ぶっくがいど

2016年6月号

編集・発行:川崎市視覚障害者情報文化センター
愛称:川崎アイeyeセンター
(指定管理事業者/社会福祉法人日本点字図書館)


開館日
火曜日から日曜日まで
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
月曜日・祝日・月曜日にあたる祝日の翌日・年末年始・図書整理期間
所在地
郵便番号210-0026 川崎市川崎区堤根34-15
ふれあいプラザかわさき3階
電話
044-222-1611
ファクス
044-222-8105
メールアドレス
kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ホームページ
http://www.kawasaki-icc.jp


目次



1 センターからのお知らせ

(1)梅雨の雨

センター長 小野 俊己(おの としみ)

 季節は梅雨の時期を迎えましたが、ここ近年の雨の降りかたは激しい雨の降りが多くなってきているように思います。子どもの頃の記憶だと、梅雨入りになると雨蛙を連想していましたが、そんなやさしい梅雨はなくなったように感じます。ここセンターの周辺は建物ばかりで自然を感じるところは少ないのですが、旧盲人図書館があった健康福祉センターの建物は取り壊されず残されているのですが、そこのわずかな一角に植栽が残っています。その緑に当たる雨粒に都会の中の自然を感じます。センターから帰る途中に見た雨露に夕日が映えてきれいでした。
 

 この誌面をお借りしてセンター内のアート作品についてご紹介いたします。

 センターはふれあいプラザかわさきの3階にあり、エレベーターを降りて右手に進むと日進町こども文化センターとの間に、ちょっとしたロビースペースがあります。ロビーの壁面に日本画の大作を展示しています。武蔵野美術大学日本画学科卒業の画家・真鍋(まなべ)百萌(もも)さんの作品で「ツバメの声がした」。その作品は香川県屋島から見える瀬戸内海の風景を描いたものです。たそがれが近づく瀬戸内海と周りの島々のなんともいえない温かみを感じる作品です。またその傍らには川崎市視覚障害者福祉協会の会員のSさんから、センターオープンのお祝いにいただいた紙粘土細工の触る作品「秘めるちから」を展示しています。無邪気さと素直さとユーモアを感じるSさんの人柄がにじみ出てくる作品です。自由に触れることができるので、いつも作品を楽しそうに触れている子供たちの姿があります。またセンター奥にある多目的室には真鍋さんが描かれた「さよならの歌」も展示しています。作品の内容はテーブルの上に制作途中の風景画と皿に洋ナシが描かれています。そのテーブルの下に猫が描かれていて、見るものを作品の中に引き込んでしまうような静けさの漂う味わい深い作品です。

 真鍋さんは旧盲人図書館館長の飯田さんの娘さんです。センター開所の際、大事な大学卒業製作の作品を寄贈されました。点字図書館に絵画、何でと思われるかもしれません。センターを訪れた方がアートに触れることで、ふと心が安らいでいただけることで和みの場になってくると思っています。どうぞセンターを訪れたとき自由に作品をご鑑賞ください。

※みなさまのご意見やセンター利用についての声を私あてに直接お送りください。お待ちしておりますので、よろしくお願い申し上げます。


(2)平成27年度の事業報告について

 昨年度の事業についてご報告いたします。開館から2年目を迎え図書の製作、貸し出しも計画を上回る利用を延ばすことができました。登録利用者数は382人、登録利用団体は249施設。貸し出し数は、個人・団体合わせて、点字図書250タイトル、録音図書は1万1956タイトルの貸し出しを行いました。点字雑誌は年間319タイトル、録音雑誌はテープ雑誌の貸し出しを年間75タイトル、CD雑誌を年間4,851タイトル貸し出しました。この中で他の図書館からの相互貸借による貸し出しは、点字資料42タイトル、CD資料9,061タイトルでした。新しく始まったダウンロードサービスが好調で912タイトルのダウンロードを行いました。CDの録音図書の1万1956と合わせると1万2868タイトルとなりました。

 資料製作では利用者ニーズを尊重した図書選定を行い、前年度からの製作分も含めて点字図書は67タイトル(自館46・寄贈21)、プライベートサービス39タイトル製作しました。録音図書も前年度からの製作分も含めて101タイトル、プライベートサービス6タイトル、テキストデイジー図書2タイトルを製作できました。新しくシネマ・デイジーを17タイトル製作しました。

 訓練事業については歩行、生活、コミュニケーションなどの各種訓練を行ってきました。平成26年度からの訓練継続者を含め、相談・訓練を延べ124名(新規65名)に実施しました。訪問指導や来所指導といった短期間での訓練指導も実施回数が増加しています。相談内容では視力低下に伴う生活全般、就労について、訓練は歩行(誘導歩行を含む)およびPC訓練などの希望が昨年度に引き続き多くなってきています。

 新しい事業として初めての方を対象に、映画の音声ガイドの基本から、原稿作り、製作までを学ぶ音声ガイド養成講座を開催しました。全8回の講習の後、卒業制作として実際に映画の音声ガイドを作り、シネマ・デイジーとして今月より貸し出します。
 昨年8月には宮前区役所のロビーをお借りして、図書館のこと、訓練事業のこと、日常生活で必要な便利グッズを紹介することなどといったセンターの事業をご紹介する一日がありました。昨年5月にチターとフルート、チェロのトリオの演奏による「かわさき春のコンサート」の開催、12月には和太鼓とホルンの演奏「かわさき冬のコンサート」、利用者、支援者、地域の方々で2階ホールが満場になり盛況に開催できました。
 国立国会図書館が保存する戦前のSP版レコードの歴史的音源を、定期公開し参加した方に楽しんでいただきました。年度途中からはメールマガジンや広報誌の発刊を行ない地域情報を積極的に発信することができました。

