ぶっくがいど

2018年2月号

編集・発行:川崎市視覚障害者情報文化センター
愛称:川崎アイeyeセンター
(指定管理事業者/社会福祉法人日本点字図書館)


開館日
火曜日から日曜日まで
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
月曜日・祝日・月曜日にあたる祝日の翌日・年末年始・図書整理期間
所在地
郵便番号210-0026 川崎市川崎区堤根34-15
ふれあいプラザかわさき3階
電話
044-222-1611
ファクス
044-222-8105
メールアドレス
kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ホームページ
http://www.kawasaki-icc.jp


目次



1 センターからのお知らせ

(1)センターとして特色ある選書とは

センター長 杉山 雅章(すぎやま まさあき)

 寒い中にも、少し春めいた日が感じられるこの頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。本年度も残り2ヶ月となりました。当センターでは今年度、点字図書45タイトル、音声図書100タイトルを製作目標としてあげ、順調に製作を進めています。製作する図書の選定は、定期的に職員による選書会議を開催して選んでいます。利用者の読書傾向から好きな分野の本、興味を持っていただけそうな本、話題の本、また、製作する分野のバランスなども考慮しながら、手にとってもらえそうな本を選んでいます。この選書というのは、お店でいえば、商品の品揃えにあたるわけですから、とても重要なものです。

 この選書について、センターの事業運営に関わる委員会の中で、ある委員の方からご意見をいただきました。「もっと川崎として特色ある選書を考えてみてほしい。」というものでした。ちょっと難しいテーマですが、私たちのこれまでの選書の視点を見直してみる上で、良い検討課題だと思いました。職員間で話し合いをしてみましたが、なかなか、これといった方向性が見出せません。そこで、利用者、視覚障害の当事者団体の方、点訳者、音訳者の方々に集まっていただき、皆さまのご意見を伺ってみました。さすがに、いろいろな視点の意見が出てきました。

 などなど、様々なご意見をいただきました。多様なご意見ではありますが、その根底には「川崎の利用者の要望をつかみ、そのニーズを叶えるよう多方面に目をむけていきなさい。」というご指摘のように思えました。私たちがこのように読者ニーズを頭に入れながら本を選んでいくとき、地域色のあるものや、趣味や実用的なもの、読み継がれる名著などに目が向くようになり、いつの間にか川崎らしい選書となってゆくのではないでしょうか。常に利用者のニーズに応える視点を持ち続けることが必要だと思います。

 今後、いただいた意見を良く反芻して消化し、川崎らしさを新たな視点に加えて、より利用者のニーズに沿った本を、選書をしていきたいと思います。今後、ちょっとこれまでと毛色の違う本を皆さまにご紹介するかもしれません。このような背景があることをご存じであれば、より興味を持っていただけるのではないでしょうか。また、皆さまも、こんな本を読みたい、あんな本を製作してはどうか、というご要望を何なりとお申し付けください。必ず製作できるものではありませんが、そのような皆さまの声を大切に受け止め、それを叶える努力を続けていきたいと思います。皆さまが読書を通して、豊かで充実した日々をおくっていただくことが、私どもの願いです。

 まだしばらく寒さが続きますが、春はもうすぐ近くに来ています。寒い日は、家の中で暖かくして、ゆっくり読書を楽しんではいかがでしょうか。それでは、皆さま、風邪には十分注意して、お体をご自愛のうえお過ごしください。


(2)第5回「チャレンジド・ヨガ~視覚障がいの方のヨガ~体験会 in 川崎」

 昨年6月から始めましたヨガ体験会には、これまで多くの皆さまにご参加いただきまして、誠にありがとうございました。今月も引き続きヨガ体験会を行いますので、参加したことのある方も、初めての方も、是非この機会にお楽しみください。
 ヨガは大きな移動を伴わず、安全に体の隅々まで動かすことができる視覚障がいの方に取り組みやすい運動の一つです。参加者全員保険加入しますので、安心してご参加ください。

対象者
全盲、ロービジョン(弱視)、見えにくいと感じている方。
※障害者手帳の有無は不問です。
※ガイドやご家族など、同伴の方には応募人数によっては、専用のマットをご用意できませんが、会場にお入りいただき、少しだけサポートしていただきながら、ヨガをご一緒にお楽しみください。
日時
2018年2月10日(土曜日)午後1時から2時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
参加費
無料
持ち物・服装など
動きやすい服装(ヨガウェアでなくても全く問題ありません)
※ヨガは裸足で行うのをお薦めしていますが、裸足に抵抗がある方は、五本指ソックスをご用意ください(足裏に滑りどめが付いているものがお薦めです)。
汗ふきタオル
水分補給用の水など
※ヨガマットは、こちらでご用意いたします。
お申し込み・お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 担当 金子まで

(3)アイeyeセンターまつり開催のご案内

 2月17日(土曜日)は、年に一度の「アイeyeセンターまつり」(川崎市視覚障害者情報文化センターまつり)を開催します。時間は午前10時から午後4時。参加費は無料で申し込みも不要です。会場は当センターが入っている複合施設、ふれあいプラザかわさき内の2階ホールおよび3階のセンターになります。点字体験、音声パソコン体験、iPad体験に加えて、最新機器、話題の機器の体験会も行います。OTON GLASSという目の前の文章を読みあげるカメラ内蔵の眼鏡型機器。暗いところで、より明るく見える HOYA 株式会社の夜盲症患者向け眼鏡型機器。全国のセブンイレブンに設置している音声で操作案内をするATMの疑似体験。三菱電機製の音声で操作をガイドする電子レンジなどが出展予定です。また、2階ホールでは、午前11時からは恒例のお楽しみプログラム、川崎の朗読ボランティアによる「朗読ミニライブ」、午後1時30分からは、「オルゴールと蓄音機のコンサート」を行います。ここでは、オルゴールの心温まる音色と、蓄音機のなんとも雰囲気のある音色を、たっぷりお楽しみいただけます。また、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社によるコーヒーの無料サービス、川崎市視覚障害者福祉協会のマッサージ師によるワンコイン(1回500円)マッサージコーナーもあり、見どころ、聴きどころ、楽しいものいっぱいのアイeyeセンターまつりです。どうぞ、皆さまお誘い合わせのうえ、お越しください。

