ぶっくがいど

2019年4月号

編集・発行:川崎市視覚障害者情報文化センター
愛称:川崎アイeyeセンター
(指定管理事業者/社会福祉法人日本点字図書館)


開館日
火曜日から日曜日まで
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
月曜日・祝日・月曜日にあたる祝日の翌日・年末年始・図書整理期間
所在地
郵便番号210-0026 川崎市川崎区堤根34-15
ふれあいプラザかわさき3階
電話
044-222-1611
ファクス
044-222-8105
メールアドレス
kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ホームページ
http://www.kawasaki-icc.jp


目次



1 センター長からひとこと

センターをより皆さまの身近に

センター長 杉山 雅章(すぎやま まさあき)

 春のうららかな季節となり、おだやかな日差しがありがたく感じられるようになってきました。なんとなく心が浮き立ってきて、体も活動的になってきますよね。皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

 この4月からの5年間、引き続き日本点字図書館が川崎市視覚障害者情報文化センターの指定管理者として運営してまいります。職員一同、気持ちも新たに張り切って業務を行って参ります。これまで同様、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 さて、2019年度が始まりました。今年度の事業についてご説明したいと思います。今年度も昨年度と同様に事業を進めて参りますが、特に力を入れたいことがふたつあります。ひとつは、センターをより多くのかたに知っていただくための広報です。川崎市内には約2200人の視覚障害者が登録されていますが、実際に目が不自由に感じているかたは、その数倍いると予想されます。もっとこのセンターの事を広く知ってもらい、そのようなかたがセンターに繋がっていただきたいと思います。そこで、目が不自由になって相談に行く可能性のある窓口に広報していきたいと考えています。今年度は、そのひとつである地域包括支援センターを回り、センターの事業をお伝えしていく予定です。川崎市内には約50箇所あります。効率的に広報できるよう、関係者が集まる会議などで説明させてもらう予定です。また、眼科医などの医療関係者、民生委員などへの広報は、引き続き機会あるごとに行っていきます。センターを必要としているかたに、なるべく早い段階で繋がってもらえるよう活動を続けていきたいと思います。

 もうひとつは、生活用具の斡旋とそのアフターフォローです。当センターにある生活用具は、皆さまの身の回りの小さな不便さを解決してくれます。ちょっとした道具でこれまで難しかったことができるようになると嬉しいですよね。でも、皆さまにはよく知られていない便利なものが、まだまだあります。また、皆さまも気になっているけど、試していないというものもあると思います。そのような商品をもっと身近に手に触ってもらえる機会を増やしたいと思います。お近くの地域で、用具のミニ展示会ができないか、検討していきたいと思います。また、時々センターにお電話があるのが、「デイジー再生機がうまく再生できなくなった。」「拡大読書器が突然見えなくなった。」「音声体重計の設定ができない。」といった、センターでご購入された商品がうまく使用できない、突然使用できなくなったという問い合わせです。さあ使おうとした時にうまく使用できない、急に使えないというのは困ります。そのような時、ご家族などご自宅に晴眼者がいる時は、なるべくお電話で対応させていただきたいと思いますが、そのような支援者がいらっしゃらない場合は、こちらから伺わせていただきます。配線の確認、簡単なメンテナンス、故障の診断、修理の手配、操作説明などをいたします。川崎市全域を対象としますので、地域に関わらずご利用いただきたいと思います。このようなことを通じて、センターをより身近に感じていただき、その他のサービスも利用していただければ幸いです。

 さて、センターでは、今年度も昨年同様楽しいイベントを多数開催していきます。ヨガ教室、音声ガイド付きDVD映画上映会、れきおんクラブ、読書会、春と冬のコンサート、センターまつり、さらに特別企画のイベントも開催したいと考えています。積極的に参加してくださいね。

 皆さまの生活をより便利に楽しくできるよう、そして、皆さまの笑顔にお会いできるよう、職員一同サービスの充実に努めて参りたいと思います。

 引き続き、どうぞよろしくお願いします。



2 センターからのお知らせ

(1)川崎アイeyeセンターの休館について

 いつも当センターをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。さて、天皇陛下退位と新天皇の即位にかかわる祝日において、センターは、4月29日(月曜日)から5月6日(月曜日)まで下記の日程で休館とさせていただきます。皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。


当センターは、センター長以下14名のスタッフが勤務しております。今号ではスタッフの名前を紹介いたします。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

センター長
杉山 雅章(すぎやま まさあき)
スタッフ
安藤 秀美(あんどう ひでみ)
岩渕 百世(いわぶち ももよ)
浦野 盛光(うらの もりみつ)
遠藤 佳世子(えんどう かよこ)
金子 ゆき(かねこ ゆき)
今野 浩美(こんの ひろみ)
齋藤 美奈子(さいとう みなこ)
澤村 実希(さわむら みき)
庄司 尚子(しょうじ なおこ)
高橋 佐知子(たかはし さちこ)
鳥居 秀和(とりい ひでかず)
伴 政子(ばん まさこ)
山本 和恵(やまもと かずえ)
渡辺 明(わたなべ あきら)


(2)チャレンジド・ヨガ~視覚障がいのかたのヨガ教室~ in 川崎

 今年度も、8月と2月を除く毎月1回ヨガ教室を行ないます。
 ヨガは年齢に関係なく、初めてのかたでも安心して取り組める運動です。安全第一で無理をせず、ご自身のペースで進めていただけます。当日は、ヨガの動きをサポートする補助員が複数名おりますので、どなたでも安心してお楽しみいただけます。
 ご家族様も会場にお入りいただき、少しだけサポートしながら、ヨガをご一緒にお楽しみください。同行のガイドヘルパー様には、応募人数によっては専用のマットをご用意できないことがありますので、予約の際にご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じているかた。
※障害者手帳の有無は不問です。
日時
2019年4月20日(土曜日)午後1時30分から3時
2019年5月11日(土曜日)午後1時30分から3時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
参加費
無料
持ち物・服装など
動きやすい服装。裸足に抵抗のあるかたは、滑り止めのついた五本指ソックスがお薦めです。
汗ふきタオル、水分補給用の水など。
※参加者は全員保険に加入いたします。
お申し込み・お問い合わせ
担当 金子まで