 平成28年度も引き続きセンター運営については、利用者の方が気軽に相談できる雰囲気作りを心掛け、図書館サービスと日常生活訓練等を提供し、開かれたセンターを目指し、利用する人たちが期待するサービスを発展させるとともに、利用者の立場に立って各種事業に取組んでいきます。


(3)エスコートゾーン(横断歩道内の点字ブロック)が設置されました

 3月20日、JR川崎駅からセンターまでの市電通りの横断歩道に、川崎市で初となるエスコートゾーン(横断歩道内の点字ブロック)が敷設されました。
 エスコートゾーンは本来ならば、神奈川県警の所管で設置しますが、今回は川崎市が独自の判断で市の予算で設置しました。
 エスコートゾーンについては、視障協からも要望が提出されていましたが、このセンターオープン時(2014年4月)に、関係方面にお願いしたことも独自設置の動きにつながりました。続いて3月23日には、横断歩道に続く歩道部分の傷んでいた点字ブロックも新しくなりました。
 さらに今年度は、京浜急行八丁畷駅からアイeyeセンターまで点字ブロックを敷設する計画が進められています。センターとしては設置する際の注意点など、参考意見を市の道路公園センター整備課に提出し、設計段階であらためて打合せをしたいという回答を受けています。


(4)デイジー版「ぶっくがいど」の郵送用封筒が変わりました

 当センターが2ヶ月に一度発行している新刊図書案内「ぶっくがいど」ですが、デイジー版の郵送用の厚紙封筒の開け口が変わりました。
 今まで使用していたものは、開け口に点線の切れ目が入っておりましたが、新しい封筒には切れ目がなく、両面テープ止めのみになっております。どうぞよろしくお願いいたします。


(5)「音声解説付きDVD映画の体験上映会」開催について

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を毎月開催しています。

 音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。6月と7月の上映日程をお知らせいたします。参加費は無料、予約の必要もありません。会場は当センター多目的室です。皆さまのご来場をお待ちしています。

 尚、今年度より開始時間を13時30分からと変更しておりますが、6月については上映時間が長いので開始時間を13時からとしています。ご注意下さい。


作品『アラビアのロレンス 完全版』 6月25日(土曜日)13時より ※開始時間が早まります

3時間47分(途中休憩が入ります) イギリス

監督 デビッド・リーン

原作 T.E.ロレンス「知恵の七柱」

脚本 ロバート・ボルト

出演 ピーター・オトゥール/オマー・シャリフ ほか

内容 アラブ国民から砂漠の英雄とうたわれたT.E.ロレンスの波瀾に満ちた生涯を壮大なスケールで描く。1916年、イギリス軍エジプト基地で地図を作成していたロレンス少尉は、アラビア語やアラブ文化に詳しいことから、オスマン帝国との独立闘争を率いるファイサルと交渉し、イギリスに協力を取り付ける工作任務を命じられる。雄大な砂漠の風景や戦闘シーンを交えながら、歴史の波の中で生きたロレンスの素顔をじっくり描いた名作。第35回アカデミー賞作品賞ほか受賞。


作品『蒲田行進曲』 7月23日(土曜日) 13時30分より

1時間48分 日本

監督 深作 欣二

原作・脚本 つかこうへい

出演 松坂 慶子/風間 杜夫/平田 満 ほか

内容 映画スターと大部屋俳優、そして2人の間で揺れ動く女優。3人の奇妙な人間関係を、撮影所の舞台裏を織り交ぜて描く。第86回直木賞を受賞した同名小説を映画化。第6回日本アカデミー賞最優秀作品賞ほか受賞。


(6)ご存知ですか?こんな商品

生活情報・用具展示ルームより、どなたが使っても便利な新商品をご紹介致します。

商品についてのお問い合わせは用具担当まで。
電話 044-222-1611
ホームページアドレス http://www.kawasaki-icc.jp/catalog/

商品1 酒屋のハンドクリーム

画像:酒屋のハンドクリーム 外観
価格
ケース 30グラム 750円(税込)
チューブ 50グラム 800円(税込)
大きさ
ケース(直径)50ミリ × (高さ)40ミリ
チューブ(キャップ直径)28ミリ × (高さ)130ミリ

 日本点字図書館創立者本間一夫の生家、国稀酒造オリジナルハンドクリームです。
 北海道増毛町の暑寒別岳の伏流水と国稀酒造の特別純米酒を使用して作られており、なめらかで伸びが良く、かすかに上質なお酒の香りがする珍しいハンドクリームです。
 使用感は、とても優しく薄い膜に包まれたようなサラッとした付け心地です。

ご使用上の注意:
 お肌に傷、湿疹などの異常があるときは使用しないでください。
 異常があらわれたときは使用を中止し、皮膚科など専門医へのご相談をおすすめします。
 高温多湿、直射日光を避け、乳幼児の手の届かない場所に保管してください。


商品2 エチケットブラシ

画像:エチケットブラシ 外観
価格
1,400円(税込)
大きさ
(長さ)245ミリ × (幅)55ミリ× (厚さ)47ミリ
重さ
130グラム

 紳士服・婦人服・フォーマルウェア・スウェード等のホコリやフケ、糸くず・洗濯クズ・ペットの抜け毛等がつきやすい生地のお手入れに最適です。
 ヘアブラシのような形をしており、ホコリをとりたい生地にブラシ面をあて、一方の横方向にすべらせるようにすることでホコリが取れます。