日時
2018年2月17日(土曜日)午前10時から午後4時
会場
ふれあいプラザかわさき 2階・3階
参加費
無料
予約
不要
お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター

(4)手回しオルゴール体験会のお知らせ

 手回しオルゴールに小さな穴がたくさん空いた紙のカードを差し込んでハンドルをくるくると回すとあら不思議!誰でも簡単にきれいな音のオルゴール演奏ができてしまうんです!このオルゴールは『オルガニート』といいます。
 この『オルガニート』は日本電産サンキョー株式会社の登録商標のオルゴールで、これ1台あれば、曲カードを取り換えて、何曲でも演奏を楽しむことができますし、その曲カードは500曲以上も市販されていますので、曲目をコレクションするためにオルゴールを何台も持つ必要がありません。また、自分で穴を開けてオリジナルの作曲・編曲カードを作ることもできますので、少し勉強したり手伝ってもらえば、曲を作るところから楽しめる楽器のようなものともいえます。
 今回は、この手回しオルゴールを、「オルガニート愛好会」のみなさんと一緒にお過ごしいただく企画です。ご案内は、れきおんクラブやアイeyeセンターまつりで蓄音機を披露してくださる武蔵野美術大学非常勤講師で愛好会のお一人、佐々木 幸弥(ささき さちや)氏、楽しく分かりやすいお話をしていただきます。

日時
2018年3月3日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
会場
川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室
参加費
無料
予約
不要
お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター
協力
オルガニート愛好会

(5)出前センターのお知らせ

 当センターの場所が川崎駅から少し遠いことなどから、高齢の方にとってなかなか足を運ぶことができないという声をお聞きします。そこで、3月16日(金曜日)多摩区役所ホールにて、当センターが出張して事業の紹介を行う出前センターを開設します。時間は、午前10時から午後3時まで。当日は、点字図書、音声図書(デイジー図書)の紹介、音声パソコンによるサピエ図書館の操作体験、歩行訓練士による白杖歩行の体験、便利グッズの紹介を行います。また、見えにくくなって不安を感じている方々の相談も随時行います。お近くの方は、是非お立ち寄りいただきたいと思います。

日時
2018年3月16日(金曜日)午前10時から午後3時
会場
多摩区役所ホール
所在地
川崎市多摩区登戸1775-1
アクセス案内
JR南武線登戸駅から徒歩10分
小田急線向ヶ丘遊園駅北口から徒歩5分
予約
不要
お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター

(6)デイジー図書ダウンロードサービス おすすめセットのお知らせ

 当センターでは、サピエにコンテンツのあるデイジー図書のダウンロードサービスを行っております。SDカード・CFカードをご自身で用意していただき、お好きな図書・雑誌を当センターでダウンロードしてお渡しいたします。今回は期間限定で5つのセットをご用意いたしました。

 1.と2.と3.は、いままでサピエベスト30にランクインしなかったものや、隠れた名作、受賞作品など、厳選したデイジー図書15タイトルをご紹介します。4.は当センターが製作を行った33タイトルをセットにしたもの。5.は当センター職員おすすめの寒い冬に読みたい心温まるシネマ・デイジー15タイトルをご紹介いたします。ご希望の方は、当センター貸し出し担当までお申し込みください。尚、このセットのお申込期間は、2月28日までとさせていただきます。
 SDカード・CFカードについては、当センターの用具販売で取り扱っておりますので、お気軽にご購入いただくことができます。その際は、入金確認後、ご希望のデイジー図書がすでにダウンロードされた状態でSDカード等を送付させていただきます。
 このサービスなら、返却期限を気にすることなく読書をお楽しみいただけます。どうぞご利用ください。

お申し込み・お問い合わせ
貸し出し担当 庄司まで

(7)読書会を開催しました

 読書会は、一つの作品を読み、皆さまで読後の感想や疑問に思ったことなどを語り合うイベントです。去る12月15日(金曜日)、当センターで今年度2回目の読書会を開催しました。今回のテーマ作品は湊かなえ著『豆の上で眠る』。小学1年生の結衣子(ゆいこ)には万佑子(まゆこ)という二つ年上の姉がいましたが、ある日 突然 万佑子は行方不明になってしまいます。家族は愛する万佑子を見つけるためあらゆる手を尽くします。そして2年後、突然万佑子が見つかるのですが、結衣子には戻ってきた姉が別人のように思えてなりません。実は、ここには深い事情があったのでした。

 皆さまの感想では、とにかく事情を聞かされないままの結衣子がかわいそうという意見が多かったです。読書会の参加者全員に兄弟がおり、それぞれにお子さんもいたので、兄弟に対する思いや子供が生まれたときの印象などが大いに語られました。どんな事情があっても看護師さんが病院で故意に子供を取り替えるなんてありえない、娘を誘拐された父親が優柔不断すぎるから更なる悲劇を生んでいる、小説の中に出てくる“本物の家族”ってなんだろう等、たくさんの意見が出ました。

 主人公の結衣子の心情は丁寧に描かれているのですが、そのほかの登場人物の考えはあまり解説されておらず、小さな違和感が心に残る、湊かなえならではの作品でした。参加してくださった皆さまにお礼申し上げます。

 次回の読書会は、6月ごろに行う予定です。「読書会」と聞くと、ひとりずつ指名されて意見を言わなくては、と緊張されるかもしれませんが、そんなことはありません。テーマ作品以外のことなども時々脱線しながらゆるーい感じでおしゃべりする会です。お時間が無くてテーマ作品をお読みいただけなくてもあらすじ解説など行いますので、読書の話題もある気軽な茶話会としてお気軽にご参加ください。次回のテーマ作品が決まりましたら、ぶっくがいどなどでお知らせいたします。皆さまのご参加をお待ちしています。