(3)第22回れきおんクラブのご案内

 国立国会図書館には20世紀の初めから1960年代までに集められた貴重なSPレコードが収蔵されています。この録音をデジタル化して一般に公開しているのが「歴史的音源」です。当センターでは奇数月に、この歴史的音源を楽しむ会「れきおんクラブ」を開催しています。
 5月に行う第22回れきおんクラブでは、「こどものうた」を特集します。雑誌『赤い鳥』と『金の船』に発表された名曲を中心にお楽しみください。

日時
2019年5月11日(土曜日)午前10時から12時
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室B
参加費
無料
予約
不要
お問い合わせ
担当 鳥居・高橋まで

※今回は開始時間が午前となっておりますので、ご注意ください。


(4)かわさき春のコンサートのご案内

 今年の春はクラリネット3人とアコーディオンという、異色の組み合わせによるカルテット『SPICY4(スパイシー・フォー)』の演奏です。1997年から自主コンサートを開催し、今年5月には40回目のコンサートが開催予定。その他にも学校などの音楽鑑賞教室や地域のイベントなど様々な演奏活動を展開。これまでにオリジナル作品を集めたCD「SPICY4オリジナルズ」シリーズを5枚リリース。
 クラシックは勿論、ポピュラー、ヒット曲、民族音楽他、オリジナル作品も含め、あらゆるジャンルの音楽のレパートリーを持つグループです。センターでアコーディオンの音色をお届けできるのは初めてではないでしょうか?どうぞ心ゆくまでお楽しみください。皆さまお誘いあわせのうえ、お越しください。心よりお待ちいたしております。

日時
2019年5月18日(土曜日)
午後1時開場 午後1時30分開演(午後3時終演予定)
会場
ふれあいプラザかわさき 2階ホール
入場料
無料
予約
不要
予定演奏曲
スターウォーズ組曲、愛よ永遠に(モーツァルト 交響曲第40番)
平成 歌でつづる30年ヒストリー 他
出演者
アコーディオン 岡田 久常(おかだ ひさつね)
クラリネット 深江 彰(ふかえ あきら)
クラリネット 井上 弦(いのうえ げん)
クラリネット 池田 めぐみ(いけだ めぐみ)
お問い合わせ
担当 イベント係りまで

(5)読書会のご案内

 読書会は、一つの作品を各自で読み、作品の感想などを話し合うイベントです。個人で読んだときには気づかなかった視点から作品を見ることができ、色々な感想に触れることができます。どなたでも楽しんでいただける催しですので、視覚障害当事者のかただけでなく、ボランティア・ガイドヘルパー・点訳者・音訳者・ご家族の方々もお気軽にご参加ください。
 今回は、デビュー作で新潮新人賞を受賞し、6作目で芥川賞を受賞した高橋弘希氏の『朝顔の日』の感想を語り合います。

日時
2019年6月7日(金曜日)午後1時から4時まで(予定)
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
参加費
無料
作品と内容
『朝顔の日』(高橋 弘希 著)
昭和十六年、青森。青年は、結核を患い隔離病棟で療養する妻を足繁く見舞っている。しかし病状は悪化、ついには喉の安静のため、若い夫婦は会話を禁じられてしまう。静かに蝕まれる命と濃密で静謐な時。『指の骨』で新潮新人賞を受賞した大注目作家のデビュー第二作かつ芥川賞候補作。
お申込み・お問い合わせ
担当 岩渕・庄司まで

 感想を語り合いますので、作品をお読みになってご参加ください。点字図書をご希望のかたは貸し出しをいたしますので、お申し出ください。川崎市外のかたでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしています。点字2巻、デイジー1枚(3時間43分)で所蔵あり。


(6)川崎アイeyeセンターまつりのお礼とご報告

 2月9日の土曜日、冷たい雪の中、川崎アイeyeセンターまつりにご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。当日は寒波の襲来であいにくの天候でしたが、センターの中は外の寒さが感じられないほど来場者の熱気でいっぱいでした。朗読ミニライブやヴァイオリンコンサートを楽しまれたかた、音声ガイド付き家電で調理を体験されたかた、盲導犬と一緒に歩いてみたかた、ネイルサロンで爪に好きな色を塗ってもらったかた、マッサージを体験されたかたなどなど、会場内で皆様の沢山の笑顔に出会うことができました。職員一同、皆さまからいただいたセンターへの思いを受け止めて、これからもがんばってまいります。
 最後に開催にあたってご支援、ご協力いただいた皆さまに厚く御礼申し上げます。


(7)「音声解説付きDVD映画の上映会」開催について

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の上映会を毎月開催しています。
 音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。
 4月と5月の上映日程をお知らせいたします。参加費は無料、予約の必要もありません。会場は当センター多目的室です。皆さまのご来場をお待ちしています。

作品『赤ひげ』
4月27日(土曜日)13時00分より

(開始時間にご注意ください)

3時間10分 日本

監督 黒澤 明

脚本 井出 雅人、小国 英雄、菊島 隆三、黒澤 明

出演 三船 敏郎、加山 雄三、山崎 努、香川 京子 ほか

内容 享保年間、江戸。長崎留学を終えた青年医師、保本(やすもと)は父に言われて小石川療養所の門をたたく。保本は気軽な訪問のつもりだったが、実は彼は療養所の医師として務めるよう幕府からの指示が出されていた。そのままさっそく療養所での診療が始まる。療養所は赤ひげと呼ばれる横暴な医師によって仕切られていた。初めは赤ひげに反発する保本だったが、療養所に訪れる貧しい人々との出会いが保本を変えていく。
山本周五郎の代表作「赤ひげ診療譚」を巨匠、黒澤明がオールスターキャストで映画化した感動大作。ヴェネツィア国際映画祭男優賞、サンジョルジュ賞受賞はじめ毎日映画コンクール日本映画大賞など数々の賞を受賞した名作。

