ぶっくがいど

2015年8月号

編集・発行:川崎市視覚障害者情報文化センター
愛称:川崎アイeyeセンター
(指定管理事業者/社会福祉法人日本点字図書館)


開館日
火曜日から日曜日まで
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
月曜日・祝日・月曜日にあたる祝日の翌日・年末年始・図書整理期間
所在地
郵便番号210-0026 川崎市川崎区堤根34-15
ふれあいプラザかわさき3階
電話
044-222-1611
ファクス
044-222-8105
メールアドレス
kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp
ホームページ
http://www.kawasaki-icc.jp


目次



1 センターからのお知らせ

(1) 図書の疎開と貸し出し

センター長 小野 俊己(おの としみ)

 今年は終戦から70年目の年です。毎年この時期になると、戦争を扱ったドキュメンタリーが放映されますが、数年前に何故戦争したのかというシリーズがあり、その最終回では勝てないと分かっていて開戦したリーダーたちを描いていました。一度始めたことを止められない。冷静に分析判断をすることをしない、できない。自分の都合の良い部分だけを見る。その結果、多大な犠牲を強いて敗戦となった。時代はいまその分析と反省もないまま安全保障の議論がされているように思います。

 戦禍のなか全国の視覚障害者に貸し出しをした人が居ます。いまから75年前に、わが国で最初の点字図書館(日本盲人図書館)を開設した本間一夫です。

 昭和19年、東京はいつ敵の攻撃にあうかわからない情勢になってきました。点訳者が心をこめて製作した点字図書を、空襲から守り通すため、安全な場所を求めて本を疎開することを決意しました。記録によると茨城県結城郡総上村にある、お寺を借りることができ、点字図書2300冊、書棚5本、それに家財道具等一切を、ようやく手配したトラック2台に載せて移送させました。点字図書の発送は、本間自らリヤカーを引き、夫人がそばについて梶をとって運び続けました。本の貸し出しは増えるが、郵送袋を作る布が無く、読者一人一人に袋を作ってもらうことでこの窮状を乗り越えたそうです。

 緊迫した状況の中でも点訳者たちは、泉鏡花の「照葉狂言」、永井荷風「すみだ川」などを点訳し、戦時色濃厚な殺伐たる中で、本間はこれらの本を、夜を徹して読みふけり深く感動しながら貸し出しを続けました。「あの大戦のさなか、自分の生きることだけで精一杯であった時代、このような人々が存在していたことを知る人は少ないでしょうが、私は日本人の誇りをこめてこれを証としておきたいと思います」と記しています。

 昭和20年3月10日、東京大空襲で下町一帯は焦土とかし、事業を続けていくために、本間の生家のある北海道増毛町に再疎開することを決めました。4月初め3000冊近くの点字図書ともに、汽車から船、船から汽車と最悪の交通事情の中、郷里へと疎開したそうです。5月26日の午後、東京から電報が届き「図書館全焼、一物も残さず」高田馬場の建物は、すべて灰になってしまったのです。

 8月15日、終戦を迎えました。本間は「これで戦争は終った、助かった、という安堵感と、灯火管制から解放されたという喜びがあった。」それからも2年5ヵ月にわたって、増毛から全国の読者に向けて、点字図書の貸し出しを続けたのです。

 この頃、東京から届いた点訳書は防空壕の中でロウソクの光のもとで書き続けたという『カラマーゾフの兄弟』全20冊、カリエスを患っていた点訳者が病床で点訳した『風と共に去りぬ』全24冊など、本間にとって言葉ではいい表わせない感謝と、事業継続の大きな励みとなったそうです。

 戦中・戦後の混乱期に、これだけの点訳書が奉仕者によって作られたということは、まさに驚異の一語に尽きると思います。

 不安と焦燥の戦時下、図書館の灯を守り続けられたのは、本間の点字図書館に対する信念でしたが、この信念を支えたのが、途切れることなく続いた点訳者から届いた点訳書が本間を励まし、図書館を必要とした全国の利用者の方たちが居たからこそだと思います。

 本間は平成15年8月1日に87年の生涯を閉じました。今年は生誕百年の年になります。

※本間自らが記した著書、岩波新書「指と耳で読む」をぜひお読みください。点字図書3冊、デイジー図書1枚(6時間34分)があります。ご希望の方はセンター貸し出し担当までお知らせください。

※みなさまのご意見やセンター利用についての声を私あてに直接お送りください。お待ちしておりますので、よろしくお願い申し上げます。


(2)出前センターを行います

 センターは昨年4月から新しい建物でオープンしましたが、場所が川崎駅から少し遠いこと、多摩方面からのアクセスに時間がかかることなどから、来所するのに二の足を踏んでいる方もいるかと思います。そこで、我々センターが外に出て行くことが大事と考え、今回企画させていただいたのが「出前センター」です。
 図書の貸し出し、各種訓練事業の紹介、便利グッズの展示など、センターのサービスをぎゅっと詰めて、みなさまがお住まいの地域に出かけていきます。日時・場所などの詳細は以下です。近隣にお住まいの方はもちろん、ご興味のある方は是非お越しください!