訓練事業をおこなっています
中途視覚障害者を対象に、歩行訓練や日常生活に必要な基礎的訓練および、視覚障害に関する相談業務を実施しています。パソコン指導・点字指導なども、ご希望に沿った形で行います。訓練の方法は1対1の個別指導で、センターに通所していただくか、自宅に指導員が訪問して行います。訓練期間や回数は、その方の必要に応じて行い、費用は原則として無料です。当センターで行っている訓練は次のとおりですので、ご希望の方は、まずお電話でご相談ください。
  1. コミュニケーション訓練(パーソナルコンピューター、点字、ハンドライティング)
  2. 歩行訓練
  3. 日常生活訓練(身辺処理、調理、裁縫、編み物)
お問い合わせ:川崎市視覚障害者情報文化センター 訓練担当まで。



2 新着図書の紹介

(1)新しいCD図書の紹介 合計 23 点

 CD図書はデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生しお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。当センター製作のCD図書の時間数については、収録時間数の確定がぶっくがいど発行の間際になるため、若干のずれが生じることがあります。ご了承ください。また、4月号より川崎市視覚障害者情報文化センターで製作したデイジー図書を最初に紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎製作

分類5 技術

1 富士山の光と影 -傷だらけの山・富士山を、日本人は救えるのか!?- 519
渡辺 豊博 著
原本 清流出版
2014年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター 4時間35分
スバルラインの開通や世界遺産の登録で、更に大勢の人が登るようになった富士山。山肌にへばりつくし尿、大量のゴミ…。世界遺産登録抹消の危機! 現場最前線で環境保全を訴え続ける著者が、富士山に現実的に起こっている「光と影」の実態をわかりやすく伝える。
2 ホンダジェット -開発リーダーが語る30年の全軌跡- 538
前間 孝則 著
原本 新潮社
2015年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター 10時間38分
30年前、社内にも極秘で始まった研究開発は、悪戦苦闘を経て、世界の賞賛を浴びた…。グローバル化の時代を大きく先取りした極めてアグレッシブな挑戦、ホンダジェット開発の軌跡を辿ったビジネスノンフィクション。

分類9 文学

3 室生犀星研究 -小説的世界の生成と展開- 910
高瀨 真理子 著
原本 翰林書房
2006年3月 川崎市視覚障害者情報文化センター 18時間38分
一定の作風に囚われない、自由と変化に富んだ室生犀星の小説を、初期小説、市井鬼もの、戦時下及び戦後の小説に分けて論じる。また、芥川竜之介、萩原朔太郎との関係などについても明らかにする。
4 獅子吼 913
浅田 次郎 著
原本 文芸春秋
2016年1月 川崎市視覚障害者情報文化センター 6時間57分
ライオンも、象も、駱駝も、戦争はしていないのに…。時代と過酷な運命に翻弄されながらも立ち向かい、受け入れる、名もなき人々の美しい魂を描く短篇集。『別冊文芸春秋』『オール読物』掲載を単行本化。
5 小説新聞社販売局 913
幸田 泉 著
原本 講談社
2015年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター 11時間36分
編集局から販売局に左遷された元社会部記者が、複数の新聞販売店を束ねる「担当員」となり、やがて知りたくもなかった業界の「闇」に足を踏み入れていく。衝撃のリアル小説。
6 人生の道しるべ 914
宮本 輝、吉本 ばなな 著
原本 集英社
2015年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター 3時間45分
宮本輝と吉本ばなな。世代も作風も異なるふたりの作家の共通点は、「誰かの人生の救いになる小説」を書き続けていること。創作、家族、人間関係、生と死。思索が詰まった珠玉の対談集。
7 読めよ、さらば憂いなし 914
松田 青子 著
原本 河出書房新社
2015年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター 8時間0分
365日、「本」と「映画」のことを考え、そして愛し続けている著者が贈る、至福の時間。初エッセイ集。

委託・その他

分類2 歴史・地理

8 書きこみ教科書 詳説世界史 世界史B 209
石井 栄二 編
原本 山川出版社
2013年3月 日本ライトハウス情報文化センター製作 28時間7分
「詳説世界史 改訂版」に準拠した自習用テキスト。教科書の記述にそって歴史の流れをつかみながら、同時に重要な歴史用語をおぼえることをめざして編集。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類3 社会科学

9 社会を生きるための教科書 J304
川井 竜介 著
原本 岩波書店
2010年2月 日本ライトハウス情報文化センター製作 5時間12分
アパートの契約から、税金や社会保険の手続き、労働条件の確認に結婚や子育て、親の介護や生命保険、お金の管理まで。学校では教えてくれないけれど、社会人になると必要な知識をわかりやすく解説。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
10 じぶんと他人 -哲学のおやつ 10代からの考えるレッスン- J361
ブリジット・ラベ、デュポン・ブリエ 著/西川 葉澄 訳
原本 汐文社
2009年2月 日本ライトハウス情報文化センター製作 1時間5分
おやつを食べるように気軽に楽しく、哲学にふれてみませんか?身近な例を用いて「じぶん」と「他人」のかかわりについて考える。すぐに答えの出る問いではないけれど、今だからこそ考えたいテーマを取り上げる。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
11 今からはじめる!就職へのレッスン 366
杉山 由美子 著
原本 ぺりかん社
2011年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 4時間0分
働いていく上での心がまえと姿勢とは?就職が決まった学生、学生の就職を支援する人、企業の採用担当者、専門家へのインタビューとともに、今からはじめることができ、働くことを考えるときに役立つレッスンを紹介する。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
12 NHK障害福祉賞入選作品集 第50回 369
原本 NHK厚生文化事業団
2015年 NHK厚生文化事業団テープライブラリー製作 4時間13分
障害のある人自身の貴重な体験記録や、障害児・者の教育や福祉の分野でのすぐれた実践記録に贈る「NHK障害福祉賞」。第50回(2015年度)の入選作品全12編を紹介。
13 障害のある子の親である私たち -その解き放ちのために- 369
福井 公子 著
原本 生活書院
2013年9月 日本ライトハウス情報文化センター製作 3時間58分
障害がある人は家族が面倒をみて当たり前。社会の「障害者の親」に対する眼差しは、多くの親たちを疲弊させている。重い自閉の子をもつ著者が、親たちの息苦しさとその解き放ちの物語を記す。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類5 技術