作品『ショーシャンクの空に』
5月25日(土曜日)13時30分より

2時間25分 アメリカ

監督・脚本 フランク・ダラボン

原作 スティーブン・キング

出演 ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン ほか

内容 有能な銀行家アンディは妻とその愛人を殺したという無実の罪でとらえられ、ショーシャンク刑務所に投獄される。刑務所の生活になじめず受刑者から暴行を受けるアンディだが、ふとしたきっかけで、刑務所内で調達係をしているレッドと親しくなる。レッドは何度も仮釈放を申し出ては却下されている。所内では不正がはびこり、受刑者たちは生きる希望を失っているのに気がついたアンディは、持ち前の経理の経験を生かし刑務主任や所長に交渉を持ちかけ、生活改善のためのアイデアを実現していくのだが……。「スタンド・バイ・ミー」の原作者、スティーブン・キングの長編小説をもとに、絶望の中で生きる望みを捨てない男の奇跡を描く感動作。1995年キネマ旬報ベストテン第1位。


(8)ご存知ですか?こんな商品

生活情報・用具展示ルームより、どなたが使っても便利な新商品をご紹介致します。

商品についてのお問い合わせは用具担当まで。
電話 044-222-1611
ホームページアドレス http://www.kawasaki-icc.jp/catalog/

点字にチャレンジ!バラエティセット

画像:点字にチャレンジ!バラエティセット 外観
価格
2,200円(税込)
セット内容
N632小型点字器6行×32マス/ケース・点筆・点消棒付き
点字用紙
厚手・標準サイズ(191ミリ × 258ミリ) 10枚
名前カード
大きさ:55ミリ × 91ミリ 15枚(ブルー・イエロー・ピンク各色5枚)
タックテープ10m巻
幅:9ミリ
色:透明
重さ:31グラム
点字一覧表
50音一覧表(凹面と凸面の両方が裏表に印刷されたもの) 1枚
学習冊子「点字にチャレンジ! -マンガでおぼえる点字のしくみ-」
サイズ:A5判
マンガ「本間一夫の生涯 ―見えない人の『読めるしあわせ』を叶えるために」
サイズ:A5判
ロクホシくんいっぴつせん
大きさ:幅 190ミリ × 縦 80ミリ
枚数:1冊20枚綴り
エムナマエポストカードセット
大きさ:幅 105ミリ × 縦 150ミリ
重さ:24グラム(5枚組み)

 はじめて点字を学ぶかたのためのテキスト、点字を書くための点字器、点字用紙などがセットになった学習キットです。点字器は、軽くて使いやすいプラスチック製で、グレー、グリーン、ブルー、オレンジ、ピンク、クリームのカラフルな6色の中からお好きな色をお選びいただけます。



3 新着CD図書の紹介 合計 30 点

 CD図書はデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生してお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。当センター製作のCD図書の時間数については、収録時間数の確定がぶっくがいど発行の間際になるため、若干のずれが生じることがあります。あらかじめご了承ください。

川崎製作

分類1 哲学・宗教

1 歳を取るのも悪くない 159
養老 孟司、小島 慶子 著
原本 中央公論新社
2018年6月 4時間7分
いつまで働き続けなければいけないの? 夫婦関係って変わっていくもの? 人生100年時代に不安でいっぱいの小島慶子が、養老先生に率直な疑問をぶつけた一冊。幸せに生きるためのヒントが満載。
2 弱さをさらけだす勇気 159
松岡 修造 著
原本 講談社
2018年6月 6時間46分
弱さがあるから、僕たちは強くなれる! 羽生結弦、高梨沙羅、錦織圭らさまざまなアスリートや自身の経験を紹介しながら、心の弱さとの向き合いかたや、乗り越えていくための方法を紹介する。

分類3 社会科学

3 スピリチュアル国家アメリカ -「見えざるもの」に依存する超大国の行方- 302
稲垣 伸一 著
原本 河出書房新社
2018年8月 8時間29分
社会の負の側面を糾弾して、社会改革を目指す。19世紀半ばからブームとなったスピリチュアリズムの社会改革指向について検討し、そこから実験国家と呼ばれるアメリカ合衆国の現代にも引き継がれる一側面をあぶり出す。
4 議院内閣制 -変貌する英国モデル- 312
高安 健将 著
原本 中央公論新社
2018年1月 10時間26分
EU離脱の混乱、政治不信……。危機に直面した英国は、国家構造を改革し、議院内閣制を変貌させる道を選んだ。議院内閣制の象徴である英国政治の根源を探求し、そこに生じている変化を解き明かす。
5 相続仮面 324
竹内 謙礼、青木 寿幸 著
原本 PHP研究所
2018年6月 8時間52分
相続の案件が苦手な税理士の男。ある日、相続相談の場に、豊富な知識と不思議な力で相続事案を円満解決する相続仮面が現れて……。生前贈与から節税手法、事業継承まで、相続の基本がわかる、愛と憎しみの相続小説。ビジネス戦略ノベルシリーズ。
6 夫婦という他人 367
下重 暁子 著
原本 講談社
2018年6月 3時間43分
同化するのでなく、お互い違う人間だと認めあい、個を尊重する。結婚生活45年の著者が、夫婦が不確かになる時代にあるべき「新しい生き方」を綴る。『本』連載を書籍化。

分類6 産業

7 毎日読みたい365日の広告コピー -人生で本当に大切なことが書いてあった- 674
WRITES PUBLISHING 編
原本 ライツ社
2017年12月 6時間
「オトナになれ」といういくつかの夏を経て、「コドモに帰れ」という夏が待っている。365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」を並べた名言集。広告の商品・サービス名、企業名、発表年などの情報も掲載。
8 古代日本の情報戦略 682
近江 俊秀 著
原本 朝日新聞出版
2016年12月 10時間51分
戦乱の中で生まれた律令国家が最も必要とした緊急通信システム、駅制。緊急情報は、文書を携えた駅使らが駅路を疾走、最速で都に届けられた。遺跡調査の成果と史料をもとに、古代国家体制の駅路設置の真の目的を考える。