日時
8月28日(金曜日) 午前10時から午後4時
場所
宮前区役所1階ロビー
所在地
川崎市宮前区宮前平2-20-5
アクセス案内
東急田園都市線 「宮前平駅」から徒歩8分

※予約などは必要ありません。不明点などありましたら、センターまでお問い合わせください。(電話番号:044-222-1611)


(3)図書整理日にともなう休館について

 8月14日(金)から17日(月)は、センター内の清掃と図書整理を行なうため休館とさせていただきます。17日は月曜休館となります。ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承ください。


(4)メールマガジンの発行を始めます

 このたび、センターでは新しくメールマガジンを発行することになりました。発行は月2回。8月中旬に1回目を発行する予定です。内容は、用具のこと、注目の本のこと、イベントのお知らせなど、最新の情報をいち早くお届けする予定です。また、対象は視覚障害当事者のみならず、ご家族、協力者の方、ヘルパーさん、各種団体など、どなたでも登録可能です。メールが利用できる機種であれば、携帯電話・パソコン・スマートフォンなど何の機種でもOKです。登録は無料です。ご興味のある方は、どうぞセンターまでメールアドレスをお知らせください。みなさまのご登録をお待ちしております。


(5)講演会「室生犀星をめぐる人と文学」開催のお知らせ

 センターでは一つの作品を読み、読後の感想や疑問に思ったことなどを語り合う読書会を開催しております。
 昨年12月には、実践女子大学短期大学部教授の髙(たか)瀨(せ)真理子(まりこ)先生をお招きし、作品が書かれた当時の時代背景や作品の解説をしていただきました。参加者から大変ご好評をいただいたので今回、先生のご専門である室生犀星について講演会を企画しましたので、ご案内いたします。
 室生犀星は、1889年石川県金沢市で生まれました。『幼年時代』、『性に目覚める頃』などの小説他、数多くの詩集があります。芥川龍之介と交流もあり、川崎に近い大田区蒲田に住んでいた萩原朔太郎とも頻繁に往来していたそうです。作品のみならず、彼の経歴や交流など興味あるお話が聞けると思います。みなさまのお越しをお待ちしております。

日時
9月5日(土曜日) 午後1時30分から4時まで(予定)
場所
当センター多目的室
参加費
無料
お問い合わせ
川崎市視覚障害者情報文化センター 岩渕まで

(6)読書会を開催いたしました

 読書会は、一つの作品を読み、皆さんで読後の感想や疑問に思ったことなどを語り合うイベントです。6月5日、エポックなかはらで今年度1回目の読書会を開催しました。今回のテーマは川崎にゆかりの作家・岡本かの子の作品「家(か)霊(れい)」です。タイトルの家霊という文字ですが、「家」という漢字と幽霊の「霊」という漢字が使われています。あらすじはある彫金師が、どじょう屋を営むおかみの境遇に同情し、密かに心を寄せ、どじょう汁のお代の代わりに、彼の作品であるかんざしを渡します。そのおかみは、病気で娘に帳場を譲りますが、年老いて落ちぶれ、作品が作れなくなった彫金師が娘にどじょう汁をせがみに来る…といったものなのですが、この作品が書かれたのは昭和14年。時代背景も古めかしく、会が始まってすぐに「とても難しかった」との意見が出されました。ただ、感動したところや印象に残ったところなどを発表していくうちに、おかみである母親の心情を読み取ることができ、一人で読んでいるときとは違った視点で作品と向き合うことができました。作品の背景や、夫である岡本一平の随筆にも話題が及び、和気あいあいとした楽しい時間がすごせました。参加して下さった皆様にお礼申し上げます。
 次回は、冬に開催する予定です。テーマとなる作品が決まりましたら、ぶっくがいどなどでご紹介いたします。みなさまのご参加をお待ちしています。


「アイeyeセンターだより」発行のお知らせ
センターで開催している催しものや活動報告などをみなさまに少しでも早くお伝えするため、来月9月より奇数月に「アイeyeセンターだより」を発行することにいたしました。偶数月に発行の「ぶっくがいど」では、お知らせできなかった情報などをご紹介していきます。
まずは点字版と墨字版の「ぶっくがいど」を購読しているみなさまに、お届けいたします。図書の紹介だけでなく、訓練や用具など身近な話題などを掲載していきます。
より、センターを身近に感じていただけれる内容になればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



(7)「音声解説付きDVD映画の体験上映会」開催について

 当センターでは、音声解説付きDVD映画の体験上映会を毎月開催しております。(音声解説とは、登場人物の動きや背景等、映画の視覚情報を言葉で説明した音声ガイドです。)

 8月と9月の上映日程をお知らせいたします。参加費は無料、予約の必要もありません。

 会場は当センター多目的室です。みなさまのご来場をお待ちしています。


作品『時をかける少女』 8月22日(土曜日)午後2時より

1時間38分 日本

監督 細田 守

原作 筒井 康隆

脚本 奥寺 佐渡子

声の出演 仲 里依紗/石田 卓也/板倉 光隆 ほか

内容 筒井康隆の少年向けSF小説をモチーフに繰り返し映像化されているヒットシリーズ。時代を現代に移し、オリジナル版のストーリーを背景に製作された長編アニメーション。監督は「おおかみこどもの雨と雪」「サマーウォーズ」などで世界的にも高い評価を受けている細田守。時間を過去に遡ってやり直せる能力に目覚めた女子高生は、奔放にその能力を使っていた。そんなある日、2人の男友達との関係に微妙な変化が訪れる。第30回日本アカデミー賞アニメーション作品賞ほか受賞。


作品『シュリ』 9月26日(土曜日) 午後2時より

2時間6分 韓国

監督・脚本 カン・ジェギュ

主な出演 ハン・ソッキュ/キム・ユンジン ほか

内容 公開当時、韓国映画史上最高のヒット作となり、後に日本での韓国映画ブームのさきがけとなった話題作。相次ぐ要人暗殺事件の謎を追う韓国情報部員の男。彼には素性を隠して付き合っている恋人がいた。やがて彼の身辺にも危険が迫る。驚愕の真相にたどり着いたとき、二人の運命は? 南北対立の現実に引き裂かれる二人の切なくも激しい愛を、壮絶なアクションを盛り込みつつ描く。