14 テーブルマナーの絵本 J596
高野 紀子 作
原本 あすなろ書房
2011年11月 日本ライトハウス情報文化センター製作 2時間26分
尾頭つきのお魚が出てきたら? 量が多くて食べきれなかったら? ケーキはどこから食べる? 親も子も知っておきたい和食・洋食・外食のテーブル作法を、わかりやすく紹介。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類7 芸術

15 伊藤若冲 721
伊藤 若冲 画/小林 忠 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1996年9月 日本点字図書館製作 1時間43分
江戸時代中期の絵師・伊藤若冲。動植物の姿を華麗に表現した彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
16 河鍋暁斎 721
河鍋 暁斎 画/木下 直之 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1996年11月 日本点字図書館製作 1時間52分
幕末から明治にかけて活躍した絵師・河鍋暁斎。彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
17 与謝蕪村 721
与謝 蕪村 画/河野 元昭 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1996年10月 日本点字図書館製作 2時間45分
与謝蕪村は、俳人としてのみならず、画家としても活躍した。彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
18 ゴッホ 723
ゴッホ 画/高階 秀爾 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1974年6月 日本点字図書館製作 1時間37分
ポスト印象派の代表的な画家、ゴッホの作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
19 ボッティチェルリ 723
ボッティチェルリ 画/小川 正隆 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1975年6月 日本点字図書館製作 1時間52分
初期ルネサンスのフィレンツェ派の代表的画家、ボッティチェルリの作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
20 レンブラント 723
レンブラント 画/嘉門 安雄 著/日本アート・センター 編
原本 新潮社
1974年10月 日本点字図書館製作 1時間57分
17世紀を代表するオランダの画家、レンブラントの作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
21 実践!はじめての茶会 791
入江 宗敬 著
原本 淡交社
2014年6月 日本ライトハウス情報文化センター製作 2時間42分
薄茶一服を点てられるようになった初心者や若い人でも、工夫と演出次第で茶味のあるもてなしは可能。茶会の約束事、1月から12月までの月々の趣向などを紹介するとともに、うち解けた茶会を催すことの楽しさも伝える。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

分類8 言語

22 コミュニケーションの日本語 J810
森山 卓郎 著
原本 岩波書店
2004年12月 日本ライトハウス情報文化センター製作 5時間31分
「こんにちは」はなぜ家族に言わない?「本当」と「ほんと」は違う?ふだんなにげなく使っている言葉をあらためて見直してみると、日本語のおもしろいしくみが見えてくる。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)
23 大学院入試小論文の書き方 816
佐々木 昭則 著
原本 法学書院
2011年5月 日本ライトハウス情報文化センター製作 10時間24分
大学院、社会人大学院、法科大学院入試など、文系・理系のジャンルを問わず、どの類型にも応用できる共通の論述のルールを中心に、小論文の書き方を図を多数用いて解説する。マルチメディアデイジー。(厚生労働省委託)

 次の11点はNHK厚生文化事業団から寄贈された、ラジオ番組を収録したデイジー図書です。番組ごとに紹介いたします。

古典講読 1点

奥の細道 名句でたどるみちのくの旅
佐藤 勝明 解説
朗読 加賀美 幸子
38時間15分

ラジオ文芸館 8点

おたふく
岩坂 惠子 著
朗読 真下 貴
43分
この子誰の子
宮部 みゆき 著
朗読 入江 憲一
43分
汐の恋文
葉室 麟 著
朗読 塩田 慎二
43分
車窓家族
高田 郁 著
朗読 井原 陽介
43分
丁半ざむらい
白石 一郎 著
朗読 杉原 満
43分
藤十郎の恋
菊池 寛 著
朗読 宮崎 大地
43分
鼠小僧次郎吉
芥川 龍之介 著
朗読 山田 重光
43分
東藤倉商店街
あさの あつこ 著
朗読 北向 敏幸
43分

≪朗読≫ 2点

アンネの日記
アンネ・フランク 著/深町 眞理子 訳
朗読 竹下 景子
4時間33分
フランツ・カフカ作品集
フランツ・カフカ 著/高橋 義孝、池内 紀 訳
朗読 石沢典夫
5時間2分

用具販売をしています
センターでは各種用具の販売を行っています。センターの入り口近くの部屋が「生活情報・用具展示ルーム」となっていて、ガラス板の陳列棚に200点以上の商品見本を展示してあります。椅子やテーブル、ソファーなどがあるリラックスした空間の中、白杖、点字器、便利用品などを実際に手にとってじっくりとお試しいただけます。拡大読書器の展示もございます。在庫のある商品はその場でご購入できますし、なければ取り寄せて、センターや自宅で受け取ることも可能です(在庫のない商品に関しては配送手数料200円が別途かかります)。白杖の修理や時計の電池交換もその場で承り、可能な限りすぐに直してお渡しできます。皆さまのお越しをお待ちしています。尚、センター内の取り扱い商品は、ホームページの「便利グッズの販売」コーナーでご覧になれます。


(2)新しい点字図書の紹介 合計 13 点

 リクエストをいただいてから製本作業を行うものもありますので、発送までに時間を要することがあります。最初に川崎市視覚障害者情報文化センターで製作した点字図書を紹介し、その後に委託や他館製作の図書を紹介します。