(8)「音声解説付きDVD映画の体験上映会」開催について

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を毎月開催しています。
 音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。2月と3月の上映日程をお知らせいたします。参加費は無料、予約の必要もありません。会場は当センター多目的室です。皆さまのご来場をお待ちしています。


作品『プリティ・ウーマン』 2月24日(土曜日)13時30分より

1時間59分 アメリカ

監督 ゲイリー・マーシャル

脚本 J・F・ロートン

出演 リチャード・ギア、ジュリア・ロバーツ ほか

内容 青年実業家エドワードはふとしたきっかけで娼婦のビビアンに出会う。二人は一週間だけのパートナーとして契約を結び、一緒に暮らし始める。完璧なレディになろうとするビビアンは、いつか白馬の王子様が迎えに来てくれると信じている。やがてお互いに惹かれあっていることに気づく二人だったが、同時に二人の住む世界はあまりにも違っていた。
リチャード・ギアとジュリア・ロバーツのコンビで描かれた現代版「マイ・フェア・レディ」。ジュリア・ロバーツの愛らしさや華麗なファッションも話題になり、ロイ・オービソンの歌う主題歌も大ヒットした。


作品『リバー・ランズ・スルー・イット』 3月24日(土曜日)13時30分より

2時間4分 アメリカ

監督・脚本 ロバート・レッドフォード

脚本 リチャード・フリーデンバーグ

出演 ブラッド・ピット、クレイグ・シェイファー、トム・スケリット

内容 1910年代のアメリカ。厳格な牧師の父、真面目で秀才の兄、陽気で才能に恵まれながら自分の生きる道を見いだせない弟。三者に共通する事は、幼い頃から父に教わってきたフライフィッシングだった。やがて兄は大学へ進み、弟は地元で自分の暮らしを見つけていく。
モンタナ州の豊かな自然とそこに暮らす人々を温かく見つめながら、それぞれの道を歩み始める兄弟の姿を描く人間ドラマ。人気俳優のロバート・レッドフォードが、監督・脚本として確かな演出力を発揮した。第65回アカデミー賞撮影賞受賞。


(9)ご存知ですか?こんな商品

生活情報・用具展示ルームより、どなたが使っても便利な新商品をご紹介致します。

商品についてのお問い合わせは用具担当まで。
電話 044-222-1611
ホームページアドレス http://www.kawasaki-icc.jp/catalog/

商品1 ユニバーサル財布

画像:ユニバーサル財布 外観
価格
5,800円(税込)
大きさ
縦 105 ミリ × 横 90 ミリ × 厚さ 20 ミリ
重さ
87 グラム

 お札や小銭が合わせて6種収納できる財布です。ファスナーをあけて本体を開くと扇型にひらきます。お札なら、半分に折って収納することも可能です。マチも大きいので、たっぷり収納できます。 仕切りの部分にはそれぞれ1から4の凸点がついています。色はブラック、ブラウン、ブルー、ピンクの4種類で材質は牛革です。


商品2 ICレコーダー RR-SR350

画像:ICレコーダー RR-SR350 外観
価格
13,500円(税込)
大きさ
幅 109 ミリ × 厚さ 17 ミリ × 高さ 69 ミリ
重さ
108 グラム
使用電池
単4電池 × 2本

 非常に軽い、小型のテープレコーダーと似たような操作が出来るようにデザインされたICレコーダーです。操作には音声ガイドがつくので、非常に使いやすくなっています。録音はSDカードなどのメディアではなく、8GB(ギガバイト)の内蔵メモリに記録され、長時間モードと標準モードの2種類で録音することができます。録音可能の最大ファイル数は、5,000件です。



2 新しいCD図書の紹介 合計 27 点

 CD図書はデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生してお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。当センター製作のCD図書の時間数については、収録時間数の確定がぶっくがいど発行の間際になるため、若干のずれが生じることがあります。ご了承ください。最初に川崎市視覚障害者情報文化センターで製作したデイジー図書を紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎市視覚障害者情報文化センター製作

分類4 自然科学

1 先生、イソギンチャクが腹痛を起こしています! 481
小林 朋道 著
原本 築地書館
2016年5月 3時間54分
学生がヤギ部のヤギの髭で筆をつくり、メジナはルリスズメダイに追いかけられ、母モモンガはヘビを見て足踏みする……。自然豊かな鳥取環境大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件の数々を、人間動物行動学の視点で描く。
2 ベタッと開脚してはいけない。 -どんなにからだが固い人でも、痛みがなくなり心が整う「1分ウォーキング」- 498
新保 泰秀 著
原本 講談社
2017年7月 3時間22分
からだは柔らかくなくていい。足首は回してはいけない。「1日1万歩」歩いてはいけない。1日1分、正しい歩き方を意識するだけ。美肌効果やダイエット効果も期待できる「1分ウォーキング」を紹介する。