(8)ご存知ですか?こんな商品

生活情報・用具展示ルームより、どなたが使っても便利な新商品をご紹介致します。

商品についてのお問い合わせは用具担当まで。
電話 044-222-1611
ホームページアドレス http://www.kawasaki-icc.jp/catalog/

商品1 おしゃべり熱中症計

画像:おしゃべり熱中症計 外観
価格
3,990円(税込)
大きさ
(幅)61ミリ × (奥行)61ミリ × (高さ)84ミリ
重さ
60グラム

 音声で気温と湿度をアナウンスし、計測した数値をもとに、夏は熱中症、冬は風邪ひきの危険性を音声とLEDライトでお知らせします。形は鶏の卵よりひとまわり大きなしずく型で真ん中に可愛らしい顔が描かれています。お部屋のマスコットとして身近に置いていただき、環境管理、体調管理にお役立てください。


商品2 てれジオV

画像:てれジオV 外観
価格
8,640円(税込)
大きさ
(幅)68.5ミリ × (奥行き)17.5ミリ× (高さ)116ミリ [アンテナ突起含まず]
重さ
114グラム

 ワンセグテレビ(地デジ)とAM/FMラジオを聴くことができる、カセットテープサイズのラジオです。音声ガイドや起点音はありませんが、操作ボタンはすこし膨らんでいて、カチッと押した感触があります。ボタン一つで自動選局ができ、充電式なので、電池交換の必要がありません。



2 新着図書の紹介

(1)新しいCD図書の紹介 合計 17 点

 CD図書はデイジー編集されていますので、専用のプレイヤー又はパソコンで再生しお聞きください。CD枚数はすべて1枚です。当センター製作のCD図書の時間数については、収録時間数の確定がぶっくがいど発行の間際になるため、若干のずれが生じることがあります。ご了承ください。また、今回ご紹介するデイジー新着図書のうち、川崎市視覚障害者情報文化センターで製作したデイジー図書は14点あります。番号は、1、4、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17です。お選びの際の参考になさってください。

分類1 哲学・宗教

1 一流の死に方 159
井上 裕之 著
原本 講談社
2014年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 4時間14分
スティーブ・ジョブズ、吉田松陰など54人の最期から学ぶ一流の生き方。その瞬間、彼らは何を語り、周囲はどう応えたか。人生を輝かせる、驚きと感動のエピソード。
2 大学で大人気の先生が語る〈失敗〉〈挑戦〉〈成長〉の自立学 J159
佐藤 剛史 著
原本 岩波書店
2013年6月 日本ライトハウス情報文化センター製作 3時間50分
「なぜ、僕は生まれたのですか?」「入試に失敗したらどうなりますか?」「学歴って必要なのですか?」 ユニークな授業で人気の大学の先生が、命のコトから人生のコトまで、さまざまな悩みに率直に答えます。マルチメディアデイジー。

分類2 歴史・地理

3 伏見宮 ─もうひとつの天皇家─ 288
浅見 雅男 著
原本 講談社
2012年10月 日本ライトハウス情報文化センター製作 14時間51分
中世に世襲親王家として分岐し、独自の位置を占めた伏見宮系皇族。幕末の動乱、近代天皇制国家の成立後、その存在は徐々に数と重みを増し、変質してゆく…。もうひとつの天皇家・伏見宮家の意外な姿と皇籍離脱までを描く。
4 江戸・東京の地理と地名 スーパービジュアル版 「町」から「街」へ ─ 時を超えた東京散歩 291
鈴木 理生 著
原本 日本実業出版社
2006年12月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 11時間56分
たくさんのエピソードと地図で、古代から現代までの東京の移り変わりを紹介。とくに江戸時代の「都市」の実体である「町」の構造とそれを結ぶ「道」のあり方などの状況を、地理的条件が変化した節目ごとに具体的に描く。

分類3 社会科学

5 仕事とお金 ─哲学のおやつ 10代からの考えるレッスン─ J366
ブリジット・ラベ、ミシェル・ピュエシュ 著/西川 葉澄 訳
原本 汐文社
2009年1月 日本ライトハウス情報文化センター製作 59分
気軽に楽しく、哲学にふれてみませんか? 身近な例を用いて「仕事」と「お金」の意味を考えます。すぐに答えの出る問いではないけれど、今だからこそ考えたいテーマばかりです。マルチメディアデイジー。

分類5 技術

6 体に効く!おいしい!おからレシピ ─満腹(まんぷく)食(た)べてもやせる、きれいになる、健康(けんこう)になる!─ 596
井原 裕子 著
原本 学研パブリッシング
2014年5月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 2時間47分
おからハンバーグ、おから肉じゃが、おからのポテサラ風、おからそぼろ丼、おからマフィン…。低糖質で低カロリー、食物繊維やたんぱく質、カルシウムも豊富な「おから」を使ったおいしくヘルシーなレシピを紹介。

分類7 芸術

7 談春 古往今来 779
立川 談春 著
原本 新潮社
2014年9月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 6時間31分
立川談志に入門してから30年。時に艶っぽく時にやんちゃに時に端正に高座を演じる立川談春による、折々のインタビューやエッセイなど25編を収録する。独演会リストも掲載。