川崎製作

分類0 総記

1 “ひとり出版社”という働きかた 023
西山 雅子 編
原本 河出書房新社
2015年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター 全4巻
ミシマ社、港の人、里山社、赤々舎…。“小商い”の一形態として注目される13の「ひとり出版社」を通して、働きかたのヒントを探る。

分類3 社会科学

2 内田樹の大市民講座 304
内田 樹 著
原本 朝日新聞出版
2014年11月 川崎市視覚障害者情報文化センター 全4巻
どうしていいかわからないときに、どうしたらいいのかがわかる!直感的な判断力をつける162のポイントを解説。生き方・仕事論、メディア論、国際関係論、教育論、政治・経済論等を説く。『AERA』の人気連載6年半分を収録。
3 よくわかる障害学 369
小川 喜道、杉野 昭博 編著
原本 ミネルヴァ書房
2014年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター 点字サークル芽の字会寄贈 全8巻
障害者は支援機器をどのように活用しているのか。支援する人たちは、どのような姿勢で障害者に関わり、仕事を遂行しているのか。機器開発や支援技術を通じて「障害」を深く理解するためのテキスト。
4 食育の力 -子どもに受け継がれる生活の知恵- 498
高橋 美保 著
原本 創成社
2009年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター 木の芽会寄贈 全3巻
自立を逃した大人たちへの食育、子どもの発育・発達にそった「食べる力」の育成、海外での食育事情など、子どもたちが健やかに育つために必要な「食育」についての基本的な知識と常識を解説する。

分類7 芸術

5 野村の見立て -わたしが見抜いた意外な長所・短所- 783
野村 克也 著
原本 東邦出版
2011年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター 全3巻
城島健司のわがままリードでは優勝は遠い、スカウトでの経験が活きている小川淳司監督、その場での決断力が試される3時間半ルール…。野村克也が見立てる、全12球団、選手・監督・フロントの超“激辛”通信簿。

分類9 文学

6 バイ・バイ -11歳の旅だち- J913
岡沢 ゆみ 作/タカタ ケンジ 絵
原本 文溪堂
1997年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全3巻
行方不明になっていた真紀ちゃんのお父さんが、東京にいるらしい。でも、真紀ちゃんのお母さんはそれを隠している。そこで私たちは、夏休みに、親には内緒で東京に家出することにした。4人の少女たちの成長する姿を描く。ぶんけい創作児童文学賞受賞。
7 世界はゴ冗談 913
筒井 康隆 著
原本 新潮社
2015年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター 全4巻
筒井康隆80歳、文学の道化にして帝王、巨匠にして最前衛。老人文学の臨界点「ペニスに命中」、SFと震災の融合「不在」、爆笑の表題作などを収録した、驚異の傑作短篇集。
8 転校生も恋のライバル!? ラブ偏差値[9] J913
斉藤 栄美 作/米良 画
原本 金の星社
2010年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全2巻
新学期が始まったものの、彼への思いに気づいたれんげは、同じく彼を好きな女の子に、今までのように接することができない。れんげは彼女に花火大会のことを聞くが、意外な答えが返ってきて…。シリーズ第9弾。
9 幻のスケートリンク マジカル少女レイナ[8] J913
石崎 洋司 作/栗原 一実 画
原本 岩崎書店
2008年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全2巻
フィギュアスケートの選手を目指して練習する少女に出会ったレイナは、彼女の妖精のようなスケートに大感激。応援しようとクラブの練習を見学しに行くのだが、そこであやしい影を見て…。シリーズ第8弾。
10 ロマンス 913
タナダ ユキ 著
原本 文芸春秋
2015年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター 全2巻
鉢子はロマンスカーの車内販売員。ある朝届いた生き別れた母からの手紙がきっかけで、彼女は怪しい男と箱根巡りをするハメに…。気鋭の映画監督が書き下ろすユーモラスで心をしめつけるドラマ。大島優子主演の同名映画原作。
11 ティーン・パワーをよろしく[8]危険なリゾート J933
エミリー・ロッダ 著/岡田 好惠 訳
原本 講談社
2007年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター スターシックス寄贈 全3巻
トムのパパが住むバンヤン・ベイを訪れたティーン・パワー。パパの新しいアトリエのペンキ塗りがこんどの仕事。平和で静かな海のリゾートで楽しい休日を満喫するはずだったのに、またもや、やっかいな事件に巻き込まれて…。シリーズ第8弾。

委託・その他

分類0 総記

12 わたしが情報について語るなら 002
松岡 正剛 著
原本 ポプラ社
2011年3月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
知識、写真、音、匂い…。情報は、色々なかたちをとって身の周りにあふれている。情報の見つけ方や選び方など、様々な角度から「情報」について語る。(厚生労働省委託)

分類9 文学

13 マルセロ・イン・ザ・リアルワールド 933
フランシスコ・X.ストーク 作/千葉 茂樹 訳
原本 岩波書店
2013年3月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全6巻
発達障害をもつ17歳の少年は、夏休みの間、父の法律事務所で働くことになった。社会に出ていく若者が経験する不安や成長を描いた、爽やかな青春小説。(厚生労働省委託)

(3)新しいシネマ・デイジー図書の紹介 合計 13 点

 シネマ・デイジーとは、1枚のCDに、映画本編の主音声と、登場人物の動きや場面、背景等の視覚情報を言葉で説明した音声解説を、ともに録音したものです。昨年度、当センターにおいて、シネマ・デイジー製作のための音声ガイド製作講習会(全8回)を行い、このたび、当センター製作のシネマ・デイジーが完成しました。貸し出し希望の方は、ご連絡ください。なお、シネマ・デイジーは、キャディを利用するタイプの再生機TK-300ではお聞きになることができません。他館で製作した新しいシネマ・デイジーについてはこちらをご覧ください。みなさまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 旭山動物園物語 スペシャル・エディション -ペンギンが空をとぶ-
マキノ 雅彦 監督/西田 敏行、中村 靖日 ほか出演
2009年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間55分
動物の生態をそのまま見せる“行動展示”で一躍話題となり、今や日本一の入園者数を誇る北海道・旭山動物園の奇跡と感動の物語を映画化。閉園の危機に追い込まれながらも、全国有数の人気動物園へと復活させた園長と飼育係たちの奮闘を描く。(シティ・ライツ編)
2 宇宙兄弟
森 義隆 監督/小栗 旬、岡田 将生 ほか出演
2012年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間13分
子どもの頃、宇宙飛行士になることを誓い合った兄弟。2025年、弟が夢をかなえて宇宙飛行士となった一方、兄は会社を解雇され意気消沈していた。そんな中、兄は弟からの連絡をきっかけに再び宇宙飛行士という目標に向かって進み始める。(シティ・ライツ編)
3 おとうと
市川 崑 監督/岸 恵子、川口 浩 ほか出演
1960年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間41分
父の後妻である厳格なクリスチャンの義母に反発し、窃盗や遊戯に興じる弟。姉は時に怒り、時に愛情をもって接する。2年後、弟の身体を結核が襲う。懸命に看病する姉に、弟はある願いを口にする。1960年キネマ旬報ベストワンほか受賞。(シティ・ライツ編)
4 奇跡
是枝 裕和 監督・脚本・編集/前田 航基、前田 旺志郎 ほか出演
2011年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間12分
九州新幹線全線開業の朝、博多から南下する“つばめ”と鹿児島から北上する“さくら”の一番列車がすれ違う瞬間に奇跡が起きる。そんな噂を耳にした少年は、家族の絆を取り戻す計画を立て始める。第55回太平洋映画祭最優秀監督賞ほか受賞。(シティ・ライツ編)
5 太平洋ひとりぼっち HDリマスター版
市川 崑 監督/石原 裕次郎 森 雅之 ほか出演
1963年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間41分
1962年、ヨット「マーメイド号」による単独太平洋横断の快挙を成し遂げた堀江謙一の冒険。時にはユーモラスに、時には厳しく、極限状態に置かれた青年の孤独を描く。1963年第18回芸術祭賞受賞。(シティ・ライツ編)
6 大魔神 デジタル・リマスター版
安田 公義 監督/高田 美和、青山 良彦 ほか出演
1966年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間28分
戦国時代、丹波の国。花房家は、家老一味の謀反で滅亡。長男と妹は忠臣の手により難を逃れ、お家再興の機をうかがっていた。家老の圧政から領民を救おうと立ち上がった少年たちが捕らわれ処刑されようとしたその時、少女の祈りを受け、巨大な大魔神が出現する。(シティ・ライツ編)
7 大誘拐 -Rainbow Kids-
岡本 喜八 監督・脚本/風間 トオル、北林 谷栄 ほか出演
1991年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間3分
紀州一の大富豪が、三人組の若者に誘拐された。ところが、大富豪自らが、身代金の金額を百億円につり上げるよう犯人を説得。いつのまにか誘拐犯グループを手玉に取り、事件を影で操り始めた。第15回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞ほか受賞。(シティ・ライツ編)
8 Wの悲劇
澤井 信一郎 監督・脚本/薬師丸 ひろ子、世良 公則 ほか出演
1984年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間53分
劇団の研究生・静香は、「Wの悲劇」のオーディションを受けるが、端役兼裏方となる。公演中、スキャンダルを起こした看板女優は、静香に、準主役の座と引き換えに自分の身代わりになるよう取引を持ちかける。第27回ブルーリボン主演女優賞ほか受賞。(シティ・ライツ編)
9 陽のあたる坂道
田坂 具隆 監督・脚本/石原 裕次郎、北原 三枝 ほか出演
1958年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 3時間33分
自分が芸者との間に生まれた子である事をきかされる弟。それを知りながら何事も無いように振舞う家族。兄弟の確執。戦後の上流家庭が直面する“現実”を、主人公が新しい感性、思想で乗り越えていく姿を描いた青春映画大作。(シティ・ライツ編)

外国映画

10 麗しのサブリナ
ビリー・ワイルダー 監督・脚本/オードリー・ヘプバーン、ハンフリー・ボガート ほか出演/池田 昌子、久米 明 ほか声の出演
1954年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 1時間57分
大富豪のお抱え運転手の娘が、主の次男に恋をするが、彼女の父は身分違いの恋を忘れさせるため娘をパリへ送り出す。2年後、洗練された淑女に変身した彼女が帰国すると、兄弟は揃って彼女の虜になってしまう。(シティ・ライツ編)
11 ゴースト -ニューヨークの幻-
ジェリー・ザッカー 監督/パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア ほか出演/江原 正士 高島 雅羅 ほか声の出演
1990年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間10分
若き銀行家がニューヨークの路地で何者かに殺害された。彼は犯人を捕まえるべくインチキ霊媒師の力を借りて最愛の恋人に思いを伝えようとする。第63回アカデミー賞助演女優賞・脚本賞受賞作。(シティ・ライツ編)
12 ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション
テリー・ジョージ 監督・脚本・製作/ドン・チードル、ソフィー・オコネドー ほか出演/梅津 秀行、浅野 まゆみ ほか声の出演
2004年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間5分
1994年、アフリカのルワンダでは、長年続いていた民族間の争いが大虐殺に発展していた。世界中が黙殺したこの悲劇の中で、ひとりのホテルマンが、殺される運命にあった多くの命を救っていた。2004年度アカデミー賞主演男優賞ほか受賞。(シティ・ライツ編)

アニメーション映画

13 河童のクゥと夏休み
原 恵一 監督・脚本/冨澤 風斗、横川 貴大 ほか声の出演
2008年公開 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間22分
夏休み前のある日、少年が拾った石を水で洗うと、中から河童の子供が現れた!最初は驚いた家族もこれを受け入れてゆく。そんなある日、河童の子が仲間のところへ帰ると言い出した…。第31回日本アカデミー優秀アニメーション作品賞ほか受賞。(シティ・ライツ編)

お詫びと訂正
「ぶっくがいど」2016年4月号に掲載した新着図書の紹介の中で、次の図書について誤りがございました。
30ページで紹介した、テキストデイジー『嘘つき彼女とニセ彼氏』は、音声デイジー図書で製作しております。テキストデイジーの製作はありません。
読者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。お詫びを申し上げますと共に、ここに訂正させていただきます。


3 寄贈図書の紹介

 次の資料が寄贈されました。貸し出しを希望される方はご連絡ください。

(合計5点)

1.NHK放送番組時刻表(総合・Eテレ/BS1・BSプレミアム/ラジオ第1・第2・FM)
http://www.nhk.or.jp/pr/daisy/ からデイジーデータダウンロード可能
日本放送協会 点字冊子 各1冊 CD図書 1枚
2.くらしの豆知識 2016年版
国民生活センター CD図書 1枚
3.日本型食生活を支える -食育活動の取組-
すこやか食生活協会 CD図書 1枚
4.健康な食生活のための献立レシピ集 上〔春・夏〕 下〔秋・冬〕
すこやか食生活協会 点字冊子 各1冊
5.みんなほんもの(抜粋版) 相田みつを 文
浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟 CD図書 1枚

 これらの資料は、寄贈冊数が少ないため、15日以内に返却をお願いします。
 また、順番をお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。



4 さしあげます

 次の資料を希望される方へさしあげます。部数に限りがあるものについては、原則として申込受付順といたします。

(合計5点)

1.明日への声
内閣府政府広報室 音楽CD 1枚
2.ふれあいらしんばん
内閣府政府広報室 点字冊子 1冊
3.高津市民館だより
高津市民館 点字冊子 1冊
4.点字厚生
日本盲人会連合 点字冊子 1冊
5.川崎視障協だより第186号
NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会 CD図書 1枚

 他にも、市政だより、県のたより、広報よこはま、福祉よこはま、ライトセンターだよりの点字版も扱っております。
 なお、毎号「市政だより」を希望される方は、川崎市内在住のかたに限り、点字版、カセットテープ版又はCD版のいずれか1種類を無料で郵送しますので、総務企画局シティプロモーション推進室へお申し込みください(電話:044-200-2287、ファクス:044-200-3915)。



5 サピエ図書館人気CD図書ランキング ベスト30

 2016年3月1日から4月27日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した音声デイジー図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介いたします。

順位・タイトル・著者名・利用数・収録時間の順番に読み上げを行います。

1位 隣りの美姉妹
桜木 充 2,946回 6時間47分
2位 魔女の封印
大沢 在昌 1,786回 15時間6分
3位 疑惑 (必殺御用裁き[2])
稲葉 稔 1,730回 7時間22分
4位 羊と鋼の森
宮下 奈都 1,594回 6時間17分
5位 孤狼の血
柚月 裕子 1,548回 11時間36分
6位 彩りの未亡人 書き下ろし長編柔肌エロス
末広 圭 1,546回 6時間58分
7位 人魚の眠る家
東野 圭吾 1,503回 10時間40分
8位 坂の途中の家
角田 光代 1,471回 13時間34分
9位 江戸剣客遊戯[1]侍ふたり、跳ねて候
荻野目 悠樹 1,443回 5時間5分
10位 知ってるふりしてきたカタカナ語事典
カタカナ語研究会 1,425回 3時間57分
11位 大江戸科学捜査八丁堀のおゆう
山本 巧次 1,312回 11時間6分
12位 私は絶対許さない 15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
雪村 葉子 1,257回 4時間32分
13位 腰痛ウォッチ マッサージで治る腰痛と治らない腰痛がある! 「腰」をよく見ることで治し方がわかる! 痛みも消える!
高林 孝光 1,161回 3時間2分
14位 蛮政の秋
堂場 瞬一 1,160回 11時間47分
15位 ゼロデイ 警視庁公安第五課
福田 和代 1,121回 9時間23分
16位 番神の梅
藤原 緋沙子 1,075回 6時間41分
17位 クックパッドの大好評レシピ 本当においしいBEST100
著者名記載なし 1,000回 4時間57分
18位 XY
徳永 圭 999回 9時間37分
19位 警視庁文書捜査官
麻見 和史 973回 9時間45分
20位 始末 吉原裏同心[24]
佐伯 泰英 955回 6時間58分
21位 視覚障害自営業者並びに小規模事業者の事例集:31人の事例集
視覚障害者支援総合センター編 888回 9時間9分
22位 杉下右京の多忙な休日
碇 卯人 885回 5時間38分
23位 姉と弟(新・酔いどれ小籐次[4])
佐伯 泰英 874回 6時間48分
24位 夕影(風の市兵衛[15])
辻堂 魁 820回 8時間14分
25位 まったなし
畠中 恵 815回 8時間6分
26位 立身の陰(町奉行内与力奮闘記[1])
上田 秀人 798回 6時間18分
27位 棟居刑事の復讐
森村 誠一 797回 9時間3分
28位 接点 特任密行捜査
南 英男 782回 7時間31分
29位 あの家に暮らす四人の女
三浦 しをん 769回 8時間50分
30位 女賞金稼ぎ紅雀 血風篇
片倉 出雲 769回 7時間19分


6 川崎市視覚障害者情報文化センター人気蔵書ランキング ベスト10

 2016年3月1日から4月27日に、全国の点字図書館や個人利用者が、川崎市視覚障害者情報文化センターの蔵書でサピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介します。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 極悪専用
大沢 在昌
2位 浮世頭巾(朧屋彦六世直し草紙[1])
飯島 一次
3位 禁断の魔術(ガリレオ[8])
東野 圭吾
4位 M1
池井戸 潤
5位 月夜行(風の市兵衛[4])
辻堂 魁
6位 タモリと戦後ニッポン
近藤 正高
7位 雷神(風の市兵衛[2])
辻堂 魁
8位 かたづの!
中島 京子
9位 奇跡の人
原田 マハ
10位 ここまでわかったボケる人ボケない人
フレディ 松川

点字図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 姫さま純情剣
山手 樹一郎
2位 内田樹の大市民講座
内田 樹
3位 よくわかる障害学
小川 喜道、杉野 昭博 編著
4位 下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
藤田 孝典
5位 爛れた闇の帝国
飴村 行
6位 芸人と俳人
又吉 直樹、堀本 裕樹
7位 野村の見立て わたしが見抜いた意外な長所・短所
野村 克也
8位 レンアイトライアングル(ラブ偏差値[8])
斉藤 栄美 作
9位 たとえ傾いた世界でも
トム・フランクリン、ベス・アン・フェンリイ 著/伏見 威蕃 訳
10位 「ひらがな」で話す技術
西任 暁子


7 サピエ図書館 2015年度人気ランキングベスト10

 2015年4月1日から2016年3月31日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。昨年度は、どの図書が人気があったのでしょう?読み逃している図書はありませんか?貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名・利用数・収録時間の順番に読み上げを行います。

1位 火花
又吉 直樹 9341回 4時間47分
2位 ももいろ女教師 真夜中の抜き打ちレッスン
葉月 奏太 4152回 5時間6分
3位 ラプラスの魔女
東野 圭吾 4040回 13時間39分
4位 贖い
五十嵐 貴久 3725回 20時間16分
5位 妻の犯罪(官能小説傑作選 哀の性)
庵乃 音人 ほか著 3513回 5時間27分
6位 秘戯(官能アンソロジー)
館 淳一 ほか著 3336回 6時間37分
7位 ちょっと聞けない話 産婦人科看護婦の告白 男と女、診察室の意外な出来事?!
佐藤 しのぶ 3194回 4時間35分
8位 大事なことだけすぐにわかるマイナンバー制度
青木 丈 2789回 1時間40分
9位 姫の秘めごと
睦月 影郎 2755回 5時間15分
10位 淫惑 特選官能アンソロジー
藍川 京 ほか著 2533回 7時間49分

点字図書

順位・タイトル・著者名・利用数・巻数の順番に読み上げを行います。

1位 火花
又吉 直樹 1176回 2巻
2位 脱がせてあげる
橘 真児 1083回 4巻
3位 みだら畑で抱きしめて 長編官能小説
橘 真児 1049回 4巻
4位 心が濡れるまで 書下し長篇官能
北沢 拓也 1041回 3巻
5位 みだら天使 長編官能小説
睦月 影郎 844回 4巻
6位 ささやきたい。ほんとうのわたし。
草凪 優 783回 3巻
7位 淫獣の宴
草凪 優 678回 3巻
8位 正直な肉体
生方 澪 650回 3巻
9位 楽園島からの脱出
土橋 真二郎 648回 3巻
10位 今日から使えるiPhone6 らくらくスタートブック iPhone 6/iPhone 6 Plus
向井 領治 644回 3巻


8 他館製作のシネマ・デイジーの紹介

 2016年3月1日から4月20日までに、当センター以外の全国の点字図書館等で新たに7作品のシネマ・デイジーが完成しました。以下、日本映画・外国映画に分けてタイトルなどをご紹介します。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、シネマ・デイジーは、キャディを利用するタイプの再生機TK-300ではお聞きになることができません。なお、センターで製作した新しいシネマ・デイジーは、20ページをご覧ください。みなさまのご希望をお待ちしております。

日本映画

1 イニシエーション・ラブ
監督 堤 幸彦
出演 松田 翔太、前田 敦子 ほか
2015年 製作
2 映画 深夜食堂
監督 松岡 錠司
出演 小林 薫、高岡 早紀 ほか
2015年 製作
3 エイプリルフールズ
監督 石川 淳一
出演 戸田 恵梨香、松坂 桃李 ほか
2015年 製作
4 隠し砦の三悪人
監督 黒沢 明
出演 三船 敏郎、上原 美佐 ほか
1958年 製作
5 マエストロ!
監督 小林 聖太郞
出演 松坂 桃李、西田 敏行 ほか
2014年 製作

外国映画

1 ライフ・オブ・パイ -トラと漂流した227日-
監督 アン・リー
出演 スラージ・シャルマ、イルファン・カーン ほか
2012年 製作

アニメーション映画

1 トイ・ストーリー3
監督 リー・アンクリッチ
声の出演 唐沢 寿明、所 ジョージ ほか
2010年 製作


9 6月・7月のイベントと休館日

6月3日(金曜日)は午後1時半エポックなかはらで読書会を行います。

6月25日(土曜日)は午後1時から「アラビアのロレンス 完全版」(3時間47分)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

7月19日(火曜日)は、振替休日のため、休館です。

7月23日(土曜日)は、午後1時半から「蒲田行進曲」(1時間48分)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

休館日について
6月の休館日は、6日・13日・20日・27日です。
7月の休館日は、4日・11日・18日・19日・25日です。



ぶっくがいど 2016年6月号は ここまでで終わりです。



掲載リストに戻る

トップページに戻る