向けの点字教材をセットにしました。
 点字器は軽くて持ち運びしやすい6行32マス用。プラスチック製半透明で6色の中からお選びいただけます。点字を書くための点筆と間違えた点字を消すための点消し棒つき。点字用の用紙類は、標準サイズの点字用紙10枚、名刺サイズ15枚、タックテープ10メートル巻きの3種類。テキストとして学習冊子「点字にチャレンジ! マンガでおぼえる点字のしくみ」(A5版24ページ)と点字一覧表が入っています。
 他にも日本点字図書館の創始者本間一夫を紹介したマンガ「本間一夫の生涯 ―見えない人の『読めるしあわせ』を叶えるために」、全盲のイラストレーター、エムナマエさんデザインの「ロクホシくん いっぴつせん」「エムナマエ ポストカード」も入っています。
 税込2200円。


4 生活お役立ちメモ

 食欲の秋ですね! ご好評いただいているお手軽簡単レシピのご紹介です。

さんまの味付け缶で炊き込みごはん

 材料は2種類だけ。米一合とさんまの味付けの缶詰1個(メーカーによって“さんまの味付け”“さんまの醤油煮”など缶詰の名前はいろいろです)。

 作り方は、水加減をやや少なめにしたお米に缶詰の中味を実も汁も全部入れ、さっと混ぜてから炊きます。炊きあがったらご飯をなべ底からかき混ぜてください。さんまは中骨ごと食べられます。

 美味しさのポイントは缶の汁ごと使うので、米の水加減は少なめにすること。しめじやしいたけなどのキノコ類や、ニンジン、ごぼうなど野菜を一緒に炊きこむとボリュームアップになります。

 お好みで炊きあがりに炒りごま、しょうがの千切り、山椒の佃煮などを混ぜると香りも楽しめます。


5 イベント情報

(1) 10月27日(土曜日)13時30分から 音声解説付きDVD映画体験上映会
    「スウィングガールズ」

 女子高校生たちが、ジャズバンドを結成しコンクール出場にかける姿を、さわやかな笑いと感動で描く青春映画。
 夏休みの補習をサボる口実で、集団食中毒で入院した吹奏楽部の助っ人を申し出た友子たち。唯一の男子、拓雄の指導でビッグバンドジャズを始めるが、吹奏楽部員たちが退院してきて追い出される。ジャズの魅力に目覚めた友子は、仲間を集め、アルバイトをして楽器を買いバンドを結成する。成功と失敗を繰り返しながら、友子たちの情熱が周りの人たちを動かしていく。
 『ウォーターボーイズ』の矢口史靖監督、上野樹里を始めとするスウィングガールズたちの、出演者本人による“ムーンライトセレナーデ”などのスタンダードナンバーは聞きごたえがある。

監督・脚本
矢口 史靖
音楽
ミッキー吉野、岸本 ひろし
上映時間
1時間45分
出演
上野 樹里、貫地谷 しほり、本仮屋 ユイカ、竹中 直人 ほか

6 編集後記

 秋になると市内の小中学校から「目の不自由な人の暮らしについて」などの講師依頼を多く受けます。小学4年生の授業で点字について学ぶことから、お声がかかるようです。障害のある方の生活を子どもたちに正しく理解してもらうことで、地域の生活がより豊かになることだと信じて職員一同、協力させていただいています。

メールマガジン『アイeye』編集長 鳥居秀和


発行:川崎市視覚障害者情報文化センター(川崎アイeyeセンター)
住所:郵便番号 210‐0026  川崎市川崎区堤根34番地15
電話:044-222-1611
ファクス :044-222-8105
メールアドレス:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
公式ウェブサイト:http://www.kawasaki-icc.jp/


メールマガジンは ここまでで終わりです。


メールマガジンのバックナンバー 一覧に戻る

トップページに戻る