分類9 文学

8 隠密八百八町 913
金子 成人、梶本 惠美、横山 一真 作/藍川 慶次郎 文
原本 角川書店
2011年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 5時間21分
小さな町道場に、めっぽう腕の立つ男がいた。それに目をつけた松平定信は、水野忠成の悪政を正す、世直しのための「隠密組」に誘う。男は、一度は政治を嫌って断るが、ある事件をきっかけに義憤に駆られ、隠密組を結成してゆく。NHK土曜時代劇を完全小説化。
9 怪談を書く怪談 913
加門 七海 著
原本 KADOKAWA
2013年12月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 5時間19分
寝つかれずに、ふと窓の外に視線を投げると、切れ落ちた崖の際に、真っ白いものがあるのに気がついた。それは崖にしがみついている白い右手だったという…。加門七海の5年ぶりの怪談実話集。書き下ろし3篇も収録。
10 哀しき刺客 八丁堀裏十手[5] 913
牧 秀彦 著
原本 二見書房
2013年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 5時間35分
夜更けの大川端で左門は顔見知りの若侍が、待ち伏せして襲いかかってきた武士たちを居合で一刀のもとに斬り伏せた現場を目撃した。若侍はいつも界隈の子供らの遊び相手をしている心優しき若者。なぜ襲われたのか…。シリーズ第5弾。
11 神坐す(かみいます)山の物語 913
浅田 次郎 著
原本 双葉社
2014年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 6時間31分
奥多摩の御嶽山(みたけさん)にある神官屋敷で物語られる、怪談めいた夜語り。恐ろしいけれど惹きこまれ、切なさにほろりと涙が出る浅田次郎の遠野物語ならぬ御嶽物語。
12 剣客の情け 八丁堀裏十手[3] 913
牧 秀彦 著
原本 二見書房
2012年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 5時間56分
韮山代官に頼まれ、武州・甲州の悪党退治の旅を続けていた、嵐田左門。ある日、代官宛に、左門の息子が大塩平八郎の残党とともに武器弾薬を船に積んで江戸に向かったという書状が届く。
13 ごちそうさん[下](NHK連続テレビ小説) 913
森下 佳子 作/豊田 美加 ノベライズ
原本 NHK出版
2014年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 10時間35分
両親が切り盛りする洋食店でおいしいものを食べて育った女学生の卯野め以子。激動の大正後期から戦後をたくましく生きる女性の半生をダイナミックに描く。NHK連続テレビ小説の第14週から第25週の放送台本をもとに小説化。
14 心臓異色 913
中島 たい子 著
原本 光文社
2015年1月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 6時間27分
ユーズド人工心臓を移植してから、食べ物の好みや行動が変わってしまった男。その心臓の前のオーナーをたどってみると…。表題作をはじめ全7編を収録。どこか懐かしくてすこし不思議な作品集。『小説宝石』掲載等を単行本化。
15 間借り隠居 八丁堀裏十手[1] 913
牧 秀彦 著
原本 二見書房
2011年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 7時間37分
悪党どもに「北町の虎」と恐れられた同心の左門は還暦を機に息子に家督を譲った。だが息子は同心株を売って出奔してしまう。やむなく彼は昨日までの己の屋敷の離れに間借りする羽目に。同心株を買い戻すため、左門は町奉行所では手に余る事件の始末に乗り出す。
16 悪の法則 932
コーマック・マッカーシー 著/黒原 敏行 訳
原本 早川書房
2013年10月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 4時間23分
麻薬取引に手を染めた弁護士の男。一度儲ければそれでおしまいのはずだった。しかし、彼は自分がいつの間にか断崖の縁に追い込まれていることに気づく。そして彼にも、彼の周囲にも容赦のない暴力が襲いかかり…。本格サスペンスを臨場感のある戯曲で描く。
17 世界が終わってしまったあとの世界で[下] 933
ニック・ハーカウェイ 著/黒原 敏行 訳
原本 早川書房
2014年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 13時間
最終戦争後の世界。幼いころから苦楽をともにしてきた僕と親友は、一種のトラブルシューターとして活動している。ある日、戦後世界の秩序を維持している装置の大火災を消し止めるよう依頼された僕らは、奇怪な陰謀に巻き込まれてゆく。波瀾万丈の近未来青春アクション・サスペンス。

(2)新しい点字図書の紹介 合計 31 点

 リクエストをいただいてから製本作業を行うものもありますので、発送までに時間を要することがあります。また、今回ご紹介する点字新着図書のうち、川崎市視覚障害者情報文化センターで製作した点字図書は11点あります。番号は、1、16、17、18、19、20、21、22、25、28、31です。お選びの際の参考になさってください。

分類1 哲学・宗教

1 修羅場の極意 159
佐藤 優 著
原本 中央公論新社
2014年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全3巻
修羅場には独自のルールがあり、それに対応する作法がある。外交と政治の修羅場を駆け抜け、獄中で深い思索を重ねてきた著者が贈る実践的アドバイス。西原理恵子との対談も収録。『中央公論』連載を再構成。

分類2 歴史・地理

2 10日もあれば世界一周 290
吉田 友和 著
原本 光文社
2014年4月 日本点字図書館製作 全3巻
忙しく働く社会人でも、10日から2週間程度の休みを確保できれば世界一周できる。旅行作家が10日間世界一周の旅を振り返りつつ、その実現方法を綴る。
3 アイルランドモノ語り 293
栩木 伸明 著
原本 みすず書房
2013年4月 日本点字図書館製作 全4巻
アイルランド文学者が、街角でみつけた不思議な「モノ」たちから、アイルランドの歴史や文化をひもといてゆく。第65回読売文学賞随筆・紀行賞受賞。