分類7 芸術

9 高峰秀子と十二人の女たち 778
高峰 秀子 著
原本 河出書房新社
2018年2月 6時間35分
田中絹代、杉村春子、山田五十鈴、岸惠子、佐藤愛子……。女優、作家、評論家、スタイリストなど、各界で活躍する女性12人と、高峰秀子が29歳から71歳まで、胸襟を開いて語り合った本音の対談集。
10 人に言いたくなるアメリカと野球の「ちょっとイイ話」 783
向井 万起男 著
原本 講談社
2018年6月 7時間58分
アメリカ人とアメリカ文化を知るのに、大リーグほど良い教材はない!大リーグ・大リーガーを通して米国の歴史や文化について語る。2007年から続く『朝日新聞』夕刊連載コラムを78本厳選して単行本化。

分類9 文学

11 火のないところに煙は 913
芦沢 央 著
原本 新潮社
2018年6月 5時間48分
「神楽坂を舞台にした怪談」を依頼された作家の「私」は、かつての凄惨な体験を振り返り、事件を小説として発表することで情報を集めようとするが……。『小説新潮』連載に書き下ろしを加えて単行本化。川崎市在住の若手作家の意欲作。

委託・その他

分類1 哲学・宗教

12 解放の神学 人と思想[133] 191
梶原 寿 著
原本 清水書院
2016年7月 日本点字図書館製作 7時間50分
「解放の神学」は、キリスト教真理の〈真の普遍性〉の回復等を志向する。最初の提唱者であるジェイムズ=コーンの歩みを辿り、彼の主要著作を概観する。(厚生労働省委託)

分類2 歴史・地理

13 靖国と千鳥ケ淵 -A級戦犯合祀の黒幕にされた男- 289
伊藤 智永 著
原本 講談社
2016年6月 日本ライトハウス情報文化センター製作 21時間38分
阿南惟幾陸軍大臣の葬儀、復員・引き揚げ、遺骨収集、靖国合祀、千鳥ケ淵戦没者墓苑の創設……。軍の後始末をすべて仕切った美山要蔵。その知られざる孤独な闘いを描く。(厚生労働省委託)
14 リッター 人と思想[126] 289
西村 貞二 著
原本 清水書院
2015年9月 日本点字図書館製作 6時間49分
西ドイツ史学界の第一人者であり、すぐれた叙述家であり、ドイツ福音主義教会の指導者でもあった、ゲルハルト=リッター。彼の生涯と思想を紹介する。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

15 古典で読む憲法 323
曽我部 真裕、見平 典 編著
原本 有斐閣
2016年3月 日本ライトハウス情報文化センター製作 18時間14分
憲法を支える基本的な考えかたについて学べる入門書。数世紀にわたる憲法の歴史の中で繰り返し参照されてきた古典的テクストを手がかりとし、憲法の基本原理をわかりやすく示す。(厚生労働省委託)
16 訴訟をするならこの1冊 第6版 -民事裁判・調停・執行から裁判員制度まで司法制度の〈最大限活用〉ガイド! 手続きの書式見本- 327
石原 豊昭 監修/飯野 たから、内海 徹、真田 親義 執筆
原本 自由国民社
2015年9月 日本ライトハウス情報文化センター製作 13時間35分
相手の訴えかた、示談のしかた、督促や強制執行のしかた、借金整理のしかたなど、泣き寝入り無用の権利防衛法をわかりやすく解説する。手続きの書式見本つき。最近の法改正・判例を踏まえた第6版。(厚生労働省委託)

分類4 自然科学

17 へんな星たち -天体物理学が挑んだ10の恒星- 443
鳴沢 真也 著
原本 講談社
2016年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 18時間14分
二重円盤プレオネ、10光年の長い尾を引くミラ、墨を吐いて姿をくらますタコのようなかんむり座R星……。恒星研究のプロフェッショナルが、厳選した10個のへんな星たちをわかりやすく解説。(厚生労働省委託)

分類7 芸術

18 ゴッホの耳 -天才画家最大の謎- 723
バーナデット・マーフィー 著/山田 美明 訳
原本 早川書房
2016年2月 早川清文学振興財団製作 19時間3分
1888年、ゴッホは自らの片耳を切り落とした。彼はなぜこんな事件を引き起こしたのか。世界各地での調査をもとに、ゴッホの知られざる一面をあぶり出す。(寄贈)

分類8 言語

19 俗語入門 -俗語はおもしろい!- 814
米川 明彦 著
原本 朝倉書店
2017年4月 日本ライトハウス情報文化センター製作 12時間21分
俗語はいつ、どこで生まれたのか。俗語は何をどう表現しているのか。俗語はどんな人が使うのか。俗語研究の第一人者が、俗語の世界をさまざまな用例とともにわかりやすく解説した入門書。(厚生労働省委託)