分類9 文学

3 夫・車谷長吉 910
高橋 順子 著
原本 文芸春秋
2017年5月 7時間32分
11通の絵手紙をもらったのが最初だった。直木賞受賞、強迫神経症、お遍路、不意の死別。異色の私小説作家・車谷長吉を支えぬいた、妻であり詩人・高橋順子による回想。
4 漱石漫談 910
いとう せいこう、奥泉 光 著
原本 河出書房新社
2017年4月 9時間54分
『こころ』はボーイズラブ小説? 『坊っちゃん』は童貞小説? いとうせいこうと奥泉光が、夏目漱石の文学作品について、楽しく、面白く語った文芸漫談。「吾輩は猫である」「三四郎」「草枕」など8作品を取り上げる。
5 みみずくは黄昏に飛びたつ -川上 未映子 訊く 村上 春樹 語る- 910
川上 未映子、村上 春樹 著
原本 新潮社
2017年4月 11時間58分
「騎士団長殺し」誕生秘話、創作の極意、少年期の記憶、名声と日常、そして死後のこと…。村上春樹が、自身の最も深い部分を鮮烈な言葉で語る。少女時代からの熱心な愛読者・川上未映子が、村上春樹のすべてを訊き尽くした記録。
6 甘く薫る桜色のふくらみ 913
うかみ 綾乃 著
原本 幻冬舎
2016年2月 6時間37分
アラフォーを迎え落ち目になった女優は、元アイドルの二人を誘い新作映画を企画する。元アイドルたちは濡れ場の撮影で我を忘れ、淫らに熱を溜めた下腹部を男に擦りつけ…。『スポーツニッポン』連載に加筆し文庫化。
7 囚われの島 913
谷崎 由依 著
原本 河出書房新社
2017年6月 8時間22分
盲目の調律師に魅入られた新聞記者の女性。二人の記憶は時空を超え、閉ざされた島の秘密に触れる。壮大なスケールで「救い」と「犠牲」を現代に問う長篇。『文芸』掲載を大幅に加筆修正し単行本化。
8 ピアリス 913
萩尾 望都 著
原本 河出書房新社
2017年7月 5時間16分
過去が見えるピアリス。未来が見えるユーロ。幼い頃生き別れになった双子の数奇な運命の物語。著者が90年代に執筆した幻のSF小説を、初書籍化。著者インタビューも収録。
9 みすゞと雅輔 913
松本 侑子 著
原本 新潮社
2017年3月 13時間17分
なぜ金子みすゞは自殺したのか。大正ロマンと昭和モダンの時代を生きた詩人の光と影。実の弟・雅輔の膨大な日記を読み解き、みすゞの童謡と生涯、二人の青春と愛憎、別れを、弟の目を通して描く、画期的伝記小説。
10 澁澤龍彦玉手匣 914
澁澤 龍彦 著/東 雅夫 編
原本 河出書房新社
2017年7月 4時間10分
稀代の名文家・澁澤龍彦の多彩な文業の中から、「ドラコニア」とも称される作品宇宙を特色づけるテーマに沿って精選抽出。99のエッセンスにより構成されたアンソロジー。
11 低反発枕草子 914
平田 俊子 著
原本 幻戯書房
2017年1月 5時間
アンチ・クリスマスのわたしは毎年12月24日は一人で部屋にいてお茶漬けをすすっている。達観しているので寂しくない。といったら嘘になる-。365日の寂しさと1年の楽しさを綴ったエッセイ。『静岡新聞』連載を再構成。
12 私の名前はルーシー・バートン 933
エリザベス・ストラウト 著/小川 高義 訳
原本 早川書房
2017年5月  4時間13分
予想外の長期入院をすることになった30代の作家。夫や幼い娘たちと離れ、孤独に苦しむ彼女のもとに、疎遠だった母が訪れる。そして2人はぽつぽつと言葉を交わしはじめ…。日常にひそむ様々な感情を繊細に描く。

委託・その他

分類0 総記

13 話すだけで書ける究極の文章法 -人工知能が助けてくれる!- 007
野口 悠紀雄 著
原本 講談社
2016年5月 日本ライトハウス情報文化センター製作 7時間32分
スマートフォンに向かって話すと、瞬時に文字列に変換してくれる「音声入力機能」。メモ、時間管理、検索…。これまでの仕事のスタイルが変わる、音声入力機能の使いこなし方とその成果を紹介する。(厚生労働省委託)

分類1 哲学・宗教

14 オリゲネス 人と思想[113] 132
小高 毅 著
原本 清水書院
2016年8月 日本点字図書館製作 7時間33分
キリスト教神学の揺籃期、神・キリスト・人間との間に織りなされる壮大なドラマともいうべき神学を構築したオリゲネス。不世出の思想家の生涯を描く。(厚生労働省委託)
15 トマス=アクィナス 人と思想[114] 132
稲垣 良典 著
原本 清水書院
2016年7月 日本点字図書館製作 8時間5分
中世の精神文化を代表する作品「神学大全」の著者トマス=アクィナス。同時代人の伝記や、トマスの著作からの引用により、彼の思想の発展と生涯を辿る。(厚生労働省委託)
16 ホルクハイマー 人と思想[108] 134
小牧 治 著
原本 清水書院
2014年9月 日本点字図書館製作 9時間15分
「批判理論」をかかげるフランクフルト学派の中心人物だった哲学者ホルクハイマーの生涯をたどるとともに、彼の弁証法を探究する。(厚生労働省委託)
17 メルロ=ポンティ 人と思想[112] 135
村上 隆夫 著
原本 清水書院
2014年9月 日本点字図書館製作 8時間20分
視覚について考え続け、マルクス主義に希望を託して挫折した哲学者メルロ=ポンティ。生まれ育った時代背景から、その著書や思想を幅広く説明する。(厚生労働省委託)

分類2 歴史・地理

18 西光万吉 人と思想[110] 289
師岡 佑行 著
原本 清水書院
2016年4月 日本点字図書館製作 10時間38分
部落解放を求めて全国水平社の創立につとめ、戦後、不戦世界の建設を説き続けた西光万吉。彼の生涯を明らかにする。(厚生労働省委託)
19 ファラデーとマクスウェル 人と思想[115] 289
後藤 憲一 著
原本 清水書院
2016年8月 日本点字図書館製作 7時間33分
電気磁気の法則を見いだし、電気と電波の利用の道を拓いたファラデーとマクスウェル。彼らの生涯をたどりつつ、その偉業を紹介する。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

20 私たちのしごと -障害者雇用の現場から- 366
小山 博孝 著
原本 岩波書店
2015年5月 日本ライトハウス情報文化センター製作 7時間50分
障害がある人たちの職場進出が速度を増している。障害者当人はどんな思いでいるのか、受け入れ側はどう感じているのか。40年近く彼らの働く姿を取材してきた写真家が、その現場をレポートし、新しい動きと今後の課題を語る。(厚生労働省委託)
21 障害者白書 平成29年版 369
内閣府 編集
原本 勝美印刷
2017年7月 日本盲人会連合点字図書館製作 8時間38分
「障害者差別解消法」の施行までの取組を詳しく取り上げるほか、この法律制定の契機ともなった「障害者の権利に関する条約」の批准後の動きや、平成28年度を中心とした日本の障害者施策全体の概況を紹介する。
22 吃音のことがよくわかる本 378
菊池 良和 監修
原本 講談社
2015年11月 日本ライトハウス情報文化センター製作 4時間37分
子どもの気がかりな話し方。何ができるのか、どうすればよいのか…。吃音の原因、現れ方、家庭・学校での対応など、不安や悩みを解消する正しい知識と子どもを守る対策を解説。(厚生労働省委託)

分類4 自然科学

23 ツバメの謎 -ツバメの繁殖行動は進化する!?- 488
北村 亘 著
原本 誠文堂新光社
2015年2月 日本ライトハウス情報文化センター製作 4時間4分
ツバメの体重はどのくらい?卵は何個産む?何年くらい生きる?日本人のくらしにとって身近なのに、謎だらけの鳥・ツバメ。ツバメの行動生態学を研究する著者が、ツバメのユニークな生態と行動の進化の謎に迫る。(厚生労働省委託)
24 拒食症と過食症の治し方 493
切池 信夫 監修
原本 講談社
2016年6月 日本ライトハウス情報文化センター製作 5時間18分
摂食障害の治療には、本人が治そうと決心し、努力していくことが必要です。ストレスに気づき、軽減する方法、医療機関とのつきあい方など、自分でできる方法を具体的に説明。(厚生労働省委託)

分類5 技術 

25 ドローンの世紀 -空撮・宅配から武装無人機まで- 538
井上 孝司 著
原本 中央公論新社
2015年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 6時間57分
ドローンは、新しいビジネスを生み出す「空の産業革命」か、搭乗員を必要としない「無人暗殺機」か。ドローンの、民生・軍事両面での可能性と限界を描き、その「真実の姿」を明らかにする。(厚生労働省委託)
26 電気は誰のものか -電気の事件史- 540
田中 聡 著
原本 晶文社
2015年8月 日本ライトハウス情報文化センター製作 9時間35分
電気を制するものは、社会も制する? 長野県の赤穂騒擾事件、全国各地に吹き荒れた電気料金値下げをめぐる電灯争議、漏電火災への恐怖をあおる広報合戦…。電気事業黎明期にさまざまに発生した電気の事件簿。(厚生労働省委託)

分類9 文学

27 サン=テグジュペリ 人と思想[109] 950
稲垣 直樹 著
原本 清水書院
2015年9月 日本点字図書館製作 7時間29分
パイロットであり、『星の王子さま』の著者としても知られるサン=テグジュペリ。読者をやさしい気持ちで満たしてくれる彼の作品の秘密について探る。(厚生労働省委託)


3 新着点字図書の紹介 合計 17 点

 リクエストをいただいてから製本作業を行うものもありますので、発送までに時間を要することがあります。最初に川崎市視覚障害者情報文化センターで製作した点字図書を紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎市視覚障害者情報文化センター製作

分類1 哲学・宗教

1 世界最高の処世術菜根譚 159
守屋 洋 著
原本 SBクリエイティブ
2015年6月 全3巻
組織でしたたかに生きる大人の智恵とは? 人間関係の原理原則を記した歴史的名著「菜根譚」。中国古典の大家が、人間関係の智恵を中心に取り上げ、わかりやすく解説する。

分類3 社会科学

2 実況中継トランプのアメリカ征服 302
町山 智浩 著
原本 文芸春秋
2017年3月 全4巻
好感度歴代ワースト1、政治家経験ゼロという前代未聞の新大統領誕生の裏側とは。辛口批評と痛快ギャグで日本人の知らない最新アメリカ事情をメッタ斬り!『週刊文春』連載の書籍化第5弾。

分類4 自然科学

3 なぜ関空に世界中からがん患者が集まるのか? 494
堀 信一 著
原本 宝島社
2017年6月 全3巻
関西国際空港の対岸にある、がんの血管内治療を行う「IGTクリニック」。カテーテルでがんの塊に直接抗がん剤を送り込むと同時に、がん組織への血管を塞ぐ「動脈塞栓術」について、IGTクリニック院長が詳しく解説する。

分類5 技術

4 最強のワイン学 -やっとワインがわかる入門編- 588
石神 秀幸 著
原本 世界文化社
2016年11月 木の芽会寄贈 全2巻
ルールや背景を知っていれば、だんぜんワインが楽しく、おいしくなる! 「ラーメン王」として有名な著者が、ストレートな語り口とイラストでコストパフォーマンス抜群のワインを選ぶための知識を紹介する。

分類9 文学

5 江戸城御掃除之者![1] 913
平谷 美樹 著
原本 KADOKAWA
2017年2月 全4巻
江戸城の掃除を担当する御掃除之者の組頭が命じられた極秘の任務とは、男子禁制の大奥の掃除。御年寄が部屋を芥溜めにしているらしい。配下6人を集め乗り込むが、そこには大奥女中による防衛線が築かれていた。シリーズ第1弾。
6 ここから先は何もない 913
山田 正紀 著
原本 河出書房新社
2017年6月 全7巻
3億キロ彼方の小惑星で発見された、化石人骨「エルヴィス」。日本の無人探査機が採取したサンプルだが、アメリカが不当にも自国の管理下に秘匿してしまう。民間軍事会社のリーダーは、その情報を奪還しようとチームを結成する。
7 みすゞと雅輔 913
松本 侑子 著
原本 新潮社
2017年3月 全8巻
なぜ金子みすゞは自殺したのか。大正ロマンと昭和モダンの時代を生きた詩人の光と影。実の弟・雅輔の膨大な日記を読み解き、みすゞの童謡と生涯、二人の青春と愛憎、別れを、弟の目を通して描く、画期的伝記小説。
8 私が好きなあなたの匂い 913
長谷部 千彩 著
原本 河出書房新社
2017年4月 全2巻
香りとともに、甘やかに立ち上る、あの人との時間、ささやかな記憶。シャネル、ゲラン、トム・フォード、クロエ…。実在の香水から喚起されたさまざまな情景を描くショートストーリー集。『WWD Beauty』連載をもとに単行本化。

委託・その他

分類2 歴史・地理

9 歴史を味方にしよう 210
童門 冬二 著
原本 PHP研究所
2016年1月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
著名な歴史作家が、なぜ歴史を学ぶのか、その訳と学ぶメリットを解説。また、歴史を頭に入れるためのイモヅル式勉強法も伝授する。(厚生労働省委託)
10 18歳からの選択 -社会に出る前に考えておきたい20のこと- 291
上木原 弘修、横尾 俊成、後藤 寛勝 著
原本 フィルムアート社
2016年6月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全4巻
若い世代に向けて、社会のしくみや構造、問題になっている事柄の背景や論点をやさしく解説。世代の異なる3人の著者が、多様な論点と考え方を紹介する。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

11 だいじょうぶ!親の離婚 -子どものためのガイドブック- 367
ケント・ウインチェスター、ロベルタ・ベイヤー 著/高島 聡子、藤川 洋子 訳
原本 日本評論社
2015年5月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全2巻
離婚を決めた両親を持つ子どものための本。子どもたちが抱く不安や疑問にQ&A形式で答える。親たちのトラブルに巻き込まれないためのアドバイスが満載。(厚生労働省委託)

分類6 産業

12 広島の木に会いにいく J653
石田 優子 著
原本 偕成社
2015年7月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全3巻
ドキュメンタリー映画「はだしのゲンが見たヒロシマ」を製作した著者が、広島市が認定しているおよそ170本の「被爆樹木」について木に関わる人びとを取材し、さまざまな証言から原爆について考えるノンフィクション。(厚生労働省委託)

分類9 文学

13 西遊後記[2]芳の巻 J913
斉藤 洋 文
原本 理論社
2014年4月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全2巻
長安の都で人が次々消えているという噂を耳にした孫悟空は、都にいる三蔵法師のことが気がかりだった。そこで事件の真相をつきとめようと長安に向かうが…。(厚生労働省委託)
14 西遊後記[3]河の巻 J913
斉藤 洋 文
原本 理論社
2014年11月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全2巻
長安の都では、日照りでもないのに池が干あがりそうになっているという。原因をつきとめようと孫悟空がかけつけたとき、すでに、三蔵法師の弟子が仏法で水をからしたと疑われ、宮殿にとらわれていた…。(厚生労働省委託)
15 3+6の夏 -ひろしま、あの子はだあれ- J913
中澤 晶子 著
原本 汐文社
2015年7月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
絵画教室に通う子どもたちのスケッチブックに、突然、描いてもいない絵が!これはおばけ?現代の子らと70年前に原爆で亡くなった子どもたちをつなぐ物語。(厚生労働省委託)
16 アキンボと毒ヘビ J933
アレグザンダー・マコール・スミス 作/もりうち すみこ 訳
原本 文研出版
2010年7月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
ヘビ園の園長をしているおじさんを手伝うことになった少年は、ある日危険なヘビをつかまえる。その帰り道、車で休んでいた少年に、思いがけないことが起こる。(厚生労働省委託)
17 あたし、アンバー・ブラウン! J933
ポーラ・ダンジガー 作/若林 千鶴 訳
原本 文研出版
2015年2月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
主人公は小学校3年生の少女。親友の少年が引っ越すことになったが、彼は大事なことを何も話してくれない。少女は苛立ち、彼と口をきかなくなってしまう。(厚生労働省委託)


4 新着シネマ・デイジー図書の紹介 合計 1 点

 シネマ・デイジーはデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生してお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、シネマ・デイジーは、キャディを利用するタイプの再生機TK-300ではお聞きになることができません。また、この欄でご紹介するのは、当センターで製作したものです。皆さまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 シン・ゴジラ
庵野 秀明 脚本・編集・総監督
長谷川 博己、竹野内 豊 ほか出演
2016年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間3分
ある日突然東京湾で水蒸気爆発が起きた。すぐに総理の耳にも入り慌ただしく動く日本政府。その原因は海の中に潜む巨大な生物ゴジラだった。目的も正体も分からないその生物ゴジラに翻弄される日本。その存在に対抗する術はあるのか…。


5 新着テレビ・デイジー図書の紹介 合計 7 点

 貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、テレビ・デイジーは、キャディを利用するタイプの再生機TK-300ではお聞きになることができません。皆さまのご希望をお待ちしております。

1 あさが来た -スピンオフ 割れ鍋にとじ蓋- ザ・プレミアム
三宅 弘城、ともさか りえ ほか出演
日本点字図書館製作 1時間33分
両替商・加野屋で中番頭を務める主人公。彼は、妻の父に結婚の許しを得るためにある策を講じるが、大騒動に発展してしまう。連続テレビ小説「あさが来た」のスピンオフドラマ。2017年放送。
2 悦ちゃん -昭和駄目パパ恋物語- 土曜時代ドラマ
ユースケ・サンタマリア、平尾 菜々花 ほか出演
日本点字図書館製作 5時間7分
昭和10年東京。悦ちゃんは歌が好きな10歳の女の子。妻を亡くしてから荒れた生活を送っている父のため、彼女は「嫁さがし」を開始する。獅子文六の小説をドラマ化。全8回を収録。2017年放送。
3 Oh Lucy! 国際共同制作ドラマ
寺島 しのぶ、南 果歩 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間17分
一風変わった授業を行なう英会話教室に通うことになった平凡なOL。アメリカ人講師に心惹かれるが、彼は突然アメリカへと帰ってしまう。あとを追った彼女が、アメリカで見つけたものとは。2017年放送。
4 眩(くらら)-北斎の娘- 特集ドラマ
宮﨑 あおい、松田 龍平 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間16分
江戸の天才絵師・葛飾北斎を陰で支え、やがて「色」と「影」に執着し独自の画法にたどり着いた北斎の娘・お栄(えい)の半生を描く。朝井まかて原作の小説をドラマ化。2017年放送。
5 こころ 連続テレビ小説
中越 典子、伊藤 蘭 ほか出演
日本点字図書館製作 39時間11分
義理人情に厚い浅草で、主人公はうなぎ屋の若女将として、また血のつながらない2人の子の母として奮闘する。浅草を舞台にした青春子育て日記。2003年度前期の連続テレビ小説、全156回を収録。2017年放送。2枚組。
6 日本の話芸 [2017年5月~2017年8月]
三遊亭 小遊三、一龍斎 貞水 ほか出演
日本点字図書館製作 8時間16分
落語や講談などを放送する「日本の話芸」。三遊亭小遊三の落語「千早ふる」、一龍斎貞水の講談「真景累ケ淵 宗悦殺し」など、2017年5月から2017年8月までに放送された、全17回を収録。2017年放送。
7 連続テレビ小説 ひよっこ 総集編[後編]
有村 架純、沢村 一樹 ほか出演
日本点字図書館製作 1時間28分
東京オリンピックが目前に迫る1964年に、集団就職で上京した主人公。行方不明だった父との再会、家族の新たな旅立ち、そして主人公の恋模様を描く。総集編の後編を収録。2017年放送。


6 寄贈図書の紹介

 次の資料が寄贈されました。貸し出しを希望される方はご連絡ください。

(合計8点)

1. 日本の童謡・唱歌・名曲集
観光文化創造研究所 CD図書 1枚
2. アンソロジー 捨てる(大崎 梢 ほか 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
3. あなたに、大切な香りの記憶はありますか?(阿川 佐和子 ほか 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
4. 脳を鍛える読書のしかた。(茂木 健一郎 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
5. 震える牛(相場 英雄 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
6. ぼくとあいつのラストラン(佐々木 ひとみ 作)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
7. 嫁入り 鎌倉河岸捕物控 30の巻(佐伯 泰英 著)
朗読ボランティアグループ さんざし CD図書 1枚
8. 平成29年度 わたしたちの神奈川県 小学校社会科参考図書
神奈川県政策局 点字冊子 1冊

 これらの資料は、寄贈冊数が少ないため、15日以内に返却をお願いします。
 また、順番をお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。



7 さしあげます

 次の資料を希望される方へさしあげます。部数に限りがあるものについては、原則として申込受付順といたします。

(合計3点)

1. 明日への声
内閣府政府広報室 音楽CD 1枚
2. ふれあいらしんばん
内閣府政府広報室 点字冊子 1冊
3. 川崎視障協だより 第196号
NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会 CD図書 1枚

 他にも、市政だより、県のたより、高津市民館だより、点字厚生、広報よこはま、福祉よこはま、ライトセンターだよりの点字版も扱っております。
なお、毎号「市政だより」を希望される方は、川崎市内在住のかたに限り、点字版、カセットテープ版又はCD版のいずれか1種類を無料で郵送しますので、総務企画局シティプロモーション推進室へお申し込みください(電話 044-200-2287、ファクス 044-200-3915)。



8 サピエ図書館人気CD図書ランキング ベスト30

 2017年11月1日から12月31日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した音声デイジー図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回のランキングに入ったものは省いてご紹介いたします。

順位・タイトル・著者名・利用数・収録時間の順番に読み上げを行います。

1位 ひめごと万華鏡 オリジナル官能短編集
乃坂 希 著 2,335回 6時間38分
2位 魔性の女 書き下ろし長編柔肌エロス
末広 圭 著 1,833回 7時間23分
3位 わたつみ
花房 観音 著 1,599回 7時間59分
4位 マスカレード・ナイト
東野 圭吾 著 1,574回 14時間10分
5位 真夏の雷管
佐々木 譲 著 1,522回 9時間50分
6位 愛憎のメス 長編医学サスペンス(外科医・津山慶子シリーズ)
門田 泰明 著 1,470回 8時間11分
7位 陸王
池井戸 潤 著 1,338回 16時間27分
8位 盤上の向日葵
柚月 裕子 著 1,257回 13時間51分
9位 浅き夢みし 吉原裏同心抄[2]
佐伯 泰英 著 1,209回 7時間11分
10位 悲恋
松崎 詩織 著 1,188回 8時間22分
11位 旭日の代紋
鳴海 章 著 1,025回 9時間41分
12位 島抜けの女 鎌倉河岸捕物控 31の巻
佐伯 泰英 著 900回 6時間56分
13位 悪党坊主竜念[1] 死美人に葬いの唄を
鳴海 丈 著 859回 7時間9分
14位 架空通貨
池井戸 潤 著 840回 14時間12分
15位 果てなき情火
藍川 京 著 820回 6時間2分
16位 危険領域(所轄魂[4])
笹本 稜平 著 817回 15時間27分
17位 入り婿侍商い帖大目付御用[1]
千野 隆司 著 799回 6時間14分
18位 甘く薫る桜色のふくらみ
うかみ 綾乃 著 793回 6時間37分
19位 まつりのあと
花房 観音 著 787回 6時間10分
20位 恋愛教室~保健室~
南 潔 著 767回 6時間40分
21位 花咲舞が黙ってない
池井戸 潤 著 757回 10時間48分
22位 草笛物語
葉室 麟 著 735回 6時間41分
23位 愛妻日記
重松 清 著 731回 6時間
24位 健康診断「本当の基準値」完全版ハンドブック -その薬、飲む必要がありますか?-
大櫛 陽一 著 712回 5時間2分
25位 日本全国「お土産・名産品」おもしろ事典
日本博学倶楽部 編 700回 4時間47分
26位 出世侍[4]正直者が損をする
千野 隆司 著 690回 7時間14分
27位 探偵倶楽部
東野 圭吾 著 656回 8時間5分
28位 生きていくあなたへ -105歳どうしても遺したかった言葉-
日野原 重明 著 654回 2時間46分
29位 身代金 闇刑事
南 英男 著 640回 8時間5分
30位 アナログ
ビートたけし 著 639回 4時間33分


9 アイeyeセンター人気蔵書ランキング ベスト10

 2017年11月1日から12月31日に、全国の点字図書館や個人利用者が、川崎市視覚障害者情報文化センターの蔵書でサピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介します。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 悲恋
松崎 詩織
2位 甘く薫る桜色のふくらみ
うかみ 綾乃
3位 蜜蜂と遠雷
恩田 陸
4位 囚われの島
谷崎 由依
5位 なぜニワトリは毎日卵を産むのか -鳥と人間のうんちく文化学-
森 誠
6位 ベタッと開脚してはいけない。 -どんなにからだが固い人でも、痛みがなくなり心が整う「1分ウォーキング」-
新保 泰秀
7位 先生、イソギンチャクが腹痛を起こしています!
小林 朋道
8位 M1
池井戸 潤
9位 ピアリス
萩尾 望都
10位 夫・車谷長吉
高橋 順子

点字図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 江戸城御掃除之者![1]
平谷 美樹
2位 なぜ関空に世界中からがん患者が集まるのか?
堀 信一
3位 最強のワイン学 -やっとワインがわかる入門編-
石神 秀幸
4位 ここから先は何もない
山田 正紀
5位 知らないと話にならないカタカナ語1000
パキラハウス
6位 実況中継トランプのアメリカ征服
町山 智浩
7位 私が好きなあなたの匂い
長谷部 千彩
8位 世界最高の処世術菜根譚
守屋 洋
9位 日本人のための基礎日本語
田中 好三
10位 プロメテウス・トラップ
福田 和代


10 他館製作のシネマ・デイジー図書の紹介

 2017年10月21日から12月20日までに、当センター以外の全国の点字図書館等で新たに10作品のシネマ・デイジーが完成しました。以下、日本映画・外国映画・アニメーション映画に分けてタイトルなどをご紹介します。貸し出しをご希望の方は、当センターまでご連絡ください。皆さまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 紅白が生まれた日
監督 尾崎 将也
出演 松山 ケンイチ、本田 翼 ほか
2015年 製作
2 ぼくとママの黄色い自転車
監督 河野 圭太
出演 武井 証、阿部 サダヲ ほか
2009年 製作

外国映画

1 アメリカン・グラフィティ
監督 ジョージ・ルーカス
出演 リチャード・ドレイファス、ロニー・ハワード ほか
1973年 製作
2 ジャージー・ボーイズ
監督 クリント・イーストウッド
ジョン・ロイド・ヤング、エリック・バーゲン ほか
2014年 製作
3 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1
監督 デイビッド・イェーツ
出演 ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント ほか
2010年 製作
4 ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2
監督 デイビッド・イェーツ
出演 ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント ほか
2011年 製作
5 美女と野獣
監督 ビル・コンドン
エマ・ワトソン、ダン・スティーヴンス ほか
2017年 製作
6 LA LA LAND
監督 デイミアン・チャゼル
出演 ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン ほか
2016年 製作
7 若草物語
監督 ジリアン・アームストロング
出演 ウィノナ・ライダー、スーザン・サランドン ほか
1994年 製作

アニメーション映画

1 おおかみこどもの雨と雪
監督 細田 守
声の出演 宮崎 あおい、大沢 たかお ほか
2012年 製作


11 2月・3月・4月のイベントと休館日

休館日について
2月の休館日は、5日・11日・12日・19日・26日です。
3月の休館日は、5日・12日・19日・21日・26日です。
4月の休館日は、2日・9日・16日・23日・29日・30日です。

乙女文楽体験ワークショップのお知らせ
 川崎市中原区で約50年間伝わる伝統人形芝居「乙女文楽」をご存知ですか?男性が3人で1体の人形を遣う文楽に対し、女性が1人で1体の人形を遣うのが乙女文楽の特徴です。人形は1メートルほどもあり、演者の腰に人形を装着し、演者と人形の両手両足をそれぞれつないで動かします。頭も紐でつなぎますので、演者が頭を動かせば人形も動くという仕掛けです。
 このとても珍しい芸能を、実際に体験するワークショップが、現代人形劇センターの主催で行われます。本来は女性が演じますが、ワークショップは男性も参加可能です。
 今回体験いただく演目は、「二人三番叟(ににんさんばそう)」。コースは1日入門コース(2時間)とじっくり2日コース(2時間×2回)の2つです。どちらのコースも基本の姿勢やすり足を学び、人形を実際に体に付けて動きます。1日コースでは鳴り物(拍子木など)の体験があり、2日コースでは実際に「二人三番叟」の短い振り付けを覚えて最後に2人1組で発表を行います。視覚障害の方も参加可能ですので、ガイドさんと一緒にご参加ください。
日時
1日コース 2018年3月31日(土曜日)午後2時から4時
2日コース 2018年3月24日(土曜日)午前9時半から11時30分
     および 3月31日(土曜日)午前10時から12時
参加費
1日コース 1000円
2日コース 1500円
会場
川崎市総合福祉センター エポックなかはら 7階会議室
中原区上小田中6-22-5(JR南武線武蔵中原駅から徒歩約1分)
締め切り
各コース定員(16名)になり次第締め切り
お問い合わせ・お申し込み
公益財団法人・現代人形劇センター
担当 早川 京子(はやかわ きょうこ)
電話 044-777-2228
後援
川崎市視覚障害者情報文化センター



ぶっくがいど 2018年2月号は ここまでで終わりです。



掲載リストに戻る

トップページに戻る