分類3 社会科学

4 行政不服審査法 320
原本 総務省法令データ提供システム
2014年11月 日本点字図書館製作 全1巻
行政庁に対する不服申立てのみちを開くことにより、国民の権利利益の救済を図るとともに、行政の適正な運営を確保することを目的とした法律。現行の平成18年6月8日改正内容全文。
5 高齢者の居住の安定確保に関する法律 320
原本 総務省法令データ提供システム
2014年11月 日本点字図書館製作 全1巻
高齢者の居住の安定の確保を図り、もってその福祉の増進に寄与することを目的とした法律。現行の平成23年6月24日改正内容全文。
6 障害者の権利に関する条約 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律 320
原本 総務省法令データ提供システム
2014年11月 日本点字図書館製作 全1巻
平成26年1月22日公布の「障害者の権利に関する条約」と、平成25年12月13日公布の「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」を収録。
7 消費者契約法 320
原本 総務省法令データ提供システム
2015年1月 日本点字図書館製作 全1巻
消費者の利益の擁護を図り、国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律。現行の平成26年11月27日改正内容全文。
8 自殺対策白書(概要版) 平成26年版 368
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)編
原本 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
2014年6月 日本点字図書館製作 全2巻
我が国での自殺の現状、自殺対策の基本的な枠組み、平成25年度の自殺対策の実施状況の概要をまとめるとともに、自殺死亡率の変動について特集する。
9 全国盲学校弁論大会全国大会弁論集 第83回(平成26年度) 378
毎日新聞社点字毎日部 編
原本 毎日新聞社点字毎日部
2015年3月 毎日新聞社点字毎日部製作 全1巻
第83回全国盲学校弁論大会全国大会の入選作の弁論集。墨字併記。非売品。

分類4 自然科学

10 地球温暖化と植物の不思議 471
日本雑学研究会 著
原本 明治書院
2010年7月 日本点字図書館製作 全3巻
環境変動をかいくぐってきた、植物の生き残り戦略とは? 植物に関する疑問にわかりやすく答えるとともに、植物の様々な能力から、その適応力を学ぶ。
11 食育白書(概要版) 平成26年版 498
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)編
原本 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
2014年5月 日本点字図書館製作 全2巻
国民の食に関する意識、地域に根ざした民間団体の取組事例等を紹介するとともに、平成25年度に講じた食育推進施策の概要をまとめる。

分類5 技術

12 生物多様性というロジック ─環境法の静かな革命─ 519
及川 敬貴 著
原本 勁草書房
2010年9月 日本点字図書館製作 全5巻
生物多様性という考え方がどのような経緯で世の中に台頭し、これまでの法律や政策がいかなる方向へ変化しようとしているのかを説明する。
13 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 539
田崎 晴明 著
原本 朝日出版社
2012年10月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全4巻
放射線や原子力についての基礎知識を整理し、放射線の被曝と健康への影響について、できるだけ短く、正確に、そしてわかりやすく解説する。

分類6 産業

14 マンブル、ぼくの肩が好きなフクロウ 646
マーティン・ウィンドロウ 著/宇丹 貴代実 訳
原本 河出書房新社
2014年10月 日本点字図書館製作 全6巻
ロンドンに暮らす編集者とフクロウの、愉しくも刺激的な日々。フクロウの生態や進化の過程、感覚器官なども解き明かしつつ、人と動物の関わりを描く。

分類7 芸術

15 日本の伝統色を愉しむ ─季節の彩りを暮らしに─ 757
長澤 陽子 監修
原本 東邦出版
2014年6月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全3巻
日本には微妙に違う色合いを見分ける感性と、色を表現する言葉がある。桜色、茜色など160色を取り上げ、季節ごとに名前の由来と、季節の風物詩を紹介。