分類9 文学

20 旧暦屋、始めました -仕立屋・琥珀と着物の迷宮2- 913
春坂 咲月 著
原本 早川書房
2017年9月 早川清文学振興財団製作 8時間43分
奈良の大学に進学した女子大生は、着物の店「旧暦屋」を開いた和裁士のもとでバイトの日々。その店には、次々と着物を巡る事件が持ち込まれ……。(寄贈)
21 阪堺電車177号の追憶 913
山本 巧次 著
原本 早川書房
2017年9月 早川清文学振興財団製作 7時間16分
大阪南部を走る阪堺電車。なかでも現役最古の電車は、大阪の街を85年間見つめてきた――。阪堺電車で働く人々、沿線住人が遭遇した事件を描く連作短編集。(寄贈)
22 窓から見える最初のもの 913
村木 美涼 著
原本 早川書房
2017年11月 早川清文学振興財団製作 9時間52分
女子大生、絵画収集者、不動産屋の女性、会社員。四者四様の物語が、ひそかに重なり合うミステリー。第7回アガサ・クリスティー賞大賞受賞。(寄贈)
23 彷徨える艦隊[8] -無敵戦艦インビンシブル- 933
ジャック・キャンベル 著/月岡 小穂 訳
原本 早川書房
2013年2月 早川清文学振興財団製作 15時間53分
元帥が率いる艦隊は、クモとオオカミを合わせたような姿の種族と出会う。この種族と友好関係を築こうとするが、凶暴な異星人の艦隊が襲ってきて……。(寄贈)
24 真紅の戦場[2] 勝利の代償 933
ジェイ・アラン 著/嶋田 洋一 訳
原本 早川書房
2016年3月 早川清文学振興財団製作 12時間12分
重要な戦略拠点の惑星の覇権をめぐり、二大陣営の熾烈な艦隊戦が始まろうとしていた。果たして勝利を収めるのは? 戦争SF。(寄贈)
25 地下鉄道 933
コルソン・ホワイトヘッド 著/谷崎 由依 訳
原本 早川書房
2017年12月 早川清文学振興財団製作 13時間57分
アメリカ南部の農園に住む奴隷の少女。ある日、逃亡を決意した彼女は、地下を走る鉄道に乗り、自由が待つという北をめざす。ピュリッツァー賞、全米図書賞、アーサー・C・クラーク賞ほか受賞。(寄贈)
26 閉じられた棺 933
ソフィー・ハナ 著/山本 博、遠藤 靖子 訳
原本 早川書房
2017年6月 早川清文学振興財団製作 16時間32分
アイルランドの子爵邸に招待された名探偵ポアロ。その夜、招待主の作家が不可解な遺言書を発表して……。名探偵ポアロシリーズの公認続編第2作。(寄贈)
27 母の記憶に 933
ケン・リュウ 著/古沢 嘉通 他訳
原本 早川書房
2017年4月 早川清文学振興財団製作 17時間46分
不治の病を宣告された母は、娘のためにある決断をする――。母と娘の絆を描いた表題作など、優しくも深い苦みをのこす物語16編を収録した、SF短編集。(寄贈)
28 東の果て、夜へ 933
ビル・ビバリー 著/熊谷 千寿 訳
原本 早川書房
2017年9月 早川清文学振興財団製作 12時間48分
組織の命を受け、人を殺すために少年たちは街を出た。崩壊の予感と軋轢を抱えながら、アメリカを横断する長い旅が始まる。2017年全英図書賞年間最優秀犯罪・スリラー部門、2016年ロサンゼルス・タイムズ文学賞ミステリ部門受賞。(寄贈)
29 プルースト 人と思想[127] 950
石木 隆治 著
原本 清水書院
2016年8月 日本点字図書館製作 7時間58分
フランスの19世紀末から20世紀初頭に生きた作家、プルースト。彼の人生や、小説「失われた時を求めて」がどんな作品であるかなどを紹介する。(厚生労働省委託)
30 モーパッサン 人と思想[133] 950
村松 定史 著
原本 清水書院
2015年9月 日本点字図書館製作 8時間57分
19世紀末を駆け抜けたフランスの作家モーパッサン。彼の生い立ちから死までをたどり、名作誕生の背景、飽くなき人間の探究者としての人間像に迫る。(厚生労働省委託)


4 新着点字図書の紹介 合計 19 点

 リクエストをいただいてから製本作業を行うものもありますので、発送までに時間を要することがあります。

川崎製作

分類0 総記

1 ぼくは本屋のおやじさん 024
早川 義夫 著
原本 筑摩書房
2013年12月 点字サークル芽の字会寄贈 全3巻
ロックグループをやめ、小さな書店を始めた著者。再び歌手を始めるまでの22年間で学んだ大切なこととは? 置きたい本が入荷しないもどかしさ、客とのふれあい、書店主同士の交流……。歌手・早川義夫の書店主時代の奮闘記。

分類1 哲学・宗教

2 キリスト教は役に立つか 190
来住 英俊 著
原本 新潮社
2017年4月 木の芽会寄贈 全4巻
信仰とは無縁だった東大卒の企業人は、いかにして30歳でカトリック司祭への転身を決意したのか。旧約聖書から新約聖書、寅さん、エヴァンゲリオンまでのエピソードを引きながら、日本人にも役立つ「救いの構造」を解説する。

分類2 歴史・地理

3 東大教授の「忠臣蔵」講義 210
山本 博文 著
原本 KADOKAWA
2017年12月 全4巻
吉良を討ち取ったのは武林唯七だった。討ち入りのとき、浪士たちは太鼓を持っていなかった……。時代劇や小説に埋もれた「忠臣蔵」の真実を、根拠となる史料を丁寧に引きながらライブ講義形式で解説する。索引付き。

分類3 社会科学

4 広く弱くつながって生きる 361
佐々木 俊尚 著
原本 幻冬舎
2018年3月 全3巻
人とのつながりかたを「浅く、広く、弱く」に変えた結果、組織特有の面倒臭さから解放され、世界が広がり、沢山の仕事が舞い込むようになった。誰でも簡単に実践できる、人づきあいと単調な日々を好転させる方法を伝授する。
5 古生物学者、妖怪を掘る -鵺の正体、鬼の真実- 388
荻野 慎諧 著
原本 NHK出版
2018年7月 全3巻
鬼、鵺、天狗、河童など、日本の古文書に描かれた不思議な生物はじつは実在した生き物だった!? 古い文献を古生物学の視点から「科学書」として読み解くと、“怪異”は全く新しい姿を見せ始める。若き科学者がスリリングな知的遊戯に挑む。

分類8 言語

6 誤解されやすい方言小辞典 -東京のきつねが大阪でたぬきにばける- 818
篠崎 晃一 著
原本 三省堂
2017年6月 木の芽会寄贈 全3巻
「おかしい」が「はずかしい」、「ぐれる」が「捻挫する」……。共通語と同じ語形だが、じつは地域独特の意味がある、誤解されやすい「方言」を五十音順に181項目掲載。丁寧に解説する。

分類9 文学

7 意識のリボン 913
綿矢 りさ 著
原本 集英社
2017年12月 全3巻
交通事故で意識が体から抜け出してしまった20代の娘、通り魔が出没するという不穏な噂を耳にした主婦……。様々な女たちの視線から世界を描く。『すばる』『文学界』等掲載を単行本化。
8 噛みあわない会話と、ある過去について 913
辻村 深月 著
原本 講談社
2018年6月 全3巻
“男を感じさせない男友達”ナベちゃんが結婚するという。大学時代の仲間が集まった席で紹介されたナベちゃんの婚約者は、ふるまいも発言も、どこかズレていて……。「ナベちゃんのヨメ」ほか、全4作の切れ味鋭い短編を収録。
9 虚談 913
京極 夏彦 著
原本 KADOKAWA
2018年2月 全4巻
元デザイナーで小説家の「僕」は、デザイン学校時代の同輩から「13歳のときに死んだ妹が、年老い、中学の制服を着て現れた」という話を聞く。だが、「僕」の記憶と食い違いがあり……。全9篇の連作集。『幽』掲載を単行本化。
10 破蕾 913
冲方 丁 著
原本 講談社
2018年7月 全3巻
旗本の屋敷を訪ねた折に、とある理由から壮絶な引き廻しの刑にあう武家娘。恥辱と苦痛の果てに辿り着いたのは……。許されざる逢瀬に興じる男女の、狂気と艶美の悦びを描いた全3編を収録。『小説現代』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。官能時代小説。
11 ほっこりするね J913
ふじもと じゅんこ 文・絵
原本 文芸社
2016年4月 スターシックス寄贈 全1巻
少女は、兵庫県の山間の集落に、母とふたりの姉との四人で暮らしている。昭和中ごろの昔なつかしい暮らしを背景に、少女が3才から8才までの間に起こるさまざまなできごとを通して、世の中のうれしいこと、かなしいこと、大切なことを学んでいくお話。
12 こんな生き方もある 914
佐藤 愛子 著
原本 KADOKAWA
2018年1月 全4巻
波乱に満ちた人生を、徹底的に無計画に、楽しみながら乗り越えてきた著者の、読むだけで生きる力がわく痛快エッセイ。ミドル世代が感じやすい悩みや乗り越えるヒント、「老い」を迎える心構えなど、指南と笑いに満ちた一冊。
13 進化した猿たち The Best 914
星 新一 著
原本 新潮社
2017年12月 全4巻
アメリカのヒトコマ漫画には、〈進化した猿たち〉の欲望や習性、奇癖が余すところなく描かれていた。「結婚」「精神分析」など、17のテーマに分け、ブラック・ユーモアと旺盛な想像力で魅せるエッセイ集をリニューアル復刊。
14 ティーン・パワーをよろしく[11] 百万長者を救え! J933
エミリー・ロッダ 著/岡田 好惠 訳
原本 講談社
2008年12月 スターシックス寄贈 全3巻
「緑の森モーテル」の朝食ウエイトレス係をはじめたティーン・パワー。でも、いろいろと訳ありふうで何だかあやしい。そんなとき、謎の数字が書かれた紙ナプキンを見つけ……。仲良し中学生6人組が、危険な謎に挑戦!シリーズ第11弾。

委託・その他

分類3 社会科学

15 住宅宿泊事業法 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 320
原本 総務省e-GOV 法令検索
2018年3月 日本点字図書館 全1巻
平成29年6月16日公布の「住宅宿泊事業法」と、平成29年4月26日改正の「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」を収録。(厚生労働省委託)
16 犯罪被害者白書(概要版) 平成29年版 326
国家公安委員会、警察庁 編
原本 警察庁
2017年6月 日本点字図書館 全1巻
「第3次犯罪被害者等基本計画」に基づき、平成28年度に犯罪被害者等のために講じた施策の概要を5つの重点課題の柱立てに沿ってまとめる。(厚生労働省委託)
17 福祉行政報告例の概況 平成28年度 369
厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室 編
原本 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室
2017年11月 日本点字図書館 全1巻
各都道府県、指定都市、中核市の社会福祉関係業務の実績報告の概要をまとめたもの。身体障害者福祉関係、障害者総合支援関係等の実績が数量的に把握できる。(厚生労働省委託)
18 障害者に関する世論調査(概略版) 平成29年8月調査 369
内閣府大臣官房政府広報室 編
原本 内閣府大臣官房政府広報室
2017年10月 日本点字図書館 全1巻
障害及び障害者に対する国民の意識を把握するため、平成29年8月に実施した調査の結果の概要をまとめたもの。(厚生労働省委託)
19 点字の今とこれから -点字の危機、されど…- 378
視覚障害情報機器アクセスサポート協会(アイダス協会) 編
原本 視覚障害情報機器アクセスサポート協会
2018年3月 日本点字図書館 全1巻
視覚障害者の情報アクセスの質的向上のために点字はどのような役割を果たせるのか。点字の現状を、利点や可能性だけでなく、問題点や限界にも目を向けて、多面的に語る。(厚生労働省委託)

点字絵本を製作しました
昨年、センターで点訳者さんに向けてエーデル講習会を開催しました。
「エーデル」とはパソコンと点字プリンターを用いて、触図(点図)を作成するソフトウェアです。題材となったのは、五味太郎作、絵本『かえるくんにきをつけて』。イラストを中心に、台詞なども点訳しました。また、イラストを補足した状況説明も加えてあります。今回この絵本をセンターに寄贈していただくことになりました。貸し出しをご希望のかたは貸し出し担当までご連絡ください。イラスト12枚の受講生の汗と涙の結晶を、ぜひ触ってお楽しみください。



5 新着テレビ・デイジー図書の紹介 合計 8 点

 今回新たに製作されたテレビ・デイジーをご紹介いたします。貸し出し希望のかたは、当センターまでご連絡ください。皆さまのご希望をお待ちしております。

1 赤ひげ 土曜時代ドラマ
船越 英一郎、中村 蒼 ほか出演
日本点字図書館製作 5時間8分
江戸、小石川養生所。武骨で謎めいた「赤ひげ」と呼ばれる医師と青年医師との交流、そして貧しい患者や市井の人たちの姿を描く。山本周五郎著『赤ひげ診療譚』をドラマ化。全8回を収録。2018年放送。
2 カーネーション 連続テレビ小説
尾野 真千子、小林 薫 ほか出演
日本点字図書館製作 38時間1分
大正時代、大阪の呉服店に生まれた娘は、洋服とミシンに魅せられ、やがて洋装店を開店する。激動の時代にファッション界を駆け抜けた一人の女性の物語。2011年度後期の連続テレビ小説、全151回を収録。2018年放送。2枚組。
3 大河ドラマ 八重の桜 総集編
綾瀬 はるか、西島 秀俊 ほか出演
日本点字図書館製作 3時間50分
幕末、会津で銃を手に新政府軍に奮戦。維新後は、同志社大を創設した新島襄の妻となった新島八重。自分の可能性に挑み続けた彼女の人生と、彼女を取り巻く人間模様を描く。全四章構成の総集編を収録。2018年放送。
4 フェイクニュース -あるいはどこか遠くの戦争の話- 土曜ドラマ
北川 景子、光石 研 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間42分
SNSへのある投稿がきっかけとなり、フェイクニュースが飛び交う。事態が思わぬ方向へと拡大する中、主人公の女性記者は、事実をつかみ、伝えることができるのか。前編と後編を収録。2018年放送。
5 プロフェッショナル仕事の流儀 special edition 宿命を背負い、歌舞伎に生きる
市川 海老蔵 ほか出演
日本点字図書館製作 48分
第一線で活躍するプロフェッショナルたちの仕事に迫る「プロフェッショナル仕事の流儀」。歌舞伎俳優・市川海老蔵の怒涛の150日間に密着し、350年の歴史を背負う男の舞台裏に迫る。2018年放送。
6 不惑のスクラム 土曜ドラマ
高橋 克典、萩原 健一 ほか出演
日本点字図書館製作 3時間21分
刑務所から出所した主人公は、ひょんなことから40歳以上のメンバーで構成されるラグビーチームに入る。生きづらさを抱えた中年ラガーマンと家族の再生を描く。安藤祐介著の同名小説をドラマ化。全7回を収録。2018年放送。
7 マッサン 連続テレビ小説
玉山 鉄二、シャーロット・ケイト・フォックス ほか出演
日本点字図書館製作 37時間46分
ウイスキーづくりに情熱を燃やした日本人男性と、愛する人の夢を叶えるため、見知らぬ国日本で生きたスコットランド人の妻の、愛と冒険の物語。2014年度後期の連続テレビ小説、全150回を収録。2018年放送。2枚組。
8 マッサン スピンオフ [前編・後編] ザ・プレミアム
早見 あかり、江口 のりこ ほか出演
日本点字図書館製作 2時間2分
連続テレビ小説「マッサン」のスピンオフドラマ。主人公の妹の家出騒動を描いた前編と、家族旅行に出かけようとしていた主人公の下に、昔の同僚が転がり込んだことから起こる騒動を描いた後編を収録。2018年放送。


6 寄贈図書の紹介

 次の資料が寄贈されました。貸し出しを希望されるかたはご連絡ください。

(合計4点)

1. からだのノート おとなになるということ
花王株式会社 一般CD 1枚
2. 隠し包丁 (田村 隆 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
3. ことことこーこ (阿川 佐和子 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
4. 杉原千畝 (大石 直紀 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚

 これらの資料は、寄贈冊数が少ないため、15日以内に返却をお願いします。
 また、順番をお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。



7 さしあげます

 次の資料を希望されるかたへさしあげます。部数に限りがあるものについては、原則として申込受付順といたします。

(合計3点)

1. 明日への声
内閣府政府広報室 音楽CD 1枚
2. ふれあいらしんばん
内閣府政府広報室 点字冊子 1冊
3. 川崎視障協だより 第203号
NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会 CD図書 1枚

 他にも、市政だより、県のたより、高津市民館だより、点字厚生、広報よこはま、福祉よこはま、ライトセンターだよりの点字版も扱っております。
 なお、毎号「市政だより」を希望されるかたは、川崎市内在住のかたに限り、点字版、カセットテープ版又はCD版のいずれか1種類を無料で郵送しますので、総務企画局シティプロモーション推進室へお申し込みください(電話 044-200-2287、ファクス 044-200-3915)。



8 サピエ図書館人気CD図書ランキング ベスト30

 2019年1月1日から2月28日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した音声デイジー図書のランキングです。貸し出し希望のかたは、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介いたします。

順位・タイトル・著者名・収録時間・利用数の順番に読み上げを行います。

1位 あやまちは夜にしか起こらないから [官能小説]
草凪 優 8時間8分 2,466回
2位 性の体験手記 年上の人妻 [官能小説]
夕刊フジ 編/桑原 茂一 監修 5時間1分 2,055回
3位 こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
渡辺 一史 15時間32分 1,615回
4位 未だ行ならず[下] 空也十番勝負
佐伯 泰英 6時間55分 1,383回
5位 ファーストラヴ
島本 理生 9時間8分 1,352回
6位 ラストライン
堂場 瞬一 10時間42分 1,329回
7位 未だ行ならず[上] 空也十番勝負
佐伯 泰英 6時間46分 1,221回
8位 女子刑務所ライフ!
中野 瑠美 4時間54分 1,176回
9位 宝島 HERO's ISLAND
真藤 順丈 19時間46分 1,041回
10位 宿敵 (暴き屋[2])
南 英男 8時間33分 1,006回
11位 熟れ小町の手ほどき [官能小説]
睦月 影郎 5時間51分 996回
12位 パンドーラ 警視庁捜査二課・郷間彩香[4]
梶永 正史 7時間47分 985回
13位 マスカレード・ホテル
東野 圭吾 12時間46分 985回
14位 宴の前
堂場 瞬一 13時間12分 984回
15位 ガラスの殺意
秋吉 理香子 7時間41分 969回
16位 臨時廻り同心山本市兵衛
藤堂 房良 7時間3分 923回
17位 地に滾る
あさの あつこ 7時間46分 898回
18位 焦土の刑事
堂場 瞬一 13時間49分 837回
19位 高血圧を自力で治す最強事典 薬に頼らず血圧を下げる23の極意
マキノ出版 編 3時間50分 830回
20位 悲嘆の門[上]
宮部 みゆき 9時間44分 830回
21位 凪の残響 (警視庁捜査一課十一係)
麻見 和史 9時間51分 827回
22位 日本人の9割がやっている残念な習慣 損する!危ない!効果ナシ!の130項目
ホームライフ取材班 編 4時間38分 796回
23位 いざ帰りなん(新・古着屋総兵衛 第17巻)
佐伯 泰英 8時間 795回
24位 十津川警部「吉備古代の呪い」
西村 京太郎 5時間29分 783回
25位 金の裏表 (日雇い浪人生活録[6])
上田 秀人 6時間22分 766回
26位 雪の階
奥泉 光 24時間25分 761回
27位 風に吹かれて
樋口 明雄 10時間4分 749回
28位 闇処刑 (警視庁組対部分室[2])
南 英男 8時間12分 699回
29位 官邸襲撃
高嶋 哲夫 10時間13分 690回
30位 逢魔の天狗(居眠り同心影御用[28])
早見 俊 5時間24分 667回


9 川崎アイeyeセンター人気蔵書ランキング ベスト10

 2019年1月1日から2月28日に、全国の点字図書館や個人利用者が、川崎市視覚障害者情報文化センターの蔵書でサピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。貸し出し希望のかたは、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介します。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 火のないところに煙は
芦沢 央
2位 十二人の死にたい子どもたち
冲方 丁
3位 夫婦という他人
下重 暁子
4位 古代日本の情報戦略
近江 俊秀
5位 歳を取るのも悪くない
養老 孟司、小島 慶子
6位 蜜蜂と遠雷
恩田 陸
7位 スピリチュアル国家アメリカ -「見えざるもの」に依存する超大国の行方-
稲垣 伸一
8位 高峰秀子と十二人の女たち
高峰 秀子
9位 相続仮面
竹内 謙礼、青木 寿幸
10位 それまでの明日
原 尞

点字図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 破蕾
冲方 丁
2位 職業。素人ヌード雑誌編集長。 -素人娘が一番エロい-
和田 二郎
3位 古生物学者、妖怪を掘る -鵺の正体、鬼の真実-
荻野 慎諧
4位 誤解されやすい方言小辞典 -東京のきつねが大阪でたぬきにばける-
篠崎 晃一
5位 虚談
京極 夏彦
6位 一発屋芸人列伝
山田ルイ53世
7位 Q&A訪販・通販・マルチ110番 各種被害の予防と対応策(110番シリーズ[13])
国府 泰道、久米川 良子 編
8位 ぼくは本屋のおやじさん
早川 義夫
9位 キリスト教は役に立つか
来住 英俊
10位 噛みあわない会話と、ある過去について
辻村 深月


10 他館製作のシネマ・デイジー図書の紹介

 2018年12月21日から2019年2月20日までに、当センター以外の全国の点字図書館等で新たに6作品のシネマ・デイジーが完成しました。以下にタイトルなどをご紹介します。貸し出しをご希望のかたは、当センターまでご連絡ください。皆さまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 終わった人
中田 秀夫 監督
舘 ひろし、黒木 瞳 ほか出演
2018年公開
2 警部補古畑任三郎 [Disc1][分冊3] 1st season
関口 静夫 監督
田村 正和、西村 雅彦 ほか出演
1994年公開
3 信長協奏曲
松山 博昭 監督
小栗 旬、柴咲 コウ ほか出演
2016年公開

外国映画

4 シックス・センス
M.ナイト・シャマラン 監督
ブルース・ウィリス、ハーレイ・ジョエル・オスメント ほか出演
1999年公開
5 ワンダー -君は太陽-
スティーブン・チョボスキー 監督
ジェイコブ・トレンブレイ、ジュリア・ロバーツ ほか出演
2017年公開

アニメーション映画

6 ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
トム・ムーア 監督
本上 まなみ、リリー・フランキー ほか声の出演
2014年公開


11 センター職員おすすめ図書の紹介

 今回は、貸し出し担当・岩渕がご紹介します。今年は30年続いた平成が終わり、新しい年号に変わりますね。“平成”と発表されたときにはピンとこなかったのに、今ではちょっと寂しいような気持ちです。大化から平成に至る元号をテーマにした図書をご紹介します。

1 元号 -年号から読み解く日本史-
所 功、久礼 旦雄、吉野 健一 著
デイジー1枚(15時間)
「平成」の次の元号は何になるのか? 年号・天皇研究の第一人者が、その千数百年に及ぶ、日本の歴史とのかかわり、元号決定のメカニズムなどをわかりやすく解説する。日本公年号年表等も収録。
2 元号でたどる日本史
グループSKIT 編著
点字3巻 デイジー1枚(10時間27分)
約1400年前の「大化」から「平成」に至るまで、日本で使われ続けてきた元号の、改元の理由、出典の書名などを紹介。歴史上の重要な出来事、とくに名称に元号がついている事件や戦争、災害などについては詳しく解説する。
3 元号と天皇から日本史を読む方法 -「大化」から「平成」まで驚きの史実を発掘!-
内藤 博文 著
点字3巻
権力者たちは元号にどのように関わってきたか? “落選した称号”から読む新元号の行方は? 天皇と元号の関係をやさしく紐解く。日本人として知っておきたい歴史常識が身につく一冊。
4 日本の元号 -由来と意味がよくわかる 平成から大化まで-
歴史と元号研究会 著
点字製作中 デイジー1枚(9時間6分)
大化から平成に至るすべての元号について、改元年月日、改元理由、その時代背景についてまとめ、歴史を遡って解説する。


12 4月・5月・6月のイベントと休館日

休館日について
4月の休館日は、1日・8日・15日・22日・29日・30日です。
5月の休館日は、1日・2日・3日・4日・5日・6日・13日・20日・27日です。
6月の休館日は、3日・10日・17日・24日です。


ぶっくがいど 2019年4月号は ここまでで終わりです。



掲載リストに戻る

トップページに戻る