分類9 文学

16 明日の子供たち 913
有川 浩 著
原本 幻冬舎
2014年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全7巻
さまざまな事情で親と一緒に住めない子どもたちが暮らす、児童養護施設「あしたの家」。90人が暮らすこの家に転職してきた元営業マンと、一癖も二癖もある子どもたちとの交流を描く。
17 怪談 913
小池 真理子 著
原本 集英社
2014年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全5巻
同僚の送別会の幹事だった女性は、店の人から忘れ物として黒い女もののカーディガンを渡された。だが、それを着ていた出席者はおらず…。「カーディガン」など7編を収録した幻想怪奇小説集。『小説すばる』掲載等を単行本化。
18 権現の餅 駆け出し同心・鈴原淳之助[5] 913
千野 隆司 著
原本 双葉社
2014年2月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 芽の字会寄贈 全4巻
南町奉行所の捕り方が闇米(やみごめ)を運ぶ船を捕らえた。剣戟(けんげき)の末、賊は図らずも全滅したが、ある証拠を残していた。鈴原淳之助が南町の黒崎とともに闇米の経路を探っていくと、そこには意外なからくりが…。
19 霜降の朝 駆け出し同心・鈴原淳之助[4] 913
千野 隆司 著
原本 双葉社
2013年11月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 芽の字会寄贈 全4巻
岡っ引き繁蔵の昔なじみが闇討ちに遭った。淳之助は賊の真の狙いが繁蔵にあり、さらには父を殺めた者に繋がると推し量る。探索の末に、繁蔵の壮絶な過去と意外な下手人が浮かび上がる。
20 親友が恋のライバル!? ラブ偏差値[7] J913
斉藤 栄美 作/米良 画
原本 金の星社
2009年4月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 スターシックス寄贈 全2巻
2泊3日の林間学校。1日目の夜はきもだめし。きもだめしのペアを決めるくじびきで、好きな男の子とペアになりたくて強引にくじをとりかえた少女。その結末は?シリーズ第7弾。
21 トワイライト・シャッフル 913
乙川 優三郎 著
原本 新潮社
2014年6月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全4巻
房総半島の小さな街で何かを見つけ、あるいは別れを告げようとしている男と女。団塊の世代たちの、宝石のような時間と思い出を綴る珠玉の13編。時代小説の名手の現代小説。
22 her(ハー)/世界でひとつの彼女 913
佐野 晶 著
原本 宝島社
2014年5月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全3巻
近未来。妻キャサリンと別れ、悲嘆に暮れるセオドアはある日、人工知能型OS“サマンサ”と出会う。彼は、声だけで実体のない彼女の魅力の虜になっていき・・・。アカデミー賞5部門ノミネートなど数々の賞を受賞した2014年6月公開の同名映画を小説化。
23 ヘンダワネのタネの物語 J913
新藤 悦子 著
原本 ポプラ社
2012年10月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全2巻
クラスの人気者のイラン人の少年と、絵ばかり描いている少女。小学5年の2人は、お互いの心の秘密を知り、ぶつかり合いつつ、次第に友情をはぐくんでいく。
24 べんり屋、寺岡の夏。 J913
中山 聖子 著
原本 文研出版
2013年6月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全2巻
家業のべんり屋にたくさんの依頼が来るため、小学5年の少女は夏休みなのに、家の手伝いでおお忙し。そんなある日、家を出ていった父から電話がかかってきて…。
25 想像の翼にのって ─村岡花子エッセイ集─ 914
村岡 花子 著
原本 河出書房新社
2014年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全3巻
甲府のおもいで、忘れ得ぬ人、空の美しさ、花守りの記…。波瀾にとんだ時のなかで醸し出された、愛と励ましに満ちた言葉の数々がたっぷりつまった、村岡花子のエッセイ集。単行本未収録作品を多数掲載。
26 遠い親せき J929
ウーリー・オルレブ 作/母袋 夏生 訳
原本 岩波書店
2010年11月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全1巻
戦争で身寄りを失った兄弟のもとに、「お母さんのお姉さんの夫のお兄さんとその妻」から手紙が届く。兄弟は送り主に会いに行くが…。自伝的物語。
27 エデンの東[4] 933
ジョン・スタインベック 著/土屋 政雄 訳
原本 早川書房
2008年2月 日本点字図書館製作 全5巻
死んだと聞かされていた母の生存を知った息子。それは、大きな悲劇の始まりだった。父と子の葛藤を描いた小説の新訳版。全4巻の完結編。映画原作。
28 妻の沈黙 933
A・S・A・ハリスン 著/山本 やよい 訳
原本 早川書房
2014年8月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 全6巻
不動産開発業で成功を収めた夫トッド。彼を支えるサイコセラピストの妻ジョディ。トッドの浮気相手が妊娠したことで、20年以上連れ添ってきた彼らの生活に亀裂が入った。2人の間の緊張が最高潮に達した時、事件が起こる。
29 二番目のフローラ[上] 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 J933
イザボー・S.ウィルス 著/杉田 七重 訳
原本 東京創元社
2011年6月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全4巻
一万一千の部屋を持つ荒れ屋敷に住む少女は、屋敷内の図書室で魔法執事と出会う。愛と冒険に満ちた摩訶不思議なファンタジー。シリーズ第1作。
30 二番目のフローラ[下] 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 J933
イザボー・S.ウィルス 著/杉田 七重 訳
原本 東京創元社
2011年6月 日本ライトハウス点字情報技術センター製作 全4巻
親友とたくらんだ、海賊救出作戦はあえなく失敗。しょげるフローラだったが、魔法執事と関わった自分の存在が消えかかっているとあっては、そうもいっていられない。執事復活の鍵を求めて、おそろしいうわさのある屋敷に決死の覚悟で忍びこむ。
31 海賊ジョリーの冒険[3] 深海の支配者 J943
カイ・マイヤー 著/遠山 明子 訳/佐竹 美保 画
原本 あすなろ書房
2007年7月 川崎市視覚障害者情報文化センター製作 スターシックス寄贈 全7巻
エレニウムをめぐる戦いの火蓋は切られた。一方、海底へと向かったジョリーとムンクが目にしたものとは…。次第に明かされていく忌まわしい過去、そして衝撃の真実! 海洋冒険シリーズ第3部、ついに完結。

3 寄贈図書の紹介

 次の資料が寄贈されました。貸し出しを希望される方はご連絡ください。

(合計4点)

1.おしゃれなひととき 2015夏号 資生堂ビューティーメッセージ
資生堂 CD図書 1枚
2.くじけないで 柴田トヨ文
浄土真宗本願寺派 点字図書 1冊 CD図書 1枚
3.国立国会図書館製作録音図書目録2014
国立国会図書館 点字図書 1冊
4.首里城公園 音声 点字ガイド
首里城公園管理センター 点字図書 1冊 CD図書 1枚

 これらの資料は、寄贈冊数が少ないため、15日以内に返却をお願いします。
 また、順番をお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。



4 さしあげます

 次の資料を希望されるかたへさしあげます。部数に限りがあるものについては、原則として申込受付順といたします

(合計5点)

1.明日への声
内閣府政府広報室 音楽CD 1枚
2.ふれあいらしんばん
内閣府政府広報室 点字冊子 1冊
3.高津市民館だより
高津市民館 点字冊子 1冊
4.点字厚生
日本盲人会連合 点字冊子 1冊
5.川崎視障協だより第174号から第181号
NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会 CD図書 1枚

 他にも、市政だより、県のたより、広報よこはま、福祉よこはま、ライトセンターだよりの点字版も扱っております。
 なお、毎号「市政だより」を希望するかたは、川崎市内在住のかたに限り、点字版、カセットテープ版又はCD版のいずれか1種類を無料で郵送しますので、市民・こども局シティセールス・広報室へお申し込みください(電話:044-200-2287、ファクス:044-200-3915)。



5 サピエ図書館 CD人気図書ランキング ベスト30

 2015年6月1日から6月30日に、全国の点字図書館や個人利用者が、サピエ図書館からダウンロード利用した音声デイジー図書のランキングです。貸し出し希望の方は、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものは省いてご紹介します。

順位・タイトル・著者名・利用数・収録時間の順番に読み上げを行います。

1位 ちょっと聞けない話 産婦人科看護婦の告白 男と女、診察室の意外な出来事?!
佐藤 しのぶ 1,306回 4時間35分
2位 エロスの記憶
小池 真理子 ほか 著 854回 9時間18分
3位 冤罪
小杉 健治 837回 7時間
4位 姫の秘めごと
睦月 影郎 802回 5時間15分
5位 ラプラスの魔女
東野 圭吾 781回 13時間39分
6位 失踪の果て
松本 清張 630回 6時間8分
7位 誰に話してもすべらない雑学
博学こだわり倶楽部 編 610回 6時間13分
8位 白い謀殺
門田 泰明 581回 9時間16分
9位 こっそり読みたいオトナの心理テスト
章月 綾乃 556回 4時間9分
10位 ナオミとカナコ
奥田 英朗 548回 13時間57分
11位 今井舞がゆく!気になる「あそこ」見聞録
今井 舞 530回 5時間13分
12位 春雷
葉室 麟 496回 8時間53分
13位 奥羽密殺街道 用心棒血戦記
鳥羽 亮 473回 6時間41分
14位 嗤う淑女
中山 七里 470回 9時間55分
15位 異国の影 新・古着屋総兵衛 第10巻
佐伯 泰英 451回 8時間53分
16位 鬼役[13]家督
坂岡 真 446回 7時間11分
17位 妄想刑事(でか)エニグマの執着
七尾 与史 443回 7時間9分
18位 あの頃ぼくらはアホでした
東野 圭吾 414回 6時間51分
19位 大名の火遊び 金貸し同心金志郎
沖田 正午 397回 5時間24分
20位 姫さま初恋剣法 おすねと狂介
山手 樹一郎 390回 10時間6分
21位 甘い毒 遊撃警視[2]
南 英男 388回 10時間21分
22位 つばめ飛ぶ 渡り用人片桐弦一郎控[5]
藤原 緋沙子 382回 7時間25分
23位 人妻の別荘
霧原 一輝 377回 6時間39分
24位 金貸し同心金志郎[1]
沖田 正午 361回 5時間16分
25位 追われ者半次郎
小杉 健治 358回 9時間4分
26位 体の老廃物・毒素を出すと病気は必ず治る
石原 結実 357回 5時間39分
27位 埋れた牙
堂場 瞬一 353回 12時間26分
28位 見られている…
小玉 二三 353回 6時間35分
29位 甘美な秘密
松崎 詩織 349回 6時間32分
30位 隠密家族抜忍 隠密家族[5]
喜安 幸夫 347回 5時間40分


6 川崎市視覚障害者情報文化センター人気蔵書ランキング ベスト15

 2014年6月1日から6月30日に、全国の点字図書館や個人利用者が、当センターの蔵書でサピエ図書館からダウンロード利用した図書のランキングです。貸し出し希望のかたは、当センターまでご連絡ください。なお、前回ランキングに入ったものや、今回サピエベスト30のランキングに入ったものは省いてご紹介します。

デイジー図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 江戸・東京の地理と地名 スーパービジュアル版 「町」から「街」へ―時を超えた東京散歩
鈴木 理生
2位 寺侍市之丞
千野 隆司
3位 平成好色一代男 和装セレブ妻の香り
睦月 影郎
4位 らくごよみ 落語歳時記
三遊亭 竜楽
5位 艶剣客散華のほとり
八神 淳一
6位 透明な迷宮
平野 啓一郎
7位 四谷の弁慶 公家武者松平信平[3]
佐々木 裕一
8位 遠き祈り 左近浪華の事件帳
築山 桂
9位 作りおきサラダ 冷めてもおいしい。ねかせるからもっとおいしい。
主婦の友社 編
10位 隠密秘帖
金子 成人 作/藍川 慶次郎 文
11位 春の庭
柴崎 友香
12位 ごちそうさん[下]NHK連続テレビ小説
森下 佳子 作/豊田 美加 ノベライズ
13位 浪人若さま新見左近 雷神斬り
佐々木 裕一
14位 M1(えむわん)
池井戸 潤
15位 河合敦の思わず話したくなる戦国武将
河合 敦

点字図書

順位・タイトル・著者名の順番に読み上げを行います。

1位 明日の子供たち
有川 浩
2位 夫婦仲がよくなるちょっとした習慣 ぜーんぶ実践可能!
二松 まゆみ
3位 怪談
小池 真理子
4位 不吉なアニメーション マジカル少女レイナ[6]
石崎 洋司 作/栗原 一実 画
5位 修羅場の極意
佐藤 優
6位 海賊ジョリーの冒険[3] 深海の支配者
カイ・マイヤー 著/遠山 明子 訳/佐竹 美保 画
7位 柳家小三治 落語研究会柳家小三治全集
著者名記載なし
8位 想像の翼にのって 村岡花子エッセイ集
村岡 花子
9位 厄介屋助太刀三昧 夢之介夢想剣
江宮 隆之
10位 her(ハー)/世界でひとつの彼女
佐野 晶
11位 血糖値を上げない!健康おつまみ109(糖質制限食シリーズ)
大柳 珠美 著/江部 康二 監修
12位 コールド・スナップ
トム・ジョーンズ 著/舞城 王太郎 訳
13位 派遣ちゃん
宮崎 誉子
14位 夢の戦士誕生 ナイトメア戦記[1]
藤咲 あゆな 作/矢野 ユキエ 画
15位 何かお手伝いしましょうか 目の不自由な人への手助けブック
立花 明彦

訓練事業をおこなっています
中途視覚障害者を対象に、歩行訓練や日常生活に必要な基礎的訓練および、視覚障害に関する相談業務を実施しています。パソコン指導・点字指導なども、ご希望に沿った形で行います。訓練の方法は1対1の個別指導で、センターに通所していただくか、自宅に指導員が訪問して行います。訓練期間や回数は、その方の必要に応じて行い、費用は原則として無料です。当センターで行っている訓練は次のとおりですので、ご希望の方は、まずお電話でご相談ください。
  1. コミュニケーション訓練(パーソナルコンピューター、点字、ハンドライティング)
  2. 歩行訓練
  3. 日常生活訓練(身辺処理、調理、裁縫、編み物)
お問い合わせ:川崎市視覚障害者情報文化センター 訓練担当まで。



7 おすすめ図書のご紹介

 毎日、暑い日が続き、食べるのがおっくうになって夏バテなどになっていませんか?今回は手軽に作れる料理が掲載された図書をいくつかご紹介します。普段、料理をしない人もやってみようかなと思ってくれれば幸いです。

1 缶つま うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ 596
原本 世界文化社
2009年7月 点字図書 2巻 デイジー図書 1枚(3時間52分)
お酒を飲む夜に、缶詰を開けてささっとひと手間。魚缶、肉缶、フルーツ缶などで作る、簡単で美味しい缶詰のおつまみのレシピを紹介。
2 気ぬけごはん 596
高山 なおみ 著
原本 暮しの手帖社
2013年11月 点字図書 2巻 デイジー図書 1枚(4時間26分)
旬のいただきものやお店で買った食材を、手軽に自由に料理する─。料理家・高山なおみが、飾らない日常で生まれた、ほっとするおうちごはんについてつづる。
3 マグカップ スープカップ&カフェボウルレシピ 596
so‐planning(ソー・プランニング) 編著
原本 学研パブリッシング
2013年4月 点字図書 2巻 デイジー図書 1枚(2時間16分)
手頃な大きさのカップがあれば、「切って」「混ぜて」「電子レンジでチンするだけ」で、さまざまなメニューが簡単につくれます。お手軽朝食からおもてなし料理、スイーツまで、カップ&ボウルでできるレシピを紹介。


8 川崎市からのお知らせ

 川崎市では、資源物とごみの分別ルールに関するパンフレット「資源物とごみの分け方・出し方」の音声デイジー版と点字版を作成しました。
 川崎市視覚障害者情報文化センターのご協力により、このたび、センターのホームページから自由にダウンロードできるようになりましたので、ぜひご活用ください。
 ※音声版はお手持ちのデイジー再生機器などでお聴きになることができます。点字版はBSE形式で点字エディタが別途必要になります。

ダウンロードは、「お知らせ」のページから。
URL http://www.kawasaki-icc.jp/news/index.html#20150529

問い合わせ先:川崎市 環境局 生活環境部 減量推進課
電話 044-200-2580


用具販売をしています
センターでは各種用具の販売を行っています。センターの入り口近くの部屋が「生活情報・用具展示ルーム」となっていて、ガラス板の陳列棚に200点以上の商品見本を展示してあります。椅子やテーブル、ソファーなどがあるリラックスした空間の中、白杖、点字器、便利用品などを実際に手にとってじっくりとお試しいただけます。拡大読書器の展示もございます。在庫のある商品はその場でご購入できますし、なければ取り寄せて、センターや自宅で受け取ることも可能です(在庫のない商品に関しては配送手数料200円が別途かかります)。白杖の修理や時計の電池交換もその場で承り、可能な限りすぐに直してお渡しできます。みなさまのお越しをお待ちしています。尚、センター内の取り扱い商品は、ホームページの「便利グッズの販売」コーナーでご覧になれます。



9 8月・9月のイベントと休館日

8月14日(金曜日)はセンター清掃のため、8月15日(土曜日)と8月16日(日曜日)は図書整理のため休館させていただきます。

8月22日(土曜日)は午後2時から「時をかける少女」(1時間38分)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

9月22日(火曜日)は国民の休日、9月23日(水曜日)は秋分の日のため、休館させていただきます。

9月26日(土曜日)は午後2時から「シュリ」(2時間06分)のDVD映画体験上映会を開催いたします。

休館日について
8月の休館日は、3日・10日・14日・15日・16日・17日・24日・31日です。
9月の休館日は、7日・14日・21日・22日・23日・28日です。



DVD映画音声解説体験上映会 平成27年度上映作品

開催日時・作品名・上映時間・製作国の順番に読み上げを行います。

※すべて14時からです。
※会場は多目的室Aです。



ぶっくがいど 2015年8月号は ここまでで終わりです。



掲載リストに戻る

トップページに